2005/12/31

バンコクから

予定よりも一日早く、昨日のSQで関空からバンコク入りしました。
先週よりも混み具合はましかと。
今日のタイは以外に過ごしやすいです。
先週は寒かった。
バンコクはお正月気分、今日はもう閉まっている所も多く、道もすいています。
反対にいうと、タクシーさえも少ないのでちょっと苦労しそう。

本当はスリンに行く予定だったのですが、やめました。
実はただいまチェンマイです。昨日入ってこれからバンコクに帰ります。(人がいっぱいなので、サファリも見ずに帰ります)
4日までバンコクにいます。
3日は、新年会。(^^)また新しい出会いがあります。
楽しみだ。

多分、今年最後の更新になりそうです。(また後でするかもしれませんが)
今年始めたこのブログ、おかげさまでなんとかやってこれました。
新しい出会いもあり仲間も出来ました。
皆さんに感謝。
お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

皆さんにとって来年がよい年でありますように。

2005/12/30

Opera!Opera!Opera!


何故かOperaである。
私はもちろんW-ZERO3を持っていません。
なのに何故?
何処かで検索すると答えが見つかるかもね。

で、使い勝手である。
表示はGood!
PIEのようにレイアウトが崩れることがない。
非常にきれいな表示である。
セキュリティページも問題なし。
NetFrontで問題だったアメーバの管理ページも問題なし。
ここまでは三つの中で一番かもしれない。

が、大きな問題が。
速度が遅い。
接続がWiFiかGPRSかでかなり違うが、WiFiでもやっぱり遅く感じる。
いや、我慢出来ないという訳ではないのだが、やはPIEやNetFrontに比べると遅く感じる。
うーん、なんとも悩ましいブラウザ選びである。
W-ZERO3で試したらどうなのだろう。
いずれにせよ、時期バージョンに期待。

2005/12/29

旅の友



 年間に何泊ぐらいホテル暮らしをしているだろう。

少なくとも月に5泊は間違いない。ということは60泊、それにプライベートの旅行などでやはり15泊くらい。

まぁ年間の四分の一はホテルで暮らしていることになるだろう。


で、そこまでホテル暮らしが長いとどうしても手放せないものというのが出てくる。

もちろん携帯やPDAやノートパソコン無線LANのアクセスポイントなどは当たり前だが、もうひとつ必ず持ってあるくものがこれである。

bodumと言うメーカーのトラベルプレス。いわゆるコーヒープレスなのだが、強化プラスティック製で非常に頑丈で軽い。

コーヒー豆をいれてお湯を入れてしばらくまってからプレスするとコーヒーの出来上がり。

思っているよりも手軽で美味しいコーヒーが飲める。

飲み口が付いているのでそのままでも飲めるし、カップに注いで飲んでも良い。

難点は、最後の方になると豆がちょっと混じってしまって、一緒に飲んでしまうことがあるくらい。

まぁ、許せる範囲である。


で、私は上の写真の2タイプを持っている。

小さいタイプは先週、タイに行く前にりんくうプレミアムアウトレットにある、bodumのショップで購入した。

荷物の量やバッグの大きさで、選択しようというわけだ。

たしかどちらも1500円前後、決して安いものではないが旅の多い人間にとっては重宝する。


コーヒーがないと死んでしまう私としては、店が閉まっている夜中や、目がさめて直ぐシャワーの前とかに入れたてのコーヒーが飲める幸せを感じることが出来るこいつは手放せない。

さらにタイにいる時はもっとありがたみを感じるものである。

なんせ、コーヒーを飲むのに店を探していかなければまともなコーヒーが飲めない国なのだから。

なんかすごいことになっている

伊藤応援団長のサイトで見つけました。


確かに、あのプラスティックの筐体は塗装は可能だなぁとは思っていたのだけど、これすごいです。

カスタムペイントとして超テクニックのロゴ抜きまできちんと出来てます。

一度ご覧あれ。

しゃーぽんだけにシャア仕様とか。

いや、これなら私もほしい・・・、いやいや今年は、G5も買ったし30インチモニターも買ったし、その上今までの机で乗らないから、びっくりするぐらい高い何の変哲もない机も買ったし・・・。

あっ、iBOOKも買い換えたんだ。

そういえばAirMacExpreesも買ったし、Vosafone802も買ったし・・・。

そうだauもW32Sに変えたし、ミラー使用のスタイルカバーも結構高かったし・・・。

おぉ、そういえば自分が使ってないから忘れてたけどGSM携帯のT630も買ったぞ!(彼女に取られた)

わ、忘れてはいけないPS2も買ったぞ確か、あれ何処にあるのかな。

あはは、先週CONTAX TVS DIGITALも買ったぞ、安かったけど。

それにQタロウも・・・。


うーん。いつのまにか、「架橋とガジェット」のかずさん「KruntheepWalker」のkomさんsaim_breezeさん にひきつづき、「ゆくガジェ、くるガジェ」になってるぞ。

Qタロウが日本語を理解するまで19(ネット関係)

Qタロウが我が家にやって来て早一ヶ月以上が過ぎた。

その間色々とお勉強をさせて日本語を覚えさせたり、パニック障害を起こさない様に工夫したりとしてきたのだが、そろそろ次の段階ではないかと思う。

標準ソフトからの脱皮である。

もちろん、WindowsMobileの標準ソフトはそれなりに使い勝手が考えてある。

PCでも人によって入れているソフトは違うし、使い方も違う。

だが、PDAはPCよりも個人の使い方出やすいがものである。

特にメール、ブラウザ、スケジュールなどのPIM関係というのは大いに個人の好みが出るものである。


そこで、いろんなソフトを試してみて使い勝手のよいものを選択していくのがベストである。

いわゆるカスタマイズですね。

Qタロウに日本語だけではなくカルチャー?を学ばせる準備をさせようというわけである。


まず、ブラウザ。

標準は「Pocket Internet Explorer」である。

実は私は「Internet Explorer」と相性が悪く、PCやMacでもほとんど使ったことがないので出来れば他のものを使いたい。

最近はメインのブラウザ+サブブラズザを使い分ける人が多いのではないだろうか。

私はMacではメイン「Firefox 」、サブは「safari」である。そのほかにも「Opera」もたまに使っている。


で、Qタロウである。

彼に適したブラウザを色々探してみたのだが、今の所まともにつかえそうなものは「NetFront」のテストバージョンぐらいでである。

まぁ、これはこれで以外に使い勝手のよいブラウザなのだが、このブログの管理画面が落ちたり、私の使っているWebMailに入れなかったりと困った面もあり、現在は「Pocket Internet Explorer」との併用である。

まぁ、とりあえずはこの二つを使えば80点といったところか。

「NetFront」には更なる進化を期待し、実は「Opera」にかすかな期待を寄せていたりする。


次にメール。

PDAのメールは大体接続すると、ヘッドライン(タイトルと本文のちょっとだけ)を読みこんで、タイトルである程度内容をチェック。

その後、削除したり、本文全部を受け取ったりという作業をする。

で、標準のメールなのだが、正直使い勝手は悪い。

まず何よりも、送信するのに受信と送信を同時にしなければならない。

つまり受信単体、送信単体の作業はないのである。

まぁ、それだけではないが使い出すとなんとなくだが使いにくい。

メールソフトも色々な方が作っているのだが、私は「nPOP」というメールソフトを使っている。

nakkaさんが作られた定番メール で、ありがたいことにフリーである。

使い勝手も非常によい。

ただ問題は、SIMカードで通信する場合起動設定がないので一旦、接続をしてからソフトを立ち上げなければならない。もちろん、閉じても接続は切れない。(ダイアルアップ接続なら可能なようだ)

まぁ、今までのスマートフォン自体が日本になかったのだから当然といえば当然の使用なのだが・・・。

このあたりがクリアされた使い勝手のよいソフトがあれば良いのだが、まぁそれは贅沢というもの。

で、使い方として、ブラウザどちらも自動接続、自動切断に対応している。(切れない時もあるけど)

