2006/01/31

ただいま宴会中です


本日はsiam_breezeさんの迎撃オフ会。
現在宴会中です。

Netfront V3.3 for PocketPC

今日は1月31日である。現在12:40分。

実は今日で、「Netfront V3.3 for PocketPC」 のテクニカルプレビュー版の使用期限が切れるのである。

ところが、製品版の発表はまだされていないし、テクニカルプレビュー版がアップされてもいない。


たぶん、次は製品版が発売されるとは思うのだが、いつになるのだろう?

つまり、明日から製品版が出るまでは「Netfront」が利用出来ないのである。


これは結構困る。

私は外ではブラウザを利用する時、WiFiがある場合は「Netfront」か「Opera」を利用している。

ただ、赤いカードで接続しているときは「Netfront」のテキストモードで利用している。(だってパケット代が!!)


うーん、困った。


Accessさん早く出してくれ!!!

2006/01/30

JasJapで日本語メニューその後(解決!!)

先ほどエントリーした「JasJap」でExcelが開けない件の続き。

tera_jp さんからコメントをいただき(ありがとうございます)、うーんと悩んでいると、いきなりAsukalさんからコメントが!

実は、Asukalさんが時々、見てくれていることはチェック済みで、コメントを期待してたりして。(^^)


で、Asukalさん曰く、

「JasJap」のCABで導入される、
xls2pxl
pxl2xls
と言うファイルをはずしてみはとの事。

どうもファイルオープンとクローズ関係の命令ファイルのようだ。(ほんとか?)


早速、再度「JasJap」を導入してみる。

で、まずはもう一度Excelのテスト。やはり保存しているファイルは開けない。


ではAsukalさんの教えてもらったとおりにファイルを削除。

GSFinderでまずxls2pxl」を検索して削除。

で、次に同じようにpxl2xls」を検索して・・・


うん?こ、このファイルROMに焼きこんであるやん!!さ、削除でけん!!どうしよう。


とりあえず、削除出来ない状態で、Excleを立ち上げて見る。

で、保存したファイルを開くと・・・・なんとちゃんと開くではないか!!!

内容を書き買えて保存、再度開いてもちゃんと開ける。

新規ファイルを作って保存、再度開くのも問題なし!!

完璧じゃ!!

(追加)この二つのファイルはROMにもともと焼き付けてある。それを二重に入れたことで起こったトラブルのようです。



これで「JasJap」の恩恵が!!

Asukalさん、いやAslkal師匠!ありがとうございます。解決です。一生ついていきます。(嫌がってもついていきますから。^^)

JasJapで日本語メニュー

さて、もうずいぶん前の話なので、ウニ使いの皆さんは使ってらっしゃると思う。

Asukalさんの「JasJap」 である。

Qタロウの日本語化出来ないメニューを90%?日本語化するという素晴らしいCABである。

で、私も導入して、メニューの日本語に大喜びしていたのだが・・・。


ここに来て不具合発見。

じつはPocket Exelでファイルが開けないエラーが出るのだ。

Exel自体は立ち上がるし、データを作ることも問題がない。保存も出来る。

しかし、その保存したファイルが開けないのである。

最近、数字の苦手な私がExelを使う機会が非常に増えており、使えないではどうしようもない状態なのである。


初めはわけがわからず悩んだのだが、どうも何かシステム関係のエラーであるようなので、一度リセットして、アプリを一つづつ入れてチェック。

7回ほどやり直して、やはり「JasJap」が当たっていることを突き止めてしまった。

うぅ、せっかく喜んでたのに・・・。


で、実はこのメニュー関係の日本語化実は100%完成しているらしい。

よしそれならそれをやってみよう!と思っても、今のAsukalさんその方法を公開していない。

理由はいろいろあると思うが、それを商売にしようとする心無い人たちなどが原因のよう。

私にさえ、

「日本語化したガジェットを販売して儲けないか」

などという方からのメールを未だにいただく。(無視はしているのだが)

Asukalさんの苦労は大変なものだろう。


で、取りあえず「JasJap」をはずした。

私は残念ながらそんな奥の深い部分を解析したりすることは出来ない。

ただじっと誰かが公表してくれるのを待つばかりである。


良い子でいるから誰か公開して!

カニ食いました

土曜日、日曜日と会社のメンバーで城崎から神鍋へ行ってきました。

で、土曜日に城崎の外湯の御所の湯(最近改装してオープンした)写真を載せて、その後継続してアップしようとしたら、神鍋では残念ながら赤いカードは繋がりませんでした。

で、神鍋にスキーもスノーボードもせずに何しにいったかというとカニを食いに。

なんでそんな山奥にカニ食いにいくんじゃ!!と突っ込まないように。

実は神鍋のペンションが集まって「神鍋カニ王国」なるグループを作っている。

冬のお客さんに安くカニを食べてもらおうと共同仕入れをしているのだ。

そのおかげで神鍋で下手な旅館や民宿よりリーズナブルに美味しいカニをタラクフ食えるのである。


で、まずカニさし。これで二人分。

で、食うのに夢中で以下は写真失念、焼きがにが同じ量+カニつめ2本出てその後にかにのから揚げ。

で、つぎに鉄砲汁(カに味噌汁ですね。これも写真失念)


で、その間に、

但馬牛である。これは2人前。

でやっと、

カニすき!!これは4人前。

で最後の締めに、

雑炊です。

カニすきに入れたカニの胴の部分の身をほぐしてぶち込みました。


で、これがカニの残骸(二人前、推定一人3.5杯)

これだけ食って一泊二食で2万円弱です。安い!!

カニはもちろん全部、朝とった生ガニ!


実は毎年ここにいっているのだけれど、ここを越えるところがない。

この日もペンションは満室でした。


で帰りに立ち寄り湯。このあたりは町村運営に立ち寄り湯なども多く楽しめます。


今回は養父町にある「万灯の湯」。

温泉はこんな感じ。

600円(だったと思う)で 入れます。ほかも似たり寄ったりの値段。当然タオルも売ってますから手ぶらでOK。

まぁこういう楽しみはタイではできませんから。

2006/01/28

本日は城崎温泉です


今日は会社のメンバーとレクリエーション。
ただいま城崎温泉にいます。
これからスキーもしないのに何故か神鍋へ。

2006/01/27

W-ZERO3に新色追加!


ウィルコムが「W-ZERO3」に新色を追加すとのこと。新色は銀色のシャンパンシルバー!
発売は3月1日の予定とのこと。値段も同価格になるとの予想。
ウィルコムコンシューマ営業本部常務執行役員の土橋土橋匡氏は
「黒だと指紋がつくのが気になるという人が多かったので、それに応えた」
と話したとか。
3月までに15万台出荷へ らしい。
15万台!これってすごい数字ですなぁ。やっぱ売れてるんだ。これで日本にスマートフォンが根付けば!

QタロウのTurbo Modeがあった!!

これも他の皆さんが紹介されているので今更なのだが、Asukalさんが、Universal で Turbo Mode を可能にするCAB
を作成してくださった。



まずはここ
、Asukalさんのサイトを見て


Turbo Mode for Universal


の文字をクリックすると、


リンクさきはxda-developersのフォーラム。


ここからCABをダウンロード出来る。


で、CABを入れえるとどうなるかとうと、

再起動するたびにこの画面が現れるようになる。

で、下にあるタブのprocessorをクリックすると


こんな画面が。

Standard ModeとTurbo Modeが選択出来るのだ。




私はよくわからないのだが、これはもともとQタロウの中に隠されいた機能らしい?


クロックアップをするのではなくクロックを520MHzに固定する機能のようだ。


また標準時とTurbo時のベンチマークは


スマートフォンが好き。PDAも♪ - 智慧手機愛好 -
のmaitomoさんが紹介してくださっているのでご参考に。




ちなみにCABファイルをダウンロードするためにはxda-developersのメンバーになってログインする必要がある。


ログインアカウントを作成し、ログインして、リンク先を見ればアラ不思議ちゃんとダウンロードファイルが見えます。

one-2-callのインターナショナルSMSの値段

今更の話で申し訳ない。

以前、one-2-callで日本からタイへSMSが送れるとの話を書いた。

実は現在はSMSとMMSの両方が送れるようだ。

MMSは以前の、

「66+(先頭のゼロをとった電話番号)@mms.moblelife.co.th」

から

「66+(先頭のゼロをとった電話番号)@mms.ais.co.th」

に変わった。

現状はパソコンからMMSが送信できるが、この状態がいつまで続くかはわからない。

でこのMMS、インターナショナルローミングしているone-2-callの携帯かtらは送受信ともに一回あたり30Bのようだ。タイにいる側はタイ国内の料金で済むよう。(いくらだ?)

うーん高い気がするのだが、DOCOMOやVodaは1回100円だからちょっと安いのか?

もちろんパソコンから送れば無料である。


で、SMSはどうなのか。

料金は受信も送信も20Bが必要なようだ。

うーん、なんともいえない。


結局パソコンからMMSが一番安上がりのようだ。

2006/01/26

QタロウでタイのTV


これもかずさんのところで知りました。
タイのテレビをネット経由でPocketPCでストリーミングで見ることが出来ます。(3,5,7,9,11、iTV,UBC News,UBC Sportsなど)
どうだ、itvだぞ!リアルタイムだぞ!!!意外に綺麗だぞ!!音もちゃんとステレオで聞こえるぞ!!でも画面小さいぞ!!
くわしくはここ。タイ語だけど。(--;
http://www.mrpalm.com/list3.php?cont_id=137
ここからストリーミング用のファイルをダウンロード。
私はダウンロードしたファイルフォルダーをSDカードに入れて、(ってHPに書いてあった)GSFinderで探してクリック。
するとWindowsMadiaPlayerが立ち上がってストリーミング開始。で、ちょっとすると、なんと!!タイのテレビが!!
(追記)WindowsMadiaPlayerを先に立ち上げて、Menu>Library>Menu>Open File>からでもファイルの選択が出来ます。
ファイルを選択したら、左下のPlayをタップ。するとストリーミングが始まります。
タイ側のサーバーのバッファの問題で繋がらないことがあります。私は昨日はitvは繋がりませんでしたが今日は繋がりました。
うーん、ちょっと感動。
興味のない人にはどうでも良いのだろうけど。

Qタロウのテーマ



架橋とガジェット のかずさん経由でいくつかテーマをいただきました。
で、色々試したのだけどこれが一番使いやすい。
Vodafoneです。
まぁ、赤いカードも入っているということで。
ただ、このテーマ2MBもあるのだ!!!
ちょっと覚悟が必要。
ほかのテーマが見たい人はかずさんのサイトへどうぞ

2006/01/25

タクシン首相に避難の声

タクシン一族によるシンコープ株売却で、タイの学識経験者、上院議員、野党議員などから、タクシン首相に対し、自分が首相であること、国、国民の利益を守ることを忘れているという厳しい批判意見が出ているとのこと。
また、課税免除に関し、財務相、国税局や証券取引委員会の幹部には、首相のために法を意図的に曲解しているとの批判も浴びせられているらしい。

当たり前です!!!

国の利益を生み企業を外資に売り渡して自分は世界有数の金持ちになる。
そういう事に批判がないほうがおかしい。
タクシン一族が15%の税金を払えば、それだけでどれだけの人が助かるか。
日本なら15%では済まんのだぞ!!

タイのビール値上げ?

以前にもちょとお伝えしていましたが、アルコール類に関して全面的な広告の禁止、学校近くでの販売 禁止などアルコール消費を抑制する法案が昨日の閣議で承認されたそうです。

法案の中にはアルコール類に対する物品税の引き上げも含まれています。


ってなんのこっちゃというと、日本で言う酒税ですね。

どこぞのお国と同じでかの国も酒で税金取ろうと。


特にビールとラオカーオ(白酒、タイの焼酎)は大幅な値上げを余儀なくされそうらしいです。


そうです。ビール値上げです!!


