2006/01/13

Qタロウが日本語を理解するまで27(カスタムROM編 その6)

手順12.HVファイルの差し替え


さて、レジストリーの編集も終了し、HVファイルの準備も出来たので、もともと入っているDEFAULT.HVとUSER.HV(デフォルトのファイル)と自分で編集したDEFAULT.HVとUSER.HVを入れ替える作業をおこなう。


1)MSーDOSでdelfile.exe DEFAULT.HV(USER.HV)を実行する。


C:\Uni_ROM>delfile.exe DEFAULT.HV(\ は 半角英数の¥)


と打つと次の行に


Deleted


と出る。

これで、もともと入ってたDEFAULT.HVは削除された。

次に自分で編集したDEFAULT.HVを入れる。


C:\Uni_ROM>addfile.exe DEFAULT.HV


三行ほどパラメータが出て、次に


C:\Uni_ROM>


になればOK。


同じようにUSER.HVも入れ替え。


C:\Uni_ROM>delfile.exe USER.HV(\ は 半角英数の¥)


その後に  

C:\Uni_ROM>addfile.exe USER.HV


これで、二つのHVファイルの入れ替えが完了する。




手順13.イメージファイルの変換

次に編集したデータをイメージファイルにする。

要は最終的なアップデータファイルを作る前に全てのデータをまとまった圧縮ファイルにするわけである。


これもMS-DOSで作業をおこなう。


C:\Uni_ROM>make_imgfs.exe nk.fat -nosplit


と打つ。

すると

Searching for IMGFS start... Found at 00600000
Fixing...

と出て、ちょっと時間がかかって


Searching for IMGFS start... Found at 00610000
Fixing... Done!

となる。

これでOK。



手順14.ROMアップデートファイルの変換

さて、よいよ、ROMのアップデータの仕上げである。

この作業は手順1で使ったHTC64 Extended ROM Tool.exeを使う。

初めにDecode(ばらし作業ですな)をしたので今度はEncode(組み立て作業です)をするわけだ。


手順は以下の通り、


1)HTC64 Extended ROM Tool.exeを実行

2)Encodeボタンを実行

3)Project fileでnk.prjを選択

4)Next->ボタンを実行

5)Encodeボタンを実行(何もいじらずそのままでOK)


途中で、 「Overwrite existing ROM file?」と聞いてくる。(ない場合もあるらしい)

要はNK.NBF(ROMのアップデータ)の元データを書き換えてよいかと聞いている。

もちろん一番初めに用意したファイルは全て別のフォルダにバックアップを取っておくこと。

失敗したらまた一から集め直さなければならない。

バックアップがとってあるなら、OKをクリックして上書きだ!!


私の場合は出なかったが、

「FAT16 file is too large Continue at your own risk」

などというメッセージが出る事もあるらしい。これも無視。


それとDecodeの時もEncodeの時も

「このデータは誰のもんかわからんから気をつけろ!!」

と言ってくる場合がある。

私の場合も出た。

実は私は今回Qtek版のROMデータを使っている。一応、WINCE.NLSとMSGOTHIC.AC3がもともと組み込まれている。(あっ、くれと言われても基本的に差し上げられませんのであしからず)

これはAsukalさんが作ったROMなのでこういうメッセージが出たようだ。

でも無視しても問題はない。


しばらくすると、「成功したぞ!!」とメッセージが出る。

すると、Uni_ROMフォルダの中のNK.NBF(ROMアップデート用ファイル)が更新されているはずである。ファイルスタンプが現在の時刻に変わっているのでアップした事が分かるはずだ。



手順14.ROMのアップデート

さていよいよROMのアップデートである。


1)Qタロウの電源ボタン+ライトボタン+スタイラスでリセットすると、Boot Loader Mode(Sireial-USBモード)になる。


2)QタロウとPCをUSBコードで繋ぐ。

 私の場合、MACでVirtual PCを利用した。


3)Uni_ROMフォルダの中にあるMaUpgradeUt_noID.exe(インストーラー)をクリックウ。

インストール画面が現れるので指示に従う。

まず、QタロウのROMをソフトがチェック。チェックが終わるとアップグレード後のバージョンがこうなるというウィンドウが現れる。
そのままNEXTをクリックすると、ROMのアップデートが始まる。

後はジッと我慢である。

アップデートが終わると、画面が切り替わり、「ROMのアップデートが終わったのでコードを抜け。そして、ハードリセット(二つのメニューボタンとスタイラスで同時にリセット)をしろと書いた画面になる。


4)言われたとおり、本体のUSBコードを抜き、キーボードの一番上、通話と通話終了の横にある。「-」と印字してある二つのキーを同時に押しながら、スタイライズで浣腸リセット。

すると、ハードリセットのされる。

白い画面に文字が書いてあるだけになるので、その状態で「0(数字のゼロ)」キーを押す。

と、立ち上がるはずだ。


ROMデータが重いせいか、初めのQtekの画面から次に中々行かない。

で、いらいらしていると、WindowsMobileの画面が立ち上がった。


やった!!成功である。


後はスタイライズでタップしてスタイライズ設定画面へ。(ジョンソン歯科医?)

設定が終わるとロケーションの設定画面になる。

もちろんの[TOKYO,OSAKA」を選択。3分間の設定のあと、Today画面が現れる。

ひ、日付が「2005年8月1日」と日本語で表示されているではないか!


ん?でもATOKは?

いや、settingを開いて、ATOKを立ち上げる。

ATOKを使用するを設定すると再起動。これでOK。

ちなみに私のATOKはなぜかはしらないが風の噂バージョンらしいよ~。

だから、PoketTweakでキーボードに設定し直すことも、DefSipChangeもいらないらしいよ~。

いや、噂だからよくわからないです。はい。


そのままの状態でsettingを開いてmemoryを立ち上げる。

Storageは

 Total 43.50MB

In use  4.36MB

  Free 39.14MB


どうだ!!ATOK分で4MB以上少なくなったぞ!!


で、取り合えず、問題なく終了。


英国のじぃさん、Asukalさん、それにsima_breezeさんありがとうございました。


とりあえず、目的達成!


ただ、場合によっては起動しないなどのトラブルもありえる。

その場合は、最初から手順を確認してみること。

特にRGUファイルの編集で手順や作業内容が誤っていたり、保存形式が間違っていたりする場合が多いようです。

それとリスクはつきものです。利用は自己責任です。

文鎮になっても誰も責任は取ってくれません。

0 コメント: