2010/11/28

iPhoneのメモリ管理




今更なのだけど、メモリ管理についてちょっと。

ここのところスマートフォンブーム?のおかげで、私のまわりにもiPhoneやAndoroid携帯を持っている人が増えました。

それはそれで良いのですが、やはりガラケーとはお作法が違うので、結構戸惑っている人も多くて。

一番多いのが、

「最近すぐ落ちて使えない」

って人が多いんです。

これってほとんどの場合、メモリ管理で解決出来るワケです。

アプリを動かす為には、アプリを動かすための作業用メモリが必要なのですが、iPhone4の場合、アプリ用の作業用メモリは約500MB程度です。
その内、200~250MB程度をシステム関係が利用しますので、実際には250MB程度がユーザー利用領域というワケです。

いくつものアプリを同時に動かすせば、当然このメモリ領域をアプリが取り合うわけです。
また、アプリを終了しても作業をしていたキャシュが残っていたりして、メモリ領域を使っている場合もあります。

パソコンの場合は、アプリを終了することで、この作業用メモリ領域を確保する事が出来ますが、iPhoneやAndoroid携帯には、そもそもアプリを終了させるという概念がありません。(つまり終了するという作業はしませんよね)

最近はマルチタスクになり、いくつものアプリを同時に動かすことが出来る様になったので、アプリの作業用メモリの消費が特に多くなっています。

そこでこのメモリを管理してやることで、利用中にアプリが落ちたりしない様にするわけです。

方法としては、

1.時々、本体を再起動する。
2.メモリ管理アプリやタスクマネージャーを使って、アプリの終了やキャッシュをクリアにする。
3.ホームボタンをダブルタップして、一番下に現れるタスクマネージャーのアイコンを長押しして、アイコンにxマークが出たら全部消していく。(これでアプリが終了出来ます)


1はちと面倒なので、私は2と3の方法を併用して使ってます。

3はアプリは終了してくれますが、キャッシュはクリアにしてくれませんが、立ち上げてみて、アプリのアイコンが沢山あるなら、使わないアプリは終了させておくことをオススメします。

タスクマネージャーやアプリ管理アプは、App Storeでタスクマネージャーとでも検索すれば、いくつかアプリが見つかるでしょう。
正直全てにアプリを試すヒマはないので、私は「iMemory Graph」というアプリ(要有料化すればキャッシュクリアの機能が使えます)を使っています。

そのスクリーンショットがこれ。



メモリ立ち上げるとメモリが少なくなっているのが判りますよね。

で、
右下にあるイナズマのアイコンをタップしやると、使っていないキャッシュをクリアにして、作業領域を確保してくれます。
こんな感じ。





グラフを見れば判りますよね。


しかし、このアプリでこの作業をする為にはアプリ内課金で利用権利を購入する必要がありますが、100円か200円程度です。

最近、iPhoneのアプリがよく落ちるという方は、いずれかの方法をお試しを。

from tt-bear's iPhone

Androidのストラップ


電脳中心買物隊 in 香港でかいましたぁ。可愛いぞ!( ̄▽ ̄)

from tt-bear's iPhone

2010/11/19

本日のコーヒー




今日は早めに上がって、いつものカフェで一服中。(^_^)b

今日は仕事先で

「スマートフォン欲しいだけど、何買ったらいいの?」

と聞かれたのですが、正直ちょっと困った質問です。

結局好みなのです好きなスマートフォンを買えばいいと思うのですが、当然それぞれに長所短所がある訳です。

スマートフォンで何がしたいのかによっても変わりますよね。
で、色々聞いていると、iPhoneかGALAXYか。
なんか最近Andoroidって噂だし、iPhoneよりいいの?てな感じ。

どっちがいいというよりは、どっちなら使いこなせるかの方が問題だと思うのですが。

で、私的な結論としては、

初心者及びPC持ってるけどよーわからんという人は、ぶっちゃけiPhoneだと思います
安定もしてるし、UIもしっかりしてるしし、アプリも正直、Andoroid Mraketよりマシなものが多い。
最近のタッチ端末としては、タッチセンサーも、今日本で発売されてるスマートフォンとしては、ぶっちぎりです。
ただこれってアップル作ったガラケーですな。
カスタマイズも難しいしリスクも多い。
それに持ってる人が多すぎてねぇ、なんかスマートフォン買った気になれない。(笑)