そんな事で税金上げて貧乏人から金巻き上げなくても、タクシンさんから税金とればよいのに。

かの国は相続税もありませんから金持ちはずっと金持ちでなのですね。

なんか間違った図式のような気がするのですが。

ディズニーがピクサー買収

ウォルト・ディズニーは24日、人気アニメ映画で知られるピクサー・アニメーション・スタジオを、74億ドル(約8500億円)で買収すると発表したとのこと。

伸び悩むアニメ部門を強化し、テーマパークでの利用などアニメの幅広い活用を目指す考え。 

株式交換で買収し、今年夏までに手続きが終了予定。

米メディアによると、ピクサーの代表でアップルコンピュータのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)がディズニーの個人筆頭株主(7%らしい)となり、ディズニーの取締役会に加わるとのこと。


ピクサーは91年からアニメの配給、制作でディズニーと協力関係にあります。

6月公開予定の「カーズ」を最後に協力関係を解消することが決まっていました。

両社の物別れは、ジョブズとディズニー前CEOのマイケル・アイズナーの個人的な関係の悪化も背景にあると指摘されていました。

マイケル・アイズナー氏がヒットアニメ「トイ・ストーリー」の続編をピクサー抜きで作ると言い放つなどかなり冷え切った関係だったようです。

ところが状況は一転、売上減少の責任追求のため株主総会で退任要求が出たためアイズナーがまさしく失脚。

昨秋にCEOに就任したロバート・アイガーは以前よりディズニーの中でジョブスの協力的関係にあり、こじれば関係の修復を図ったいたのでした。


のりにのってるジョブス、とうとうディズニーの個人筆頭株主、取締役にまでなってしまいました。


ピクサー・アニメーション・スタジオはもともとはルーカスフィルムのアニメ部門だった会社です。

ルーカスフィルムではお荷物のだったようです。

ディズニーと組んだ第一作「トイ・ストーリー」で全世界にCGアニメーションを知らしめた会社として有名ですね。

こういう製作スタジオがヒットを飛ばし続けるというのは神業に近いの出来事なのですが、ピクサーは現在公開された作品全てがヒットというカリスマ製作スタジオに成長しました。

今回の買収でピクサーはディズニー傘下に入ることで制作・配給の後ろ盾を得ることになります。


一方のディズニーは、「ミッキーマウス」や「白雪姫」以来アニメでヒット作に恵まれていなかった状況。

買収後の新スタジオの社長と最高制作責任者にピクサー出身者を充て、アニメ部門の制作力を強化するため、ディズニーのアニメ戦略は大きく転換する可能性もあるそうです。


 今後はジョブズがディズニーの経営に参画することで、アップルの「iPod(アイポッド)」でのアニメの活用など、新たなメディアの融合につながる可能性があります。


いずれにせよピクサー抜きの「トイ・ストーリー3」はなくなったようです。

ソンティ氏集会に警官2万人を動員予定

タクシン政権の退陣を求めるManager(プーチャッガーン)紙オーナーのソンティ氏は毎週金曜日夜にルンピニー公園で集会を開いているのは何度も書いているが、そのソンティ氏氏が2月4日には王宮前広場で大規模な集会を開催すると発表した。
ソンティ氏はこの日を1973年10月14日に民主化を求める学生・市民と軍隊が衝突し、時のタノム政権が
崩壊した「血の日曜日事件」以上の歴史的な日にしようと、支持者に呼び掛けている。

一方でソンティ氏は続けてきた抗議集会の幕引きとして、この王宮前広場での集会を位置付けており、深刻なものにはならないとの見方もあるようだ。

まぁ、市場の動きからして1973年のようなことはないように思うのだが。

で、この2月4日の王宮前広場での大規模集会に対して、首都圏警察は2万人の警官を配備すると発表してたらしい。

さぁ、大詰めだ!

シンコーポレーション売却続報

昨日、タクシン首相一族の保有するシンコーポレーション株式約49.6%がシンガポール政府系投資会社テマセクホールディングに売却された話を買いた。
売却金額は730億バーツにも上るのだが。
なんと、タイでは個人投資家のキャピタルゲイン(売買差益)は非課税となっているらしい。
つまり、タクシン一族は1銭(1サタン?)も金を払わないのである。
ただ、株式からの配当については個人・法人共に10%の源泉所得税が掛かり(差し引かれ)、預金等からの金利収入には15%の源泉所得税が掛かるとの話。

しかし!!!!
730億バーツ(約2200億円)も儲かって税金ゼロ。丸儲けである。
こんなことゆるしてよいのだろうか?

タクシンさんそのお金、一部はタイの為に・・・使わないか。

TTCホールディング(タイビバレッジ)がOISHIの株式を買収

これも以前に書いたけど、ビア・チャーンで有名なタイビバレッジ、メコンウィスキー、インペリアルホテルグループなどを傘下に持つチャルーン氏のTCCホールディングが日本食ビュッフェレストランや緑茶飲料でおなじみのOISHIの株式35%を買収することが判明した。
OISHIのタン会長が香港の投資家グループに発行済株式の55%を売却すると報じられていたのだが、最終的に35%がTCCホールディング、残り20%が香港などの海外投資家が購入することになった模様。

こちらは、何処ぞの会社と違って外資を阻んだ形になった。

で、これで、TCCホールディングは株式上場を狙うのしょう。
TCCホールディングは株式上場を望んでいたたのだが、アルコールを販売する会社が上場するなて!!
という反対派の運動で現在まで上場出来ていない。
私は上場した方がコントロール出来て良いと思うのだけど。

2006/01/23

タクシン首相とファミリー、シンコープを売却

このブログでも何度か書いたのだがとうとうタクシン首相の家族が所有しいたシンコープの株式の49.6%をシンガポールの政府系企業テマセクなど(単独ではないよう)に売却したようだ。
売却額は約733億バーツ(約2200億円)。
タイでは史上最大の株取引であり、昨日はバーツが高止まりしていたらしい。

かねてからタクシン首相はファミリー企業に優位な政治を行っていたと批判をかっていた。
この売却の背景にはタイ都市部を中心に起こっている反タクシン運動を交わす目的があるようだ。
が、これで本当に交わせるのか?真意は本当か?

なんせ、タイ有数のトップ優良企業グループを外資へ売り渡したのである。
日本で言えばNTTグループを韓国が国営企業が買う様なもの。
ちょっと常識で考えておかしいと思うのだが。

このニュース私はタイのThe Nationのサイトで見つけた。

http://www.nationmultimedia.com/2006/01/23/headlines/index.php?news=headlines_19727549.html

で他のサイトを覗いてみればsiam_breezeさんも同じニュースにThe Nationのリンクが。
ニュースソース一緒なのね。(笑)

NTT DocomoがHTCのWindowsMobile5.0端末を導入

とりあえず書いとかないとね。

NTTドコモ(以下ドコモ)およびHigh Tech Computer Corporation(以下HTC、代表取締役社長:周永明、本社:台湾桃園市)は、Microsoft Windows MobileTM 5.0 日本語版(以下:Windows Mobile 5.0)をオペレーティングシステム(OS)に採用したHTC社製のモバイル情報端末をドコモが導入することについて基本合意に達したとのこと。

HTCというのはうちのQタロウやいままでO2のガジェットを作っていた台湾の会社。
WillcomのW−ZERO3人気のせいか、行き詰まったのかとうとうスマートフォンの登場である。

簡単に概要記すと。

・法人向け
・W-CDMA方式とGSM/GPRS方式
・音声通話、テレビ電話、パケット通信対応
・無線LAN対応
・QWERTY配列のキーボードを搭載

うむうむWーCDMAのでQWERTY配列のキーボードとな。まさしくQタロウと同等スペックのマシンである。
うん?法人向け?なんだと一般販売はないだと!!!
おぉ、そういえばBluetoothの表示も無い!
うーんどうなるんだ!!!
なんか素直に喜べない。

とりあえずは関連リンクです。

[NTT Docomoニュースリリース]
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060123b.html

[HTC ニュースリリース]
http://www.htc.com.tw/news/press060123.html

タイへ行く人のために10(その他)

さて、簡単に初心者向けで旅行内に出来るだろうことだけを書きました。

当然、自分で調べていたり友達に聞いたりしていろいろな情報が入っていると思います。

それらを参考にするのも良いですが、限られた時間で楽しい旅にするためにはとりあえず詰め込まない、余裕を持つ、計画的に行動すことです。

一人旅などならもっと無茶をしても良いかもしれません。

今回書いたのはツアーという短い時間で出来る限り初めての方でも迷わず有効に時間を使っていただくことを中心に書いてみました。

参考になれば幸いです。


リピーターになればもっと遠出も出来るしディープな所も楽しめます。

ただ、初めてでそういうところにいくのは失敗のもとです。

初めは初心者コースから始めましょう。(笑)


タイは非常に不思議な国で、バンコクの様に都会遊びが中心になるところ、プーケーットやラヨーンの様にリゾートもありますし、チェンマイやチェンライの様にライステラスのある山岳地方、イサーン地方の様に田舎を体験することも出来ます。


ぜひ楽しんでください。


で、いくつかアドバイスを。

タイで英語が通じるのは空港やホテル、高級ショッピングセンターなどです。

タイ国民の8割以上は英語を話せません。

英語が通じる所は例えタイ語が話せても英語で会話しましょう。

何故かその方が扱いが良いです。(やっぱり階級があるのですね)


また地方の人にはタイ語が不自由な人も多くいらっしゃいます。

実はタイの国民の半数以上がタイ語を小学校から勉強するのです。

彼等が普段使っている言葉はタイ語に似ていますがタイ語ではありません。

そういった意味でコミュニケーションが非常に難しい国です。

もしタイ語をちょっとでも話したい。タイ人とコミュニケーションを取りたいと言う場合はぜひこの本を持っていってください。

加川 博之
旅の指さし会話帳〈1〉タイ ここ以外のどこかへ!

いまだに私もお世話になっています。

この本。絵が多いのでなんだ内容が薄い様に見えますが、もしこの本と同じだけのタイ語が話せれば完璧なネイティブと呼ばれても良いくらい内容の濃い本です。

使い方はとっても簡単。相手に見せながら指さしで会話します。

レストランなどに行っても重宝します。

なんか本出してって格好悪いといって結局最後に嫌な思いをするなら、格好悪くてもコミュニケーションを図ろうとしたほうが人間好感ももたれますし、上手くいくはずです。

もしかしたガイドブックよりこっち方が必要かもしれません。


それとワイというのがあります。

日本でいう合掌ですね。

これも直ぐに真似したがる人がいますが出来るだけ止めてください。

ワイは非常に難しい行為です。

ワイをする相手によって手を合わせる位置も変わりますし、タイミングも変わります。

基本的に年下が先にするのが慣わしですが、この年上というのも年齢が低くても上の立場の人には先にワイをするなどいろいろルールがあります。

またしてはいけない時もあるのです。


出来るだけ危険なところはいかない。危険な事はしない。

そこは外国です。日本の様には行きませんし、日本と考え方も違います。

悪い所といい所がごっちゃになっている国、それがタイです。


変な話ですが、私にはボッタクリタクシーの知り合いがいます。

彼は観光客からはボッタクリますが、困っているお金のないタイ人はタダで載せます。

知り合いである私を見かければホテルまでタダで送ってくれます。

他のタクシーともめたりして彼が近くにいると「俺の友達になにするんだ!」と加勢してくれます。

変ですね。

観光客がいつも腹を立ててるボッタクリタクシーですよ。

彼曰く、「外国人はこの国に金を使うために来ているんだ。それに俺がぼった金はたいしたことないだろ」だそうです。

なんとも理解出来ないけれど、付き合ってみればいい奴です。(笑)


まぁカリカリしないでください。こういう国です。

例えばバスの中で人の足踏んだら踏んだ奴が「マイペンライ(大丈夫)」と言う国です。

言われた方は呆れて怒れもしない。


そう思って眺めてみれば、まぁ面白い国ですよ。


何かご質問、ご要望あればお知らせください。

出来る限り回答します。


それでは楽しいタイ旅行を。

タイへ行く人のために9(持っていくもの編)

さて、タイに行くのに持っていくと便利ものというのがちょとあるでご紹介します。


1、濡れティッシュ(アルコールを含んだものがベスト)

 タイでもお絞りが出る店や濡れティッシュは売ってますがアルコール入りは売っていません。

 日本ほど綺麗な国というのはあまりないので何かと重宝します。


2、薬類

 薬はタイでも簡単に買えますが普段使っているものの方が安心というなら、胃薬と下痢止めくらい持っていきましょう。

 特に正露丸はよいでしょう。お腹を壊す原因のほとんどが雑菌によるものです。

 正露丸は消毒剤に近い成分ですのでこういった場合によく効きます。

 後はイソジンなどうがい薬。

 人ごみの中を歩きますし、日本より空気が悪いです。(渋滞のせいですね)

 出来る限り寝る前にはうがいを。


3、ガイドブック

  ガイドブックは必ず一冊は持って行きましょう。

  店の電話番号や緊急時の出名番号などが載っていますので役にたちます。

  ただ、情報自体はかなり古いものも多いので信用は出来ません。

  あくまで参考として。

  それとバンコクの地図(出来るだけタイ語の表記のあるもの)を手に入れましょう。

  で、一番入手しやすいのは、入国審査を終わって、エスカレーターを降りたバゲッジのターンテーブルのフロアにある日本語フリーペーパー。

  絶対に取っておく事。

  まんがいち取り忘れた場合は、BTS駅(改札の中)や日本料理店に置いてます。

  これがあればバンコク中心部の概要が判りますし、地図にタイ語が入っているのでタイ人にも理解できます。


4、インターナショナルキャッシュカード、クレジットカード

  お財布を二つ持つもうひとつの理由は落とした時やスリなどあった時の問題です。

  バンコクは比較的安全な街ですが、たぶん初めていかれる方が思ってらっしゃる以上に都会です。

  そのためお金を落としたりしたら出てくるということはまずありません。

  そこで、クレジットカードや、インターナショナルキャッシュカード(国際キャッシュカード)を持っておくと便利です。

特にインターナショナルキャッシュカードはクレジットの様に借金ではなく、予算のお金を日本の口口座に入れておき海外で引き出すということです。

  財布に別々に入れておく思わぬときに役立ちます。

  

  ほとんどの都市銀行でインターナショナルキャッシュカードを発行してくれますが、銀行によって時間がかかります。

  即日発行なら新生銀行で口座を作るのがおすすめ。

  レートは現地の両替ほどよくはありませんが、安全考えると一つの手段です。

  バンコク市内には至るところにATMがありほとんど24時間稼動しています。

  新生銀行の場合、ATMに「PLUS」のマークがあれば使えます。(ほとんどOK)

  使い方がちょっと日本とちがうので手順を。


  1)ランゲージを選びます。英語かタイ語しかありませんので英語を選んでください。

    ※中にはカードを入れてからしかランゲージが選べないものもあります。

  2)キャッシュカードを入れて、暗証番号の4桁を入れてenterボタン(大体緑色のボタン)または画面のEnterを押します。

  3)いろいろサービスがあるのですが、わかりやすいのはFarstCashという項目を選択します。

    すると、1000B、5000Bなど金額が表示されますので、必要な額を選択します。

    これだけです。初めはちょっと戸惑うかもしれません。


後はほとんどのものが売っています。

タイへ行く人のために8(観光について3マッサージ編)

さて、タイはマッサージが有名な国です。

日本でもタイマッサージの店が沢山出来ていますし、日本人でタイマッサージの学校へ行った人も沢山いるでしょう。


いつ行っても良いのですが、タイマッサージの基本は2時間です。

ということは2時間+アルファの時間を潰すつもりで行かなければならないということです。

お勧めは一番暑い昼過ぎ。夕方になるまでゆっくりマッサージしてもらうのがよいかと。


では何処の店が良いのか。これがとっても難しいのです。

というのはマッサージはやはり相性というのがあるようで、あの人がお勧めの店にいって言われたとおり指名をしてマッサージしてもらったけど良くなかったというのは良くある話。


これでは話にならないので、一応のガイドライン的なものを。

まず、一番有名なのはワット・ポー(涅槃寺)です。

ここのマッサージは正直痛いです。でも効きます。強いのが好きな人には良いかも。時間は1時間から。

ただ、場所がちょっと遠いので行くのに時間がかかります。


じゃぁ何処に行けばいいんだ!

というと、スリウォン通りが良いかもしれません。

バンコクのいたるところにマッサージ屋はあるのですが、正直、不真面目なマッサージも多く(特にスクンビット通り)なかなかまともな店を見つけるのは難しいのです。

で、スリウォン通りです。ここは真面目なタイマッサージ店が多くあります。

有名どころは「有馬温泉」「ボディチューン」「マーブルハウス」などガイドブックに載っている店。

ですが、スタッフにバラつきがあるのでちょっと問題。


私 が行くのはスリウォン通りのパッポン通りの向かいにあるモンティエンプラザ(モンティエンホテルの敷地内にあります)という1Fにスターバックスとみやげ 物やが並ぶ建物の上にある「サイアム温泉」ここはホームページも持っていませんし、宣伝一切していません。それでも客が来る店です。

2Fはフットマッサージ、3Fがタイマッサージとオイルマッサージです。

店も落ち着いているのでまぁお勧めかと。値段は他店に比べるとちょっと高め。(600Bぐらいだったはず)

オイルマッサージもよいのですが、ただここはシャワーがない。で、最後にタオルで体を拭いてくれます。

うーん、でもシャワーほしい。


コカレストランやマンゴツリーなら徒歩圏内ですから、食事前にマッサージというのも良いかもしれません。


後はホテルのマッサージというのも手ですね。

ちょっとした規模のホテルなら必ずヘルスクラブを持っていますのでマッサージも可能です。

部屋へ呼ぶことも可能なはずです。

ただしその場合ちょと割高かと。


でここでもチップの問題がありますね。いくらぐらいチップをあげるのか。

実はマッサージスタッフの収入の半分はチップです。

例えばマッサージ2時間で400Bとしましょう。スタッフに入るのは多分1時間80Bから100Bです。

大型店では1日一人客がつくかどうかですので1日320Bから400B。30日働いてても毎日一人客が9600Bから12000Bです。実際にはその半額程度、4800Bから6000Bあれば御の字というところです。

タイの大卒の初任給が1万5千Bと言えばどれくらい低いかがわかりますね。

で、後はチップ。一人100Bのチップをもらえれば一月の給料とほぼ同額の収入となるわけです。

ですから、基本的には普通なら100B。良ければ300B程度を限度にあげてください。

ただ、チップあくまでサービスに対する対価です。

態度が悪いスタッフにチップを上げる必要はありません。

2006/01/22

タイへ行く人のために7(観光について3食事編)

さて、ツア−などで行くと食事が付いているケースがありますが、全て付いている訳ではありません。
となると食事というのがちょっとした大仕事になります。
若い人だけなら毎日タイ料理でも問題ないし、ファーストフーズでもそんなに困る事はないでしょう。
で、まずバンコクに何があるか。
正直ほとんどのものがあります。
タイ料理はもちろん、フレンチ、イタリアン、インド、ベトナム、チャイナ、ジャパンニーズ、ファーストフーズなんでもござれです。
欧米のガイドブックには「世界中の料理が手軽な価格で食べられる街」として紹介されているぐらいです。
でも食事と言う奴はどうしても趣味趣向が強いものですから、とりあえず有名店と私の好みの店をご紹介。

まずタイ料理。
タイ料理は辛いというイメージがありますが、実は高級タイ料理ほど辛さがなくなります。
これは高級タイ料理を食べる層がもともとのタイ人と中華系が多いということから辛いものが受け入れられないのですね。(実はセントラルタイの料理はあまり辛くない)
まず、サトーン通りにあるブルーエレファント。ここはロンドンやパリに支店を持つ超高級タイレストラン。味は外人向けです。
スリウォンのマンゴツリーなんかも場所的に便利だし、雰囲気よいです。
ただタイ料理はどこのホテルにも必ずレストランがあるはずです。こういうレストランを使うのも手ですね。
フォーショズンのレストランなんかとってもおしゃれ。

ただ、高級店やホテルというのは行くのに時間もかかるし食事にも時間がかかります。
ということで手軽にタイ料理を味わえる所ということでご紹介。

まず、自分の泊まっているホテルのカフェです。(笑)
何処のカフェでも食事は出来ます。焼き飯とか焼きそばとかちょっとした炒め物とか。
で、どういうメニューが食べやすいかというと、カオパット(焼き飯)やパッタイ(焼きそば)、パッシーユ(太い面の焼きそば)やトートマンプラー(まぁ、 さつま揚げですね)、トートマンクン(エビのすり身のフライ)、カイチヨームーサッム(豚ミンチの卵焼き)、ゲーンキヨワーン(グリーンカレー)、ゲーン カリー(イエローカレー、こちらの方が辛くない)、トムカーガイ(鳥肉入りのココナッツスープです。ちょっと酸味があってトムヤムより辛くない)ガイヤー ン(鳥の丸焼き?)、カオマンガイ(蒸し鶏と炊き込みご飯)などなど。 
ただガイヤーンやカオマンガイはあまりカフェなどにはありません。
カオパットはカオパットガイ(鳥)ムー(豚)プー(カニ)など肉を選ぶ事が出来ます。おすすめはカオパットプー(カニ焼き飯)。
冗談みたいですが、カオパットに付いてくるライムをご飯に絞って、別皿で出て来る唐辛子入りのナンプラーをかけて(唐辛子はさけてかける事!!)食べると美味しいです。
揚げ物はスイートチリで食べる事が多いですが、嫌ならナンプラーで食べるのがベスト。そのままでも味は結構あります。

さて、ホテルのカフェじゃ嫌だという向きには、ショッピングセンターのタイレストランへ。
ただし、普通に探しても何処に入っていいかわからないしと言う方にはこの店をお勧めします。
さほど不味くもなければうまくもない店ですがタイレストランデビューにはちょうど良い店です。
seefah(シーファー薄い青色の意味。看板も青いです) http://www.seefah.com/
バンコクに沢山ありますが、出来ればこの三店の中から選んで行ってください。なぜなら日本語のメニューがありますから。
1、セントラルワールドの6F(だったと思う。ここが一番判りやすいかも)
2、サイアムスクエア内。(日本語の紹介ページ http://thaikensaku.com/taberu/thaifood/seefah.htm)
3、シーロムタニヤ(ちょっと見つけにくいかも)
私はここの「イミーシーファー(蒸し焼きそば)」が大好きです。
値段も現地価格で非常にリーズナブルです。

もっと手軽に!!!
という場合は、実は高級デパートにあるフードコートがおすすめ。
ショッピングセンターや大型スーパー、などには必ずありますが、エンポリアムやパラゴンがよいかな。
ここはまずクーポンを買って並んでいる店に注文してクーポンで支払うというところです。
結構、日常的に使う所ですね。一人100Bもあれば飲み物込みでお腹いっぱいです。

それと、簡単に食べられて若い人も年寄りも食べられる料理にタイスキがあります。
日本で言えば寄せ鍋です。
一緒に出て着るナムチン(唐辛子やエビのペースとなどを混ぜ合わせたもの)で食べるのも良いですが、醤油(タイではシーユといいます。ちょっと味はちがいます。)で食べるとほとんど寄せ鍋。付いてくるライムを絞ればもうほとんど日本食です。
有名な店は
コカレストラン(日本にもあります)http://www.coca.com/
MKレストラン http://www.mkrestaurant.com/
があります。
どちらの店もシーユをくれというと持って来てくれます。
で、大体のタイ好きな人やタイ人はMKが良いといいます。
で、私はどちらも大好き。なのですがおすすめはコカ。
というのはMKは完全にタイ人向けなので。コカなら日本語メニューもあります。
値段は一人200Bから300Bくらい。(食べ過ぎかな?)

サイドメニューもあります。揚げ春巻きや飲茶はいかが?
これガイドに連れていってもらうと一人1000Bとかいいますので注意。
店はスリウォンの本店(マンゴツリーが横にあります)かサイアムディスカバリーの上にある店、またはサイアムスクエアの店がおすすめ。

さて、これはこれで旅行の楽しさだとは思うのですが、バンコクにいったら是非行ってほしいのが、シャングリアホテルの中華レストラン「シャンパレス」。
予約なしでも行けますが予約する方が良いかと。
予約はシャングリラホテルに電話してシャンパレスに予約したい旨を告げるとシャンパレスにつないでくれます。
後は時間と人数をいうこと。個室が利用した時はその旨の伝える。
中華は大人数で食べる方が美味しいですから人数多いとよいですよ。
フルコースもありますし、他に例えば3品コース、4品コース、5品コースがありこちらがリーズナブル。
一品の量は少ないですが(それでも結構な量)、例えば3人で行って5品コースを2人分とかといったアレンジもしてくます。
例えば8人で行って5人分5品コース(計25皿)を取って、飲み物やデザートは別という感じです。5品コースで1000B×5人分+ドリンク8人分+デザート8人分+サービス10%+税金7%といった感じです。
コースでも人数分とらず少なめにしてデザートなどだけ追加することも可能です。
というのは結構量が多いので。

でもお年寄りの方などが多く中華もタイ料理も嫌だ!日本食が良いなどということになりかねません。
ところがバンコクの日本料理店というのは大体、夜はお酒を飲む所になるため食事だけの客を嫌がります。

また街中にある日本料理店はタイ人向けの店も多く、食べたらショックを受ける事でしょう。
で、おすすめは、うどん屋さんの歌行灯(うたあんどん)。エンポリアム(スクンビット ソイ24)や伊勢丹(セントラルワールド)にあります。まぁ「うまい!!」というわけではありませんがちゃんとした日本食です。うどんだけではなく、お寿司や釜飯なんてのもあります。
もう一つはインターコンチネンタルホテルの地下にある日本亭。(BTSのチットロム駅前にあります)
ここは昼も夜も定食があります。200Bから300B食べる事が出来ます。
私はここのかき揚げ定食が好きです。

で、せっかくタイに来たのに屋台で何か食べたいぞ!!と言う場合。
これが実はとっても難しいです。
タイには屋台があります。で何処でも何でも食べられるというわけではありません。
実はタイ人でも買わない屋台というのがあって、実はそういう所が観光客の目につく屋台の場合が多いのです。
安全な屋台というのは市場の屋台村や住宅地の屋台などです。

がこういう所はタイ語を話せないと何も出来ません。もしタイ語が出来る人がいれば連れて行ってもらうのも手です。
で、どうしても屋台で買い食いしたいという人はお菓子がおすすめです。
タイのお菓子はいろいろあります。まぁ美味しそうなものを探して食べて見てください。
お菓子はタイ語でカノムといいます。発音的には「カノン」といった方がよいかもしれません。


後は、観光名所としてはスワンルンピニー ナイトバザール。
ここは夜しかやっていない土産物屋街。
値段もそんなに高くないので土産の買い忘れなどには結構便利。
で、ここにステージがあってこの周りがフードコートになっています。
クーポンを買って食事をする所。味は・・・。
まぁ、土産物の物色でいくと良いかも。

タイへ行く人のために6(観光について2土産編)

さて、タイというか旅行に行った限り土産物を買う事になると思います。
で、大体の人は、最後は空港でなどと思っている人も多いと思いますが。実は大間違い!
タイで一番土産物が高いのは空港です。
出来る限り空港で土産を買うなどという無駄遣いはやめましょう。(笑)

では何処で買うのか。

お菓子やドライフルーツはデパートの中のスーパーで買うのがおすすめ。(タイでは高級デパートの中に必ずスーパーがあります)
日本人が買いやすいのはセントラルワールドの伊勢丹の4F(だったと思う)、スクンビット ソイ24のエンポリアム(6F)、サアムパラゴンのグランドフロア(タイは英国式ですので二階が1Fになります)などがおすすめ。スーパーは結構お土産の山です。
他にもロータスや、カルフール、BigC、Viraなどの外資系とトップスというタイ系のスーパーなどがあります。
が、ちょっと遠い所にあったり地元民向けの店だったりと探すだけでも大変ですので、デパートの中がおすすめです。
また、こういう高級デパートの中にはセンスの良い雑貨なども売っていますし、デパートですから服などもあります。コンプレックスになっている所は高級ブランドもありますし、和食の店などもあります。

私が良く買うお菓子で、豚肉のチップスがあります。


omiya3


これは地下鉄の主要駅で売っています。
私の知っている駅はサイアム駅(パラゴンのある駅ですね)、チットロム駅(サイアムの隣)、サラデーン駅(シーロムの中心駅)などです。
この豚のお菓子、元々は中国のお菓子なのでヤワラー(中華街)やラマ4世通りのサムロンというエリア辺りに沢山いろんな店があります。
が、この店が私は一番お気に入り。値段が安いのですね。
同じお菓子で中華街で有名な店のものは空港で80gで600Bで売っています。
こちらは200gでも230Bです。