Andoroidは、やっぱりまだ未完成&Googleは基本的にOSを提供しているだけなので、ハードはメーカー次第。

GALAXY Sは最新のAndoroid OSを搭載していますし、有機ELの発色も良い。(何度も言うけど個人的には人工的なビビッドカラーが好きにはなれない)
速度も良いですけど、グローバル版で問題になっているプチフリは直ってないし、GPSも精度低い。

Andoroidで問題になるのは文字入力。
入力自体は問題ないけど、コピペなどにカーソルに変わるポインティングデバイスがないの機種は、ビューワーとしては優秀だけど、やっぱりストレスが溜まるもと。
タッチセンサーもズレてるしねぇ。
まぁ、実はAndoroid端末ってどこのメーカーもタッチセンサーがずれてるものが多いんです。
これはほとんどがタッチセンサーのセンサー線の差のだそうで。

Andoroid端末は私も何台も持ってるし、好き何だけど、正直なところフツーの人にはオススメしません。
まだまだ、これからんですよ。今やっと形になってきたって感じです。
買うなら後二年待てって感じ?(^-^;)

それでも、
Andoroid端末が欲しいというなら、各社のAndoroid端末を良くチェックして、自分のスタイルに合ったものを選ぶべきです。

いや、苦労するのも楽しいもんですよ。(^_^)b(オーイ!)

あぁ、iPhoneの場合は、自分がアップルに合わせる?(オイ!)

で、Andoroid端末の場合、最新OSだから良いというワケではないようです。

結局、ハードを作るメーカーがOSをカスタマイズしちゃうので、OSのバージョンが低くても、使いやすいってこともあるようです。

Xperiaなんか最新OSではなく、一前のOSにアップデートしましたが、意外に使いやすくなってます。
確かに、最新OSの機能が使えないって欠点もあるんですけどね。


from tt-bear's iPhone

2010/11/17

BlackBerryでi-modeメールが使えるそうです

12月からBlackBerryでもi-modeメールが使える様になるそうです。

SPモードといい、docomoさん、頑張ってますね。

でもねぇ、これって使えなかった元凶は、i-modeという課金制度のマーケティングの為に、GSM、WCDMA等の準拠であるMMSの仕様を無視したメールシステムを取ったdocomoさんに有るわけなんさけどねぇ。
まぁ、いつまでもガラケー以外では携帯メールが使えませんでは、グローバル化した時代に対応出来ないってことへの答えと取りましょう。

でも、そもそもキャリアに携帯メールって、日本以外では使われていません。

反対に日本では未だキャリア間送受信が出来ないSMS(ショートメッセージサービス)は、海外では普通に国をまたいで利用出来ます。その方が安価んですよ。

ネットなんか利用しなくても回線さえあればメッセージのやりとりが出来るから。写真は遅れないけど。

しかし日本では、国際SMSなんか一通100円と異常な価格。
国内は他のキャリアに送れないという、これもi-modeに代表される携帯インターネットの課金制度を守る為としか思えません。

このあたりの歪みもちゃんち見直し下さいね。
業界リーダーたるdocomoさん。


from tt-bear's iPhone

2010/11/10

本日のコーヒー




早いもので、東京に来て一年過ぎでしまいました。
忙しいから東京に来たのですが、いや本当忙しいです。
大阪にいた時の様に、時間的余裕ないので、旅行も回数が減ってしまいました。
来年はマイレージの恩恵もなくなるの確定です。(-_-;)

その分、ガジェット関係に使ってるから、帳尻はあってる?(^-^;)


from tt-bear's iPhone

[Xperia Report]本日はアップデート祭り!




本日夕方より、XperaのAndorid OS2.1へのアップデートが開始!

2.2じないのは、ちと残念だけど、それでも1.6と2.2じゃ違います!

アップデートは必ず、ソニーエリクソンのアップデートのサイトをよく読んで、理解してからやりましょうね。(^_^)b

さぁ、祭りだ~!(^O^)


from tt-bear's iPhone