さて、その他にもタイは雑貨天国です。
雑貨天国というとベトナムという人も多いですが、実はベトナムより遥かにクオリティが高いものが多いです。
これは工業力の差ですね。これから先は判りませんが現状ではタイとベトナムを比べるのは無理というかベトナムの雑貨はまだ土俵にものっていないといったところだそうです。

で、みんなが行きたがるのがウィークエンドマーケット、チャトチャックという所です。
BTSで行けばモーチットという終点の駅で降りれば目の前です。
ただし、行くなら注意を。
1、必ず朝早く、遅くても9時にはいきましょう。
2、買物は1時間程度で済ますつもりでいましょう。
3、ガイドブックなどを手に入れて何処に行くかは事前にチェックしておく事。
何故かというととっても暑くなります。尋常ではありません。
大体何も考えずに昼間にいったりすると一人や二人は熱射病にかかる事間違いなしです。
まぁ、それでも値段が安いので行く価値はあるかもしれません。

ちょと地元風の雰囲気を楽しみたいならマーブンクローンへ。
ガイドブックなどにはMBKと書いていますが実はMBKと言ってもあんまり通じません。タイ人は「マーブンコーン」と呼びます。(実はタイ人はRの発音が出来ない)
また、セントラルワールドも通用しません。最近までワールドトレードセンターとい言われていてタイ人は「ワーテーセンター」と呼びます。
と書きながら実は発音が難しい!!
で、マーブンクローンはバンコクっ子なら誰でも行く所です。
まぁ、怪しい雑貨と携帯売り場(チョットイ異様な光景)と映画館、レストラン、ボウリング場などがあります。
もちろんちゃんとした店もありますよ。東急デパートもここにあります。
ただ、いつも人だらけなのと結構広いのでちょっと大変です。疲れている時はおすすめしません。

タイへ行く人のために5(観光について1)

さて、何度もタイに行く人なら色々と観光に行く所もあるし、ちょっと遠出しても良いかもしれません。
しかし、初めてのタイ、それも何人もいる、時間もないという状態ではなかなか移動もうまくいかないものです。
そこで、結局はバンコク中心地を見て回ることになると思います。

ツアーの場合、大体ワット・プラケオ(エメラルド寺院、王宮もここにあります)などはツアーについていると思います。後はワット・アルン(三島由紀夫の暁の寺ですね)などが多いかと。
まぁ、定番ですね。
それと、人気があるのはワット・ポー(涅槃寺)です。
ここはいわゆるタイマッサージの総本山です。日本人はマッサージ好きですからね。
寺の敷地内にマッサージ学校とマッサージを受けられる所があります。
この辺りだと後はヤワラー(中華街をヤワラーと呼びます)がありますが、まぁ歩いて見るだけかなぁ。
その他にもお寺周りも良いかもしれません。

バンコク中心地で観光地としはジムトンプソンの家などもおすすめです。
タイのシルク王 ジムトンプソンが住んでいた家が博物館として公開されています。
各国語のガイドツアーがあり、もちろん日本語のツアーもあります。
時間が決まっているので、もし待ち時間があるなら入口横にあるカフェでお茶でもどうぞ。
残念ながらここにはジムトンプソンの店舗はありません。
ジムトンプソンのお店は高級ショッピングセンター(タイではコンプレックスと呼ぶ事が多い)にいくつかありますが、本店はスリウォン通りのラマ4世通りから入った左手にあります。
そこからさらにスリウォン通りを進んでいくと右手にタワナラマダーホテルあります。
そこを過ぎて数百メートル先の左手にジムトンプソンアウトレット(小さな店です)があります。
ここはバッグなどはあまりなく、生地が中心ですが結構安いのでおすすめです。

シルクの代わりにコットンバッグも人気があります。店の名前は「NARAYA」です。
色々な所に店がありますが、大きな店はセントラルワールドセンターの1Fとスクムビット通りのソイ24(ソイは脇道のことです)の角に店があります。(エンポリアムの側です)
可愛い感じのリボンバッグなどが安いのでお土産には良いかと。(100~200Bくらいで買えます)

その他に近隣には像にも乗れるローズガーデン(バンコクから約1時間)や、タイ各地の古い建物などを集めた公園スアン・ムアン・ボラーン(古代公園。こちらもバンコクから1時間)なども観光!!!って感じで良いです。但しやはり半日は潰れてしまいます。
サドヌアック(水上マーケット)もありますが、これは朝早く(出来れば6時前)に出発して現地まで1時間半、二時間遊んで帰って来てお昼過ぎという感じでしょうか。
ただ、こういった場所は知ってる人と行くか、ツアーで行かないとちょとコミュニケーションが大変です。
この場合、現地でツアーを頼むのも手です。
有名どころは、
パンダバス  http://www.pandabus.com/
ウエンディツアー http://www.wendytour.com/
HISバンコク支店 http://www.his-bkk.com/
などがあります。どこも似たりよったりですので、割り切って使えば日本語も通じますし意外に便利です。

バンコク市内の観光で時間がないと言う方に今一番のおすすめはサイアムパラゴンの下にあるサイアムオーシャンワールド。450Bとちょっと高いですがそれなりの価値はあるかと。
後、見終わってからが便利です。何を言ってもバンコクのど真ん中ですし、水族館の上がスーパー、専門店、デパートもあるサイアムパラゴンですから。

後は夜でしょうか。
冗談みたいですがオカマショウは結構楽しいです。何を言ってもオカマの本場ですから。(笑)
有名どころはアジアホテルのカリプソ、スクンビット ソイ22のマンボキャバレー。どちらもそこそののレベルです。まぁショウのレベルは置いといて純粋に楽しむことをお勧めします。
直接行くより、上記のツアー会社で予約チケットの手配してくれます。一番高い席を買う様に。

禁煙場所が拡大

Ban-Bang-Bangkok!の大川さんのところで紹介されていました。
やはり、禁煙場所が追加されるようです。


20 Jan 2006 (Fri)
禁煙場所を追加 [General News]

期日は不明ですが、保健省は今月中にも新たに3箇所を禁煙場所として追加するようです。
・エアコンの有るホテルのロビー
・列車の全ての乗客車両
・美容健康施設(スパ、マッサージ、美容院等)
愛煙家の方々はご注意下さい。でも、マッサージ・パーラー(MP)も禁煙場所に指定されるのかな?まぁー、“灰皿が有ったら吸って良いと言うの”が愛煙家のガイドラインでしょうか?


うーん。どんどん喫煙場所が減りますねぇ。
私はタバコやめましたが周りの方は愛煙家が多いので。
そういえば、昔、エンポリアムの一階に灰皿があって、そこでタバコ吸っていると、一本吸う毎に嫌みの様に灰皿を片付けるお掃除おばちゃんがいましたが。

タイへ行く人のために4(お金について)

さて、お金についてです。
バーツを日本円に換算するにはバーツに3をかけると大体の日本円が出ます。
200Bなら×3で600円程度。

ただ、それでは本当にお買い得なのか正当な値段なのか価値観が判りません。
そこで、バンコクで物の値段が高いか安いかを考える時は、バーツに0を一個付けて円での値段と考えます。
例えばTシャツが200Bなら0を一個つけて2000円と考えると高いか安いか判りますよね。
スターバックスでコーヒーを飲むと、一番安いドリップコーヒーのSサイズが50B。日本の感覚だと500円。いかに高いかが判りますね。

ただ、日本人が行く店は基本的に高級店と考えてください。

さて両替です。
日本で両替は絶対しないでください。びっくりするぐらいレートが悪いです。
それではまず何処で両替するか。答えは空港です。
ドンムアン空港に着くとまず、入国審査へ向かいます。タイ航空、JALの場合はターミナル1、SQ、ANAの場合はターミナル2です。
余談ですが、例えばTGの飛行機に乗っていても到着するゲートがターミナル2側の事があります。
しかし、入国はターミナル1でしか受け付けませんので注意を。
入国審査を終わると、エスカレーターでバゲッジのターンテーブルのある場所へ降ります。
荷物を受け取ってグリーンの表示のあるゲートへ。(申告するものがある場合は赤い表示のゲートへ)
ゲート出ると、ターミナル1もターミナル2もすぐに両替がいくつか並んでいます。
ここは何処で両替しても同じレートですのでとりあえず必要な金額をここで両替しましょう。
ツアーの場合ホテル代等必要ありませんので3万円から5万円程度(1万Bから1万7千Bぐらい)両替すればまず問題ないかと思います。

後、両替は街中の銀行やターミナル、ショッピングセンター等にあります。
街のいたる所に両替所がありますのでまず困ることはありません。
両替レートが良い悪いがありますが、さほどの差はありません。
数件並んでいれば一番良いところで変える程度に思っておいてください。
何処何処の両替所のレートが良いからといってそこまで行くのは正直時間の無駄です。
両替は夜19時から20時で終了しますので要注意。
もし夜中にどうしても両替したければホテルのフロントで。ただしレートはちょっと悪いです。
チップについて。
意外に難しいのがチップです。どれくらいあげればよいか。

まず、一番初めにチップを上げるのは多分ホテルのポーター。(チェックイン後に荷物を運んでくれます)
慣れていれば20Bでも良いのですが、残念ながらタイ語が話せないなら100B程度です。
外国人は100Bというのが暗黙の了解のようです。

次にベットメイク。
これは部屋を出る時に枕元に置くチップですね。
普通は20Bから40B程度です。1B、5Bの小銭を置く人がいますが、大体受け取りません。きれにサイドテーブルに積み上げられているでしょう。

食事の場合。
これもタイ語が出来る出来ないで実はチップの額が違います。
基本的には小銭+精算代金の5%から20%くらいまで。
例えば食事代が546Bだったとします。
1000Bを出しておつりは、100B札が4枚、20B札が2枚、10Bが2枚、5Bが1枚、1Bが1枚といった感じで、わざわざ10Bを出してきます。
つまり、この場合、10B以下の26Bを置いて行くというのが正しいチップです。大体5%ですね。
ただし外人の場合は1000Bを渡すと、100B札が4枚、50B札が1枚、10Bが1枚、5Bが1枚、1Bが1枚といった感じでおつりがきます。
これはどういうことか。つまり50B以下は置いて行けという暗示です。
これが外国人値段ですね。
たとえば、50Bが入っていなくても出来れば10%程度のチップを出すのがよいと思います。

次にタクシー。
まぁ、5B以下の小銭はあげる程度に考えていればよいです。
もし、良いタクシーだったら+10B程度上げるとか、渋滞に我慢強く走ってくれたのなら+20B上げるとか。ここはもう良心の問題。
反対におつりをよこさない運転手もいます。面倒くさければしらんぷりで降りてください。
もし抗議する気があればおつりを要求してください。
タイのタクシーは馬鹿も多いです。
良い態度でさっと走ってくれたり、1Bまでおつりを返そうとするドライバーにば多めにチップも渡
したくなるのが人情。
それが判らない奴が沢山います。注意してください。
あと、ハイヤー等を借りた場合は、最後に100B程度のチップを。

また、財布は二つ用意する事をお勧めします。
一つは500Bと1000B等を入れておく財布。これは普段は鞄の中に。
それと、100B以下のお金を入れておく財布。これは取り出しやすい所に。
というのは、基本的に高額紙幣というのは見せない方が安全だからです。
それと、出来る限り100B以下の小銭を持っていること。
なければコンビニなどでお菓子を買って500Bや1000Bを崩す様に。
通常100以下の紙幣で合計1000Bくらい持っていると便利です。
と、いうのは、たとえばタクシーに載って500Bしかない。タクシーも両替出来ない。
この場合、「ちょっと待ってて両替してくるから」というのは基本的に通用しません。
ということはたとえ料金が46Bでも500Bをあげないといけないということです。とっても損します!

だから、必ず100B以下は持っていること。
1000Bはタイ人の感覚だと日本人の一万円と同じです。日本でも普通一万円ばかり使わないですよね。

タイへ行く人のために3(服装について)

タイに行くのにどんな服装が必要か。
暑い国ですので、もちろんTシャツに短パンというのが一般的なイメージでしょう。
でも、実は間違い。
男性の場合は襟の付いたシャツ(半袖でOK)とロングのパンツ(ジーズンやチノでOK)がベストです。
女性の場合はミニスカートやホットパンツは履かないこと。よっぽどうまく着ないとそういう職業方と間違われてしまいます。Tシャツやタンクトップは問題はありません。
どちらの場合もTシャツやジーンズさえもキチンとアイロンがかかっていることが理想的です。
洗いざらしというのはタイでは「みすぼらしい。貧乏人」ということになりますので要注意。
靴は男性の場合暑いですが出来れば革靴やスニーカーを、女性はパンプスでも大丈夫です。
この格好なら何処に行っても大丈夫です。

こう書くと必ず
「そんなことない。私はTシャツ、短パン、サンダルでタイに行った」
という人が多いのですが、それはそれで別に問題ありません。
ただ、何処へ行っても扱いが違うということです。

例えばこんな例。
私はゲイソンプラザという高級ブティックの入っているショッピングプラザの中になるGUCCHIでパスケースを購入したことがあります。
その時、別に日本人の男性客がおり、彼の格好はTシャツ、短パンにサンダル。
私は半袖シャツにトラウザースにローファー。
彼はバッグを物色していたのですが、呼んでも店員が来ない。
私は店に入ったとたんに店員が着て「何かあればお声おかけください」という。
彼がバッグを見つけて店員を呼ぶがなかなか来ない。
私は、パスケースが見たいというと、奥のソファーに案内されて、店員が見繕って持ってくる。
彼はバッグを二つも買って普通に帰る。
私はパスケースを選んでラッピングしている間、ソファーでコーヒーサービス。
彼は推定30万円の買い物。私は約1万2千円の買物。

別に私は常連でも何でもありません。この差は単に着ている服装の差です。
タイは服装で人を区別(差別かもしれない)します。
その他、ホテルやレストラン等でも差がつきます。スターバックスでさえ差がつきますから。
とまぁ、ちゃんとした服装をした方がお得というか、嫌な思いをしなくてすむ確率が高くなるということです。

それと、もう一枚羽織れる長袖のカーディガンやシャツを持って行くこと。
実はタイは寒いです。(笑)
いや、外は暑いのですが、車や電車の中、レストランやホテルなど冷房の効いた所はしばらくいると寒くなるぐらいです。
ちょっと荷物になりますが、必ず鞄に入れて持ち歩く事をお勧めします。
彼の国は冷暖房という発想はなく涼しい事がサービスと考えるところがあり、ホテルの部屋なども寒いかもしれません。

タイは日本より階級による服装差が激しい国です。
日本人にはなじみもなく理解出来ない所も多く戸惑いますが、様は安物は着ない、服にはアイロンをあてる。
一度着たものは二度着ないくらい気を付けていれば問題ないと思います。

また、服が無かったら、デパートへ。無理に持って行くより、買って持って帰るつもりでもう一つバッグを持っていくのも一つの手です。
タイは衣料品が非常に安い国です。が屋台等では出来る限り買わない様に。
自分で着るものはデパートで買ってください。
日本人の経済階級からいくと高級デパートで服を買うのが一番ですし、意外にリーズナブルに服が買えます。
時間があれば一度覗いてみてください。
デパートの位でいうと、セントラルチットロム(セントラルはいくつもありますが、チットロムという所にあるセントラルは高級デパート)、サイアムパラゴ ン、エンポリアム、ちょっと落ちて伊勢丹、またまた落ちて東急って感じでしょうか。ロビンソンというデパートもありますが、現在これはセントラルグループ のセカンドブランドで、日本人が常に買物するようなデパートではありません。

こう書くと人を差別しているようですが、いかんせんタイにはまだ階級制の名残と経済格差による区別が残っています。
頻繁にタイに行く人ならそういった問題に対面するのもよいでしょうが、観光で行かれるのであればとりあえずは近寄らないのが良いかと。まぁ英語も通じなくなりますし。

タイへ行く人のために2(移動について)

バンコクでの移動方法にはいくつかあります。
メインストリートであるスクンビット通りとシーロム通りには現在スカイトレイン(タイ人はBTSと呼んでいる)と呼ばれる高架電車が走っています。
また、ラチャダー通りから中華街(ヤワラーと呼ぶ)の手前ファランポーン駅までは地下鉄(MTRという)が走っているのでこれも便利。
どちらも渋滞を避けるには非常に便利な乗り物です。

ただ、日本とはかなり雰囲気が違います。
例えばBTSの券売機は基本的に札は使えません。5Bまたは10Bのみ。札の場合は改札横の窓口で小銭に変えてもらいます。
まず、券売機横の路線図で行き先を確認、そこに書いてある数字と同じボタンを押すと、いくら必要かを券売機の表示画面が教えてくれので、それからお金を入れます。(日本と反対ですね)
切符はテレフォンカードの様なカードで、リサイクルして使うもの。
後は、改札口にカードを通して通りますが、改札機に手前からカードを入れると上からカードが出てきます。
このカードを抜くと扉が開きホームの中に入れる訳です。
が、ここで注意!
開いてから閉まるまでの時間が以上に早い!!
ちょっと気を抜くと入る前に扉が閉まります。
正直お年寄りは絶対不可能だと思ってまちがいない!!
おすすめは3dayパスポートがあるのでそれを買う事。これだと三日間乗り放題です。

MTRはシンガポールのものと良く似ています。こちらの券売機は札も使えます。
こちらも券売機のモニター画面に映る路線図(英語、タイ語の切り替えあり)で行き先を選択すると、料金を表示します。それからお金を入れます。
チケットはカードではなく、プラスティクの黒いコイン。
これは非接触型のICコインで、入る時は改札機手前のスペースにコインをかざすだけ。(ICOCAやSUIKAと同じですね)
こちらも確か旅行者様の三日間パスポートなどがあったはずです。(買った事無いので知りません。ごめんなさい)

もう一つはタクシー。
実はバンコク市内にいる限りタクシーに乗らないということは不可能。
バスもありますがこれはタイ人に聞いても全ての路線を知らないというか、自分の乗っている路線以外知らないとい人がほとんど。バスマップ等も出ていますがかなりハードル高いです。
また同じ番号でもバスにはいくつか種類があって、生活レベルによって乗るバスが違います。
ということで、バスでの移動は絶対お勧めしません。

で、タクシーですが、あれだけの観光大国でありながら一般のタクシーはほとんど英語が通じません。まず通じないと思って問題ありません。
ではどうやってタクシーに乗るか。
ホテルや高級デパートにはタクシー乗り場がありますのでドアボーイに行き先を告げて乗る事。
ホテル手前の道路に止まっていたり、観光地で客待ちしているタクシーには絶対に乗らないこと。
どうしてもホテルやそういった施設が無い場合は、走っているタクシーを捕まえましょう。
また、出来るだけ綺麗なタクシーを。
最近トラブルが少ない(絶対にないわけではない)のはオレンジ一色か青一色の車体のタクシー。
タクシーも新車が多く綺麗だし、若い運転手が多く結構テキパキしています。

で、タクシーの乗り方。
まず走っているタクシーを捕まえるには手を肩ぐらいまで上げて道路に突き出す。
そして、タクシーに向かって軽くて招きする。
すると、タクシーが自分達の手前で止まります。

が、そこですぐに乗り込まない!!

まず、助手席か後ろの席のドアを空けて運転手に行き先を告げる。
運転手がうなずいたらタクシーに乗る。
中にはそれでもメーターを倒さず行こうとするやつがいます。
その場合は「メーター」「メーター」としつこく言います。
それで何か言う奴はメーターでは行きませんのでタクシーを降ります。
タイではメータータクシーがメーターで行かなくても違法ではありません。
渋滞が多い国なので乗車拒否(渋滞してるからというのが乗車拒否の理由になります)やメーターではなく交渉値段で走ることもタクシーの権利として守られています。
まぁ、これが一番腹立つ所でしょうね。
この腹の立つ事に出来るだけ出会わない様にするにはタイ語を覚えてきちんと会話出来る様にすることです。
悲しいことですが、それでも腹の立つ事はあります。

さて、人数が多い場合。一台のタクシーに乗れないというケースが出てきます。
この場合が困ります。
確実なランドマークへ行くか、携帯で連絡を取るなどの方法もあります。
がこれも旅慣れた人の手段。


もう一つはハイヤーを使う方法。ハイヤーつまり運転手付きレンタカーですね。
これなら、9人ぐらいまでならワンボックスで一緒に移動出来ますし、行きたい所にいけますし、ホテルまでの送迎もしてくれます。
バンコク市内10時間借りても2000Bくらいだったと思います。

タクシーやBTSを乗り継ぐより便利です。
実はこれが一番おすすめ。4人を超えるなら駐車場代やチップ等含めてもこの方がコストも遥かに安くなります。
私がよく借りるのはここ。

タイ創和タクシー http://www.thaisohwa.co.th/index.htm

日本人の受付スタッフがいます。ドライバーはタイ人ですが、判らなければ携帯で日本人スタッフと連絡を取ってくれます。

2006/01/21

タイへ行く人のために1(水について)

さて、たまたま友人夫妻が来週からタイに行くのでちょっと私的に注意点などを。

さて、たまたま友人夫妻が来週からタイに行くのでちょっと私的に注意点などを。

まず、タイは暑い国です。水分補給に注意しましょう。

大体タイに行って調子の悪くなる人はこの水分不足。
で、どれくらいの水分補給が必要かというと、食事以外に大体1Lぐらいは最低必要。

常にペットボトルの水などを持ち歩く事をオスメします。それと頻繁にお茶タイムなどを取る事。寝る前にも水分を取る事をお勧めします。
で、水が硬水のものが多いのでちょっとお腹を壊すかも。
下痢止め(正露丸なども良いですね。消毒剤になります)などを持って行くと良いかもしれません。
デパートなどなら英語が通じますので薬を簡単に買う事も出来ます。

水道の水は飲めません。
本来タイの水道局は飲める水を作っていますが、街の中を走る水道管が不衛生で、その上建物の上のタンクが衛生的でないため飲めません。(変な話)
それと、シャワーなどを浴びた後に、ホテルのタオルなどで目の辺りも拭かないこと。
タオルも水道の水で洗っています。その関係で微生物が付いているケースが高く、結膜炎になる可能性があります。
で、どうするか。ティッシュで目の辺りは拭きます。ティッシュがなければ近所のコンビニやスーパーなどで買いましょう。

食事は屋台をさけること。観光客が多いエリアの屋台は質が悪いものが多いからです。
屋台村的になっている所ではまず大丈夫ですが、やはり食器等は水で洗っていますし、おしぼり等もありません。

濡れティッシュやアルコール入りの濡れティッシュなどを多めに買って行く事をお勧めします。(タイではアルコール入りの濡れティッシュは売っていません)
でも食事は出来るだけレストランで。
それでも日本よりも不衛生ですので覚悟を。まぁ人間そんなに簡単に壊れませんから。
ただ、食べ物と水には注意を。

2006/01/20

クラッシュ!!

実はあんまりアカデミー賞といやつに興味が無い。
往々にして賞を取る作品というやつは、やっぱり賞を取る為に作られている様な気がするのは私だけだろうか?
民衆の支持を受けヒットをした映画がアカデミー賞を取る訳ではない。
そんなことならスターウォーズが作品賞を取っていないのはおかしい話である。
まぁそれはさて置いて、昨年のアカデミー賞作品「ミリオンダラーベイビー」は結構良かったと思う。
大作ではなかったが、何か訴えるものがあった。一般受けする映画ではなかったと思うが私は結構好きな映画だった。

で、その「ミリオンダラー・ベイビー」の製作・脚本でアカデミー賞にノ ミネートされ、一躍注目を集めたポール・ハギスが監督デビューした。

作品名は「クラッシュ」。(公式ホームページ http://www.crash-movie.jp )

くらっしゅ1 くらっしゅ2

公開は2006年2月11日よりシャンテシネ他にて全国順次公開らしい。
私は昨年タイで見た。
私は映画の内容を語るのが好きではない。
なぜなら映画は見て感じてほしいと思うから。
かと言ってどんな映画かと言われた書かない訳にもいかないので、マスコミ発表を。


ロサンゼルス、24時—。
ハイウェイで起こった一件の自動車事故が、思 いもよらない“衝突”の連鎖反応を生み出し、様々な人間の運命を 狂わせていく . . . 。

刑事たち、自動車強盗、地方検事とその妻、TV ディレクター、鍵屋とその娘、病院の受付嬢、雑貨屋の主人—。
様々な階層の、様々な人種の彼らは、予想もしない角度で交錯しながら、愛を交わし、憎しみをぶつけ合い、悲しみの淵に立たされる。神の見えざる手によって人生を翻弄される人間たち。ロサンゼルスの36時間の中で沸騰する、彼らの怒り、悲しみ、憎しみ、喜び . . . 。

さて、これではどうも判らないと思うが、一つの自己から始まる人間ドラマその交差する人々の会話や仕草の表現がたまらなく良い映画である。
「ミリオンダラーベイビー」で見せた静かで深みのある会話の数々が
ポール・ハギスの持ち味なのだと判らせてくれる映画だと思う。
会話の間のわずかな沈黙が物語を語る。そんな言葉が似合う映画だと思う。

一人で見るのも良いが、友人や恋人と見てほしい映画の一本だ。

禁煙場所を追加拡大

こちらもついでに。siamさん所からのニュースソース。


タイ厚生省は今月の8日、禁煙ゾーンの拡大を今月末(正確な日付の報道はなし)から拡大すると発表したらしいです。
拡大されるのは、

・ホテルロビー
・エアコンが装備されていない列車の車内
・スパやマッサージなどの健康施設

等とのこと。

タイ政府は2002年からエアコンを完備したレストラン・劇場などを禁煙ゾーンに指定、違反者と施設責任者に罰金を科しています。
今までホテルのロビーなどはではホテル側に任せていたようで対応がマチマチでしたが、今回の件でえ完全にアウトです。
エアコンを完備していてもタバコを据えるのは主にアルコールの提供を主としたPUBやBARはOKです。
「エアコンが装備されていない列車の車内」が喫煙可能なのだそうです。
エアコンのあるなしというか、この条例を指示したお金持ちの大臣が行かないところはOKということなのかな。

もちろん街中の歩きタバコは罰金の対象ですよ。
タバコを吸う人にはどんど住み難い世の中になりますねぇ。
あぁ、私あれから吸ってませんので。はい。

タバコの持ち込み制限について(最新情報)

以前にも何回か紹介した話の追加情報。

siam_breezeさん大川さん のところでも紹介されているが、今回、日本の外務省は以下の様な通達をおこなった。



タイ:免税タバコの「持ち込み」及び「所持」に関する注意

※ 本情報は、海外に渡航・滞在される方が自分自身の判断で安全を確保するための参考情報です。
本情報が発出されていないからといって、安全が保証されるというものではありません。
※ 本情報は、法令上の強制力をもって、個人の渡航や旅行会社による主催旅行を禁止したり、退避を命令するものでもありません。
※ 海外では「自分の身は自分で守る」との心構えをもって、渡航・滞在の目的に合わせた情報収集や安全対策に努めてください。

1.最近タイにおいては、「免税タバコ(納税シールのないタバコ)」の「タイ国内での所持」に対するタイ物品税局の取締りが強化されており、規定に違反し た者が摘発され、高額な罰金を科されるケースが急増しています。タイ物品税法には、免税タバコのタイへの「持ち込み」及びタイ国内における「所持」につい て、以下の2つの規定があります。

(1)タイ入国の際の免税タバコの「持ち込み」は、紙巻きタバコは200本(1カートン)まで、また、葉巻、刻みタバコ、嗅ぎタバコ等は全体で250gまでとなっています。なお、タイ物品税局によれば、この規定量を超える持ち込みは、原則として許可されません。

(2)タイ国内での免税タバコの「所持」は、500gを超えてはならないとされています。例えば、紙巻きタバコの場合は、概ね2カートンまでは所持可能です。

2.取締強化後、タイ物品税局は、税関検査を通過したタバコ所持者を、空港施設内において抜き打ちに検査し、上記1.(2)の規定を超えて免税タバコを 「所持」している者を摘発しています(空港施設内で摘発されるため、これを「持ち込み違反」と誤解される方がいますが、実際は「所持違反」となります)。 摘発された者の中には、友人がトイレ等へ行く際に荷物を預かり、一時的に友人の免税タバコと自身が所持する免税タバコの合算が規定量(500g。約2カー トン)を超え、摘発されたケースもあります。

3.つきましては、免税規定量(1カートン)を超えるタバコは持ち込まないでください。また、空港施設内では、仮に一時的であっても、友人の免税タバコを預かる等して規定量(500g。約2カートン)以上のタバコを所持することのないようにしてください。

かなり外務省にも話が入ったのでしょうね。

日本は2カートンまで持ち込み可なのでご存知ない方も多いと思いますが、海外の場合タバコを持ち込みは1カートンもしくは持ち込み禁止の所の方が多いのです。

タイにそれ以上持ち込んで見つからなかったのは運がよいだけで誉められたことではありません。

十便に注意してください。

2006/01/19

オープン出来るの?

今年6月の開港に向けて急ピッチで建設を進めているスワンナプーム新空港で、昨日火事が発生し、1人が死亡・3人が負傷したらしい。
出火場所はタイ国際航空運営のケータリング(機内食)用キッチンが入居するビルとのこと。
これは大事故である。これで当然安全面での見直しを余儀なくされることになった。

更に滑走路の補修が必要な事(これには3ヶ月掛かるらしい)や手荷物用の爆弾スキャナーも正常に作動しない事が判明している。
6月はプミポン国王の在位60周年式典が行われるという大事な時期でもあるのに、開港は怪しくなってきた。

タクシン首相は、「10月までにフルオープン出来れば」なんて弱気な発言を言ったとか。
一部だけでも6月にオペレーションを開始するという、格好だけ付けて面子を保つようなことになるのだろうか。

まだまだ問題は発生しそうだ。

2006/01/18

アランヤプラテート

知人からのメールで来月の半ばにタイから日本に一時的に帰って来るとのメールがあった。

彼はタイの企業で働いている。がワークパミッドが取れないため、観光ビザで何回も出入りしていた。

ところが、最近タイ政府は観光ビザの連続取得を厳しく取り締まっている。

理由はワークパミッドを持たない人間の労働を制限するためである。


実はタイにはワークパミッドを持たずに働いている人が沢山いる。

一流ホテルに勤めていてもワークパミットが出ないケースだっていくらでもある。

日本でもそうだが、海外から入ってきた人間が働くことで、国内の職を奪われるという理由でなかなかワークパミッドがもらえないのだ。


で、そういった人は観光ビザを何度もとって暮らしているのが現状。

それさえも取り締まりが厳しくなったので取りにくくなった。


で、この観光ビザの延長のためには一度タイ国外に出なければならない。

一番よく使われていたのがカンボジアとの国境の町アランヤプラテートである。

現在は、かなり規制されており、観光ビザの連続発行は難しい。


実は私もメールの知人に付き合って一度アランヤプラテートに行ったことがある。

当時は、タイ人向けのカジノバス(カンボジアにあるカジノへ行く)がバンコクからあって、値段が安いことからこれを利用していった。

今はタイ人がカンボジアのカジノへ行くのをタイ政府が取り締まっている。(タイは賭博禁止である)

その為このバスが今あるかどうかは知らないが、あったとしてもお勧めはしない。

正直、ガラの悪い方たちが沢山乗ってらっしゃるので、普通の日本人なら袋叩きにあっても仕方がないような雰囲気であった。

で、バスに6時間近く揺られて着いた町がアランヤプラテート。

この写真はカンボジア側の国境。


A2


で、このゲートを抜けてカンボジアのポイペトへ。

すると、物売りというか人だかりというか。(まぁタイ側にも沢山いるのだけど)

市場には古着が売られている。

この古着は日本などからカンボジアの人たちへと送ったあの古着である。

その中から商品になりそうなもの選別され店で売られていて、各国の古着バイヤーが買い付けてはまた自国に持って帰る。非常に安く古着を仕入れるマーケットとして有名なのだそうだ。

これも汚職の一環。


で、そこからちょっと歩いたところにカンボジアのビザセクションがある。

物売りの中にビーチパラソルを持った少女(10歳くらいだろうか?)が。

彼女の仕事はここからビザセクションまでの間、日傘代わりにビーチパラソルをさすことである。

値段は交渉だが大体20B(タイバーツは使える)くらいだったと思う。これで彼女の一家が1日食べることが出来る。

私は彼女に傘さしを頼み友人と一緒にビザセクションまで行く。

その間少女は一生懸命重いパラソルをさしている。

ビザセクションの前にいる職員らしき奴にパスポートと手数料と彼へのチップ?を支払う。

すると裏から中に入り、ものの15分でビザ申請を終わらせて帰ってくる。

なんとも言えない。アジアの裏がここにもあった。


そして、また歩いて国境まで帰る。

その間少女はまた一生懸命重いパラソルをさしている。

国境前に着くと彼女に20Bを渡し、それからチップだと言ってもう20Bを渡した。

なんともやりきれない。ビザセクションの奴等へのチップは数百バーツである。

が、かといって彼女に大金を与えることは問題がある。

彼女と彼女の家族にとって40Bは決して小さなお金ではない。

もし何百バーツも渡したらどうなるか。

彼女の家族は働かなくなるだろうし、何よりそんな大金を持っていれば危険である。


うれしそうに40Bを握り締めて笑顔で笑いかける少女に何故か後ろめたさを感じた。


なぜ今まで書かなかったのか思い出した。

いやな思い出だったからだ。

少女の笑顔を僕は忘れない。

わかる人!手を上げて!


まぁ、わかる人にしかわからないネタといいうことで。

先日、「水曜どうでしょうフォント」を手にいれた。

もちろんMAC版、Win版とあるのだが、こをQタロウで使えないものなかと。

QタロウはWindowsMobileである。だからTTフォントなら使える。

ということはWin版をインストールすれば使えるわけである。


なんだ、簡単じゃん、インストールしてやれと思ったのだが、ここで大きな問題が・・・。


なんとフォントのサイズが7MB以上あるではないか!!

こんなでかいファイルQタロウに入れるわけにはいかない。


で、探したところありました。SDカードのフォントを使うことが出来るソフト「FontOnStorage」。

難しいソフトではないので説明は省略。

Winで使っているフォントが使いたい。沢山のフォントが使いたいという人には良いソフトです。


で、それを使って、QタロウのWordでテストしたのが上の画面。

見事に「水曜どうでしょうフォント(本当は朗(ほがらか)フォントという)」でかけました。


いや、それだけです。


で、わが秘密結社tt-bear.comに所属するともれなく「どうでしょうフォント」が付いてくる?

ただし、Blog等の公的活動家に限ります。

2006/01/17

罠?


今月13日夜から14日にかけて、タイの新聞社プーチャカンの創始者ソンティ・リントンクン氏とその支持者らによる反タクシン集会がルンピニで行われた。

ソンティ氏はタクシン首相の強権的な政治姿勢や、親族や一部政権有力者の公私混同などを批判し、毎週金曜日にルンピニ公園で大規模な抗議集会を開き、この日は約3000人の人が集まる大きな集会となったらしい。

で集会のあとソンティ氏と3000人の支持者は首相官邸までデモ行進。

14日未明に首相官邸に突入し約20分後に50人あまり検挙される騒ぎになった。

この日、タクシン首相は不在のた大事には至らなかったが、この暴挙に首相は激怒、この間、王室の計らいで告訴を取り下げたところなにの(この告訴取り下げでデモ集会の人数はかなり減ったらしい)、この件についてまた告訴をほのめかした。

普通ならやりすぎということでなるほどで済むのだが・・・・。

この首相官邸の侵入どうもきな臭い。


警察隊が警備しているにもかかわらずあまりにも容易に進入出来たことだ。

デモ参加者らは「警官が官邸のドアを開けて入れてくれた」と証言し、「警察による罠の可能性もある」と不信感を表しているとのこと。


うーん、なんか安物のテレビドラマのようですなぁ。

本当の所はどうなのだろう。


いずれにせよ、安定したまともな政治基盤が続いてくれることを願うばかりである。

Qタロウ閑話11

さて、カスタムROMの件で何人かの方にメールを頂いた。

メールを頂いた方にはご返答差し上げたが、同じ内容のものがいくつかあったので、判る範囲でここで紹介する。


1.msgothic.ac3は何処にあるのか?

  いくつか方法はあるようです。

  私はたまたま頂いたのでそのまま使っていたのだが、それではいけないと思い一応、WindowsMobil の エミュレーターから抜き出して見ました。

  結論からいうと、大変である。

  エミュレーターを使うということは開発環境を手に入れる必要がある。

  結局使えもしない(使いもしないではない。難しくて私には使えない)開発環境を、とっても遅いVirtual PCに載せた。

 うーん、重くてたまりません。

 そして、エミュレーターを入れてその中からmsgothic.ac3を取りだした。

 やっていないのでなんともいえないが、WindowsMobile2003日本語版を持っている人ならROMイメージを取り出せれば同じようにmsgothic.ac3が取り出せる?(ごめんなさいほんとに判りません)


2.カスタムROMの中にATOK以外のアプリを入れられるか。

  基本的には可能なはずだ。

  が、このカスタムROMの空き容量が果たしてどれくらいの容量があるのか?

  これがよく判っていない。

  ので、どれくらいまでインストール出来るのか判らないということである。

  現状でATOKとmsgothic.ac3をだけで7MB近い。

  何処かのサイトでは8MBくらいではないかとの噂もある。

  この噂を信じるとすると空き容量は1MB。

  Pocket Infomantなどの大きなアプリは入り様がない。

  PQzのような小さなアプリならOKかもしれない。

  だが、PQzの様に常に改良が加えられてるアプリはバージョンアップ毎に入れ替えるのか?

  その手間を考えれば得策ではない。


 ということで、現状ではATOKとFontというのがベストということだろう。


まぁ、所詮シロウトの解説。

間違っていればお教えいただきたい。

食事は大切

ずいぶんと前の話なのだが、私の知人のタイ人が離婚した。

夫婦ともに知っていたので、中々気まずい思いをしたのを覚えている。


ダンナはイサーンのウドンタニ出身、バンコクに出てきて苦学生ながら現在は普通の会社でバリバリに働いていて、タイ人に珍しい時間にうるさい人間である。

で、奥さん(元奥さん?)の方は、親は中華系といってもさほど金持ちではない、まぁ中流家庭の子と思えばよいくらいのバンコクッ子である。


どう知り合ったのかとかそんなことはよく知らないが、私が知り合った頃は既に結婚していた。

どちらかと言えば仲の良い夫婦だったはずなのだが、何故か5年で離婚してしまった。

で、離婚の理由は当然いろいろあると思うのだが、私が聞いたい中かで一番大きな理由は食事である。


彼はイサーン人で食べ物もイサーン料理が大好きである。

が、彼女はバンコクッ子、さらに中華系。イサーン料理など食べる事はあっても日常的に食べるものではない。

初めの内はお互い気を使いあっていたようだが、いつのまにか彼が家で食事をとらなくなった。

まぁ、忙しいだとかなんとか言って、外食をするのである。

彼女は一生懸命作った料理を彼が食べてくれない事に不満をもつ。

彼は彼女がイサーン料理を食べない事に不満を持つ。


そんなバカなことで離婚したのか?

と思うかも知れないが、日常の食事という行為を共にしない夫婦なんておかしいというのが彼等の理由。

結局どちらが折れることなく離婚してしまった。


食事は大切である。

実は私も彼女の家族の家などの行くとお姉さん達が気を使って私の食べられる料理をわざわざ別に用意してくれる。

その結果、食卓(というか床に広げてというか)には私が食べられないタイ料理と食べられるタイ料理、それにチビ達と私が食べるようにピッザやKFCが並んだりする。

それでも食事は一緒に食べようと言ってくれる。ありがたいことである。


タイに来て一番驚いたのは、決して一緒にたべなくても誰かがお腹が減れば店に入る。

食べたい人間はオーダーするが、食べない人間は水さえもオーダーしない。

日本では許されないこの行為もタイではOKである。


食事をする時は誰かがいたほうがいいというのがタイ風の様だ。(もちろん一人の時もあるのだが)


で、私である。

タイにいる時は出来るだけ彼女と食事をする。

例えば、彼女が夜中に小腹がすいてコンビニにママー(インスタントラーメン)を買いに行くとしよう。

この場合、自分は腹が減っていなくても一緒にコンビニにいく。(まぁ何かしら買ってしまうのだが)

部屋に戻って彼女がママーを食べる間、横にいるか、前にいるか。

まぁ、グラスに水をサービスしたもする。

何故かしらないがそれで安心するらしい。


でも、夜中のソムタムは止めてね。

2006/01/16

Qタロウ閑話10

昨日フォントキャッシュを上げることでQタロウの動作速度が格段にアップしたことを書いた。

で、昨日1月15日はW-ZERO3用のOpera8.5が正式発表された日。
前回のプレビュー版があまりにも遅かったため削除していたのだが、正式版はどうだろうと思い今朝入れてみた。
自宅のWiFiでチェックすると、
何じゃこりゃ~!!!
早いやんけ!!!
フォントキャッシュの恩恵はここまであるのかと思うほどである。

OperはIEやNetFrontよりレイアウト表示が崩れずうまく表示される。
その上、現状ではリンクが落ちるなどの現象も無い。
もうちょっと使ってみないと判らないが、このスピードなら現実的なスピードである。
数日使ってみてよく検証してみる。

で、このOperaはW-ZERO3専用である。
が、ある方法 を使えばQタロウで使うことが出来る。
ただし自己責任ですよ。

2006/01/15

Qタロウ閑話9

私もホットモック触ったり、バンコクでかいちゃんの持っているW-ZERO3を触って思ったのはとにかく快適に動く事。
出来るだけ重いソフトを入れずにレジストリでキャッシュもいじってちょっと早くはなったのだけど、やっり勝てない。
何故これほど差があるのか?
この間の新年会でも話題になった一つである。
が、この件、なんとも単純なことで解決出来た。

Asukalさんのところで紹介されてます。HTC Universalのスピードアップ。
で、その秘密!フォントキャッシュ!
Zero3は 16384/52355072バイトである。Qタロウはその半分ほどのフォントキャッシュしか設定されていない。

で、このフォントキャッシュをZERO3と同じサイズに。

すると、早いぞ!!

なんだこんな簡単なことか、いやいや偉大なる発見である。(^^)



これで、ZERO3にもスピードで対抗出来るぞ!!!
ちなみにスクリーンショットはAsukalさんの所から無断借用。スンマセン。(--)

ウルトラマンの街


アユタヤ郊外に、「ウルトラマンの街」が誕生するらしい。
映画制作会社ツブラヤ・チャイヨーが、ウルトラマン一族と怪獣の模型を陳列する博物館などを建設。
博物館はウルトラマン一族の出身地「M78星雲」をイメージし、数々の死闘を演じた歴代ウルトラマンと怪獣、宇宙人数千体を陳列。身長50メートルのウルトラマンとバルタン星人の像も造るんだって。

今年の6月までに着工、2009年にはオープンということらしい。
ウルトラマンはタイでも人気が高い。ツブラヤ・チャイヨーのソムソン取締役は「世界中に知られるような施設にしたい」とか言ってるらしい。

ふーん。そうなんだ。

前にも書いたが、このツブラヤ・チャイヨー社は昔、円谷プロの借金の肩代わりに初代ウルトラマンから6代目タロウまでの日本以外の放映権と制作権を持っている。
著作権は日本の円谷プロが持っているが、日本でもタイでも裁判で負けている。
つまり、ウルトラマンは日本以外に日本の文化として権利が無いということだ。

施設が出来れば、多分日本人も遊びに行くだろう。(私も行くかもしれない)
非常に悲しい話である。
日本の生んだウルトラマンがタイの生んだウルトラマンとして世界に紹介され、それを世界中の人が見行く。
著作権や契約を甘く見ている日本人にとって大きな代償だ。

2006/01/13

カスタムROMだぞ!

とりあえず証拠のキャプチャを。


ほらほらATOKが焼かれてるよ。



ほら、msgothic.ac3も焼かれてる!!


なんか、妙にうれしい。

タイネタ追加

先ほどのシン・コーポレーションの話。


タクシン首相一族が保有するシンコーポレーションの株式の大半をシンガポールの国営投資会社テマセクに売却するようである。

売却金額は約800億バーツで、1株あたりでは69バーツとタイ証券取引所での昨日の終値44.5バーツよりかなり高い 価格となっているとのこと。

そういえばタクシン首相一家は新年の休暇をシンガポールで過ごしていたのだけど、その時にそんな話に落ち着いたのかもしれない。

タイネタまとめて

Qタロウのことばかり書いていたのでちょっとタイネタを。


以前から噂になっていた、携帯キャリア最大手AISや格安航空のタイエアアジアなどのグループ持つ、現タイ首相タクシン氏とその一族が保有する会社シンコーポレーションの株式を、シンガポールテレコムに売却するのがほぼ決定したそうです。

これで、シンガポールテレコムは参加の企業の経営権を実質的に握ることとなりそうです。


ですが、ここで見落としが一つ。


売却資金はシンガポールテレコムの自社株で支払われる見込みらしいです。

ということは、タクシン一族はシンガポールテレコムの株主ということですね。

自分の会社を売り飛ばして、買い取った親会社の大口株主になる。

もちろん経営発言権も持つことになるでしょう。




チェンマイナイトサファリの隣接地にはエレファントファーム(象 園)建設が計画されているようです。その他に水族館やリゾートホテ ル・スパ・ケーブルカー等々の計画が。

一連のプロジェクトは「チェンマイ ワールド」と呼ばれているらしい。

で、チェンマイナイトサファリに続いて、バンコクにもナイトサファリが出来るとのこと。

但し、こちらはナイトサファリと言っても既存のドゥ シット動物園を少しだけ改装して、開園時間を8-18時から8- 21時に延長するだけらしい・・・・いや、なんとも。





先週のバンコクは渋滞続きだったらしい。

特にラムカムヘンあたりの渋滞は異常。理由はラムカムヘン大学の卒業式。

学校は5月に終わっているはずなのに何故か4ヶ月後の9月に卒業式。

理由は、タイの大学の卒業式のスタイルらしい。

映画などでよく見るあの四角い帽子を被って卒業式を行うらしいのだが、卒業証書を王族が一人一人手渡しするとの事。

王族がそんなに沢山入るわけがないで順番待ちということで9月。

昔はプミポン国王がお一人でされていたそうな・・・。

でも今は王室の誰かということらしい。

で、誰が来るかでその大学の格が決まると・・・。



以上取り急ぎタイネタでした。




Qタロウ閑話8(カスタムROM補足)

さて、色々と人に迷惑をかけながらとりあえずカスタムROMを完成させた。

サイトでは一回しかやってないように書いたが、実は途中で何回もやり直している。

で、その時に気付いたり、修正したことをちょっと。


1.作業環境

  これ、大事です。

  私の様にMACユーザーはVirtual PCを使うか、どこかでWindowsを使うか、とにかくWindows環境を手に入れる必要があります。

 私の場合、SDカードにデータをバックアップして、会社や出張先ではレンタルPCなども利用しました。

 でもレンタルPCはまともなところはUSB接続や外部データの取り込みを禁止してる所も多い。

 結局Virtual PCが手取り早いだろう。

 お金のある人は本末転倒だがWindwsPCを購入するのが一番ベスト。

 IntelMacも出た事だし、ダブルブートで使えるとありがたいのだが・・・。


2.Windows及びDOSの操作 

  Macとは階層とファイルの扱い方が違うWindows。

  メールのチェック以外に使ったことがなかったので慌てて、Webや本を読み漁った。

  でも所詮付け焼刃。ドシロウトなトラブルで人に迷惑をかけることに。

  そういったことは出来る限りここで発表していきます。

  MS-DOSについてはさっぱりわからんけどコマンドを打てる。

  まぁ、プログラムでもしない限りこれで十分。

  だが、PocketPCのカスタマイズをおこなうならやはりWindowsとある程度は付き合わざるえない。


3.ATOK

  私は準備編で

  ATOK関連ファイル

  (Qタロウから拡張子DLL、TBL、CPL、DIC、EXE、DATのファイルを抜き出したもの)

  と書いたのだけれど、どうもTBLファイルはいらないらしい。

  実は今回はやり直しの中でTBLファイルは抜いたのだが現状問題は起こっていない。

 

4.心構え

  とにかく落ち着いた環境で作業することをお勧めする。

  最初はかなり時間がかかると思う。

  それと、作業前には必ず関連サイトをチェックしてよく読んでおく事。

  このサイトもお役に立てれば幸いです。

  

  じっくりやれば基本的には問題はないはずだ。

  ここを読んで理解出来ないならやらないほうがいい。 

  せっかくのHTC Universal がただの文鎮になってしまう。

  何が起こっても自己責任です。壊れても誰も責任は取ってくれない。


後は、がんばれ!!

Qタロウが日本語を理解するまで27(カスタムROM編 その6)

手順12.HVファイルの差し替え


さて、レジストリーの編集も終了し、HVファイルの準備も出来たので、もともと入っているDEFAULT.HVとUSER.HV(デフォルトのファイル)と自分で編集したDEFAULT.HVとUSER.HVを入れ替える作業をおこなう。


1)MSーDOSでdelfile.exe DEFAULT.HV(USER.HV)を実行する。


C:\Uni_ROM>delfile.exe DEFAULT.HV(\ は 半角英数の¥)


と打つと次の行に


Deleted


と出る。

これで、もともと入ってたDEFAULT.HVは削除された。

次に自分で編集したDEFAULT.HVを入れる。


C:\Uni_ROM>addfile.exe DEFAULT.HV


三行ほどパラメータが出て、次に


C:\Uni_ROM>


になればOK。


同じようにUSER.HVも入れ替え。


C:\Uni_ROM>delfile.exe USER.HV(\ は 半角英数の¥)


その後に  

C:\Uni_ROM>addfile.exe USER.HV


これで、二つのHVファイルの入れ替えが完了する。




手順13.イメージファイルの変換

次に編集したデータをイメージファイルにする。

要は最終的なアップデータファイルを作る前に全てのデータをまとまった圧縮ファイルにするわけである。


これもMS-DOSで作業をおこなう。


C:\Uni_ROM>make_imgfs.exe nk.fat -nosplit


と打つ。

すると

Searching for IMGFS start... Found at 00600000
Fixing...

と出て、ちょっと時間がかかって


Searching for IMGFS start... Found at 00610000
Fixing... Done!

となる。

これでOK。



手順14.ROMアップデートファイルの変換

さて、よいよ、ROMのアップデータの仕上げである。

この作業は手順1で使ったHTC64 Extended ROM Tool.exeを使う。

初めにDecode(ばらし作業ですな)をしたので今度はEncode(組み立て作業です)をするわけだ。


手順は以下の通り、


1)HTC64 Extended ROM Tool.exeを実行

2)Encodeボタンを実行

3)Project fileでnk.prjを選択

4)Next->ボタンを実行

5)Encodeボタンを実行(何もいじらずそのままでOK)


途中で、 「Overwrite existing ROM file?」と聞いてくる。(ない場合もあるらしい)

要はNK.NBF(ROMのアップデータ)の元データを書き換えてよいかと聞いている。

もちろん一番初めに用意したファイルは全て別のフォルダにバックアップを取っておくこと。

失敗したらまた一から集め直さなければならない。

バックアップがとってあるなら、OKをクリックして上書きだ!!


私の場合は出なかったが、

「FAT16 file is too large Continue at your own risk」

などというメッセージが出る事もあるらしい。これも無視。


それとDecodeの時もEncodeの時も

「このデータは誰のもんかわからんから気をつけろ!!」

と言ってくる場合がある。

私の場合も出た。

実は私は今回Qtek版のROMデータを使っている。一応、WINCE.NLSとMSGOTHIC.AC3がもともと組み込まれている。(あっ、くれと言われても基本的に差し上げられませんのであしからず)

これはAsukalさんが作ったROMなのでこういうメッセージが出たようだ。

でも無視しても問題はない。


しばらくすると、「成功したぞ!!」とメッセージが出る。

すると、Uni_ROMフォルダの中のNK.NBF(ROMアップデート用ファイル)が更新されているはずである。ファイルスタンプが現在の時刻に変わっているのでアップした事が分かるはずだ。



手順14.ROMのアップデート

さていよいよROMのアップデートである。


1)Qタロウの電源ボタン+ライトボタン+スタイラスでリセットすると、Boot Loader Mode(Sireial-USBモード)になる。


2)QタロウとPCをUSBコードで繋ぐ。

 私の場合、MACでVirtual PCを利用した。


3)Uni_ROMフォルダの中にあるMaUpgradeUt_noID.exe(インストーラー)をクリックウ。

インストール画面が現れるので指示に従う。

まず、QタロウのROMをソフトがチェック。チェックが終わるとアップグレード後のバージョンがこうなるというウィンドウが現れる。
そのままNEXTをクリックすると、ROMのアップデートが始まる。

後はジッと我慢である。

アップデートが終わると、画面が切り替わり、「ROMのアップデートが終わったのでコードを抜け。そして、ハードリセット(二つのメニューボタンとスタイラスで同時にリセット)をしろと書いた画面になる。


4)言われたとおり、本体のUSBコードを抜き、キーボードの一番上、通話と通話終了の横にある。「-」と印字してある二つのキーを同時に押しながら、スタイライズで浣腸リセット。

すると、ハードリセットのされる。

白い画面に文字が書いてあるだけになるので、その状態で「0(数字のゼロ)」キーを押す。

と、立ち上がるはずだ。


ROMデータが重いせいか、初めのQtekの画面から次に中々行かない。

で、いらいらしていると、WindowsMobileの画面が立ち上がった。


やった!!成功である。


後はスタイライズでタップしてスタイライズ設定画面へ。(ジョンソン歯科医?)

設定が終わるとロケーションの設定画面になる。

もちろんの[TOKYO,OSAKA」を選択。3分間の設定のあと、Today画面が現れる。

ひ、日付が「2005年8月1日」と日本語で表示されているではないか!


ん?でもATOKは?

いや、settingを開いて、ATOKを立ち上げる。

ATOKを使用するを設定すると再起動。これでOK。

ちなみに私のATOKはなぜかはしらないが風の噂バージョンらしいよ~。

だから、PoketTweakでキーボードに設定し直すことも、DefSipChangeもいらないらしいよ~。

いや、噂だからよくわからないです。はい。


そのままの状態でsettingを開いてmemoryを立ち上げる。

Storageは

 Total 43.50MB

In use  4.36MB

  Free 39.14MB


どうだ!!ATOK分で4MB以上少なくなったぞ!!


で、取り合えず、問題なく終了。


英国のじぃさん、Asukalさん、それにsima_breezeさんありがとうございました。


とりあえず、目的達成!


ただ、場合によっては起動しないなどのトラブルもありえる。

その場合は、最初から手順を確認してみること。

特にRGUファイルの編集で手順や作業内容が誤っていたり、保存形式が間違っていたりする場合が多いようです。

それとリスクはつきものです。利用は自己責任です。

文鎮になっても誰も責任は取ってくれません。

2006/01/12

Qタロウが日本語を理解するまで26(カスタムROM編 その5)

手順10.HVファイルをテキスト形式に変換(HV→RGU形式)する。


さて、次に取り出したHVファイルをRGU形式に変換する。

なんで、こんなことをするかというと、HVファイルはシステム関連のファイルなので、そのままでは編集出来ない。

そこで、編集可能なファイル形式に変換し、編集が終わったらまたHVファイル形式に戻してやろうというわけだ。

やっぱりこういった作業は手間がかかるのである。


でやり方はそんなに難しくない。


まずコマンドプロンプトで、

1)DOS窓で環境変数をセットする。環境変数のセットとMS-DOSがファイル形式を変更するための環境を作る事。



C:\Uni_ROM>set _FLATRELEASEDIR=C:\Uni_ROM(\ は 半角英数の¥)


とコマンドを打つ。

で何が起こるかというと何もおこらない。がこれで環境変数はセットされている。


次に、HV→RGU変換をおこなう。


C:\Uni_ROM>rgucomp -o DEFAULT.HV -nologo > DEFAULT.RGU(\ は 半角英数の¥)



C:\Uni_ROM>rgucomp -o USER.HV -nologo > USER.RGU(\ は 半角英数の¥)

と打つ。

すると、Uni_ROMフォルダの中に「DEFAULT.RGU」と「USER.RGU」というファイルが出来ているはずだ。



手順11.RGUファイルの編集(レジストリ情報の編集)


次に変換したRGUファイルを編集するのだが、ここで注意。

RGUファイルを編集して保存する時にUTF-16形式で保存する必要がある。

そおためUTF-16で保存出来るエディターを使うのがベスト。

私はAsukal師匠の教え通り「SuperEdi」というエディターを利用した。


それでは手順。

1)テキストエディターでDEFAULT.RGUを開く。


ここに、追加したいレジストリ情報を書き加えるわけだがもうひとつ注意。

ファイルの先頭にまず「REGEDIT4」と書く。

これがないとHVファイルに変換しても使い物にならないものになる。大事なおまじないである。

次の行は行を開けずにレジストリ情報を書けばよい。


私はまずキーボード関係のレジストリ


REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\nls]
"DefaultLCID"=dword:00000411
"DefaultACP"=dword:000003a4
"DefaultOCP"=dword:000003a4
"SystemLCID"=dword:00000411
"LegacyLocaleMode"=dword:00000001

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\International]
"ACP"=dword:000003a4
"LCID"=dword:00000411

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\FontLink\SkipTable]
"Tahoma"="005c,00a5,007e,0391-03c9,2026,2116,221a,25a0-25ff"
"Courier New"="005c"

を書き込んだ。

いや、訳がわかっているわけではない、英国のじぃさんのサイトとAsukal師匠の注意書き を読んで抜き取っただけである。

うーん、とってもシロウト。


で最後はかならず1行あけること。

これが終わったら、BOOT.RGUという名前で変更して保存。

保存する時はかならずUTF-16形式で保存すること。

保存したら、コマンドプロンプトでRGUCOMP -bを実行。(MS-DOSの作業)


C:\Uni_ROM>rgucomp -b(\ は 半角英数の¥)


と打つ。

すると、BOOT.HVというファイルが出来ているはずだ。

そして、BOOT.HVをDEFAULT.HVにリネーム。

その際、もともとあるDEFAULT.HVのファイルが邪魔になるので、Uni_ROMフォルダから移動させるか削除する。

これで、DEFAULT.HVの編集は終了。


同じ手順で、USER.RGUもエディターで開く。

ファイルの先頭にまず「REGEDIT4」と書く。


私がUSER.RGUに書いたレジストリは以下の通り。


REGEDIT4

[HKEY_CURRENT_USER\keyboard layout\Preload]
@="e0010411"

[HKEY_CURRENT_USER\keyboard layout\Preload\1]
@="e0010411"

同じようにBOOT.RGUという名前で変更して保存。

保存する時はかならずUTF-16形式で保存すること。

保存したら、コマンドプロンプトでRGUCOMP -bを実行。(MS-DOSの作業)

C:\Uni_ROM>rgucomp -b(\ は 半角英数の¥)

と打つ。

すると、BOOT.HVというファイルが出来る。

今度は、BOOT.HVをUSER.HVにリネーム。

こちらも、

その際、もともとあるUSER.HVのファイルが邪魔になるので、Uni_ROMフォルダから移動させるか削除する。

これで、USER.HVの編集は終了。


以上で、HVファイルの編集は終了なのだが・・・。

実はAsukal師匠が各フォント用のHVファイルを作ってくれていてダウンロード出来る。(注意書きをよく読むこと)

師匠!!ありがとうございます。でも作っちゃった!!

Qタロウが日本語を理解するまで25(カスタムROM編 その4)

さて、

手順9.viewimgfs.exeの実行(ROMイメージのDUMP)

の続きである。


前回はdumpフォルダーを作った。

ここで、dumpフォルダーから取り出すHVファイルがない!というトラブルが起こった。

が、なんのことはない。WindowsPCの単純な操作ミスである。

もう一度書いておくと、まずWindowsの設定準備が必要である。

Windows2000やXPを使っている方の中にはまず、コマンドプロンプトでエラーが出るケースがある。

これは「msvcr71.dll」というファイルが入っていないためファイルの操作が出来ないというエラー。

実はWin2000でもXPでもサービスパック1のままではこのファイルは入っていない。

かならずサービスパック2にアップすること。

または、ネットで探せば「msvcr71.dll」のファイルだけをダウンロードすることも可能だろう。

私は会社のWin2000ノートが管理者でないためサービスパック2を適応できない。

そのための回避策として、「msvcr71.dll」のファイルだけをダウンロードして「WINNT」フォルダに追加した。

コマンドプロンプトを使いMS-DOSでファイルの編集は可能になった。


で、HVファイルが見えない件。ここで断念、各所に助けを求めて、編集中のデータフォルダごと、SDカードのバックアップ。


がたいした問題ではなかった。


私はフォルダ⇒ツール⇒フォルダオプション⇒表示で隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」の項目のチェックははずしていた。

本来ならこれで全てのファイルが見えるはずである。と信じていた。

が、HVファイルを抜き出そうとするとシステム系のファイルとしてみなされてしまい見えない。

その下にある

「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」
のチェックを外さなければならない。


余談だが!!

うちのシステム管理は非常に優秀であうる。

この項目をはずそうとすると

「権限ありません」

と出る。(どうもその為にプログラムを組んだらしい)

こうなるとHVファイルの編集は無理である。


とりあえず自宅にかえってメールをチェックすると、いつもメールをいただくO氏から上記を試してみてはとの助言。

すると、なんのことはない。簡単に見つかった。

やってみれば簡単なことだし、分かっている人にとってはあまりにも馬鹿馬鹿しいミスである。

が、この件、同じ症状で見れないという人がコメント1名、メールで3名いらっしゃたので、あながち馬鹿馬鹿しいミスでもなさそう?


で、とりあえずはdumpフォルダーから

DEFAULT.HV

USER.HV 

の二つのファイルをコピーしてUni_ROMフォルダにペーストする。


これでレジストリファイルを手に入れたわけである。

Qタロウ閑話7

さて、昨日からカスタムROMに取りかかっているのだが、英国じぃさん、siam_breezeさんには大変ご迷惑をかけた。
この場を借りてもう一度お礼申し上げます。

判ってみればなんともシロウトなトラブルである。
様はWindowsを理解していないということ。

で、MacユーザでPoketPCをユーザーな貴方にアドバイス。(そんな危篤な人が何人いるのか)
まず、現状でMacユーザがPocketPCを利用する場合、
WindowsMobile2003までならシンクロソフトが存在する。
しかし、昨年暮れ辺りから出だしたWindowsMobile5.0は現状ではシンクロソフトが存在しない。

Macユーザーなら
「じゃぁ、Virtual PCを使えば良いじゃないか。たしかPocketPCをサポートしていたはずだ」
と言う方も多いだろうが、これも駄目。
現状ではVirtual PCもWindowsMobile5.0はサポートしていない。
アップデータが出るか、IntelMacに合わせて新バージョンが出るのか、とりあえずMicrosoft次第である。

サードパティー製ではMissing Sync for WindowsMobileやPocketMacといったシンクロソフトがあるが、これらもWindowsMobile5.0には対応していない。
(PocketMacはcoming soon!になって既に2ヶ月近い。いつだ!!!)

この状況では世界初、唯一のWCDMA WindowsMobile5.0搭載smartPhoneであるHTC UniversalことQタロウをメインPDAとして利用するのは難しい。

しかしそこは、手がある。PIMデータ(スケジュールとアドレス)のみであれば簡単にバックアップ出来る。
方法は、File ExplorerやGSFinderなどで 「マイデバイス(またはポケットPC)」の中にあるPimファイルをコピーしてSDカードにバックアップを取る。これでOK。
初期化等の再構築をした場合は、SDカードのバックアップしたPimファイルをコピーして、「マイデバイス(またはポケットPC)」の中にペーストして中のPimファイルと入れ替える。
GSFinder利用時には「送る」機能は使わず、必ずコピーして「マイデバイス(またはポケットPC)」に貼付ける。
フォルダにコピーを使うとファイル名が「Pimのコピー」になり上書きされない。
まぁ、これさえ覚えておけば定期的にバックアップすればメインマシンとして利用出来る。(私は毎朝一番にバックアップしている)

さて、次に問題になるのがソフトのインストール。
何処かのサイトからダウンロードして使うかCDなどから選ぶことになると思うが、Mac環境しかない場合、CABファイルかPocketPCのexeアプリならSDカードにコピーして本体にインストールする事が出きる。
しかし、ソフトによってはWindowsPCのActiveSync経由でインストールするソフトがある。
こ れもいくつか種類があって、まず、WindowsPC上でインストールするとWindowsPCのprogramフォルダの中にcabやexeの形、つま りPocketPC用のインストールデータとして変換され保存され、ActiveSync経由でPocketPCに送るものがある。
この場合は、programフォルダにあるPocketPC用のインストールデータをSDカードにコピーすればActiveSyncなしでもインストールアする事が出来る。
しかし、数は少ないがソフトの中にはActiveSync経由でしか設定変更などを送れないソフトがある。
このたぐいのソフトは利用出来ない。

ソフトを探す場合はこの点に注意して選べば問題はない。
まぁ、いずれにせよWIndowsPC環境(Virtual PCでもOK)がどうしても必要になる。
ただソフトを取り出すだけならインターネットカフェなどを利用するのも手だろう。

で、今回皆さんにご迷惑をかけたカスタムROMなどを作る場合。
まぁ、ちょっとインターネットカフェというわけにはいかないだろう。
Virtual PC環境でも作業は可能なので、Virtual PCの導入も視野に入れてもよい。

一番良いのはWindowsPC機を用意すること?
本末転倒だがそれが一番手っ取り早い。

で、実は私はWindowsPC超初心者である。
なんせ、昨年の7月にWindows2000ノート会社から与えられ(ロータスノーツチェック専用機。かなりシステムにもロックがかかっているので何にも出来ない)生まれて初めてWindowsを触ったという男である。
そんな奴がPocketPCなんか買うな!!
と自分で突っ込んでみる。

WindowsPCにはMacユーザーには理解しがたい操作が多くある。
また、今回私が判らなかった

「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」

という項目のチェックを外し、これでファイルが全部見えてるはずと思っていたのだが、

「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」

のチェックをはずさなければシステム関連のファイルが見えないなんて、Macでは考えられないことがあるのである。

フォルダの階層と不可視ファイルの扱い方がMacとは全く違う。
幸いにもMS-DOSはちょっとだけ(本当にちょっとだけ)触ったことがあるので、意味は判らないがコマンドを打つ事は出来る。
しかし、そのあたりを勉強しなければ、カスタムROM制作などは出来ない。(ちょっと今止まってます)

MacユーザーでカスタムROM制作などをやりたい方、残念ながらWin環境がなければ何も出来ないのが現状です。

ただ、普通に使うには問題ないのですtけどね。

2006/01/11

でちゃいました。


とうとう、でちゃいました、IntelMacです。

名前もPowerBookからMac Book Pro に変更です。

15.4インチディスプレイ249,800円から。

発売は2月です。

この性能でこの値段、最近のMacは非常にお買い得感強いです。


うーん。12インチが出たら買うなこれは・・・。

あっ、でもあくまでサブだからiBook(名前はどうなるのだろう。Mac Bookとでもなるのだろうか)でよいのだけど。

いずれにせよ、これでMacとWinの不毛なクロック戦争は終わった訳です。

さて、どうなるか。

まだ、アップルストア置いてないかなぁ。


誰か誕生日のプレゼントに買って!!