そこで、まずブラウザを立ち上げて接続、その後「nPOP」を立ち上げてメールを巡回チェック。

ブラウザを切れば自動的に切断されるという使い方だ。

ちょっと手間だがこれはこれでなんとなく使いこなせる。

いちいち、connection(W-ZERO3だと接続かな)を開いて回線を繋ぐよりは便利である。


また、このソフトを元に「Japalopers」のメンバーである英国のじぃさんが 「nPOPz」を製作されているが、今のところ公開されていない。(英国のじぃさん!お願い、早く公開してちょ~だい!)

HTC Universal に対応した開発がされているので使い勝手はさらに向上することを期待。

ただ、英国のじぃさんは、今IMEの切り替えユーティリティ「PQz」の正式版公開のため怒涛のβ版バージョンアップ作業中なのでちょっと時間がかかるかもしれない。(がんばってください!!)

2005/12/28

W-ZERO3再考

昨日、待望のMobilePreesEX第二段を手に入れた。(すんませんでした)

聞くところによると売れているらしい。

これもW-ZERO3効果であることは間違いないだろう。

年内には20万台近い出荷と言われていて驚異的な出足だ。


ここまで受け入れれた大きな要因は携帯を含む通信機能だと思う.。

現代人は多かれ少なかれ携帯依存性である。

特に日本の携帯は独自にそして特殊は発展を遂げたため携帯依存性の傾向は他の国を大きく上回る。

PCの変わりに携帯というのが一部にまかり通っているのが日本だろう。

写真も取れる、ネットも出来る、メールも出来る。その上、音楽プレイヤーにもなるしIC決済も出来る。

こんな多機能な携帯文化が今の所日本だけである。


ところが、ある一定のPCスキルを持っている人にとっては携帯では物足りない不便を感じている人も多かったはずだ。


ところが、PDAの市場は明らかに落ちていて、選択の余地もなければ、その使い道さえも良くわからない人間も多い。

感単にスケジュール管理とアドレス帳のつもりで入っていけばさほど難しくはないのだが、何か何でも出来るようなのだが、難しいというイメージが固まってしまっていたように思う。


実際のところPDAはPCの補助にはなっても変わりにはならない。

ところが、そこに通信機能がつくことで、今まで持ち歩いていたデータをネット環境でアクセス出来ることになる。

そうなると、使い勝手は断然アップし、今までデータを詰め込んでいたメモリにPC対応のソフトを載せることも出来る。

電子辞書からの脱皮とでもいうのだろうか。それによってさらにPCとの連携がアップし、WordやExcelなどとの互換ソフトもインストールできるようになった。


海外でスマートフォンが流行ったのはビジネスにおいて手軽なPC端末機能としての価値があったからだろう。


ところが、携帯が以上に発展してしまった日本ではグローバルスタンダードを受け入れる土壌が閉ざされていたのだと思う。


今回のW-ZERO3はそんな土壌に投げ入れられた国連隊のようなものだろう。

PDA+通信機能が生み出した新しいスタイルは、ノートパソコンまでは持ち歩きたくないけど、携帯では役立たないと思っていた人たちにとって願ったりかなったりのデバイスだったのだと思う。


確かに海外のものと比べれば不満な部分も多い。

例えば、何故WindowsMobile Phoneエディションではないのか?

PHSでの実績がないことが一番の原因だと思うが、それよりもWill-COMのW-SIMの設計の問題もあっただろう。

ただ、通信関係のソフトウェアをW-SIMがもっているのでその分、メモリも節約出来、軽快な動作が可能になった。


Bluetoothがついていないのも日本ではヘッドセットの普及が以上に悪いことが大きな原因だろう。

携帯についていても使わない機能No1がBluetoothだと言われている国なのだ。

この国文化を考えるとあえてBluetoothをつけて値段を上げるよりもとりあえず提供しやすい価格を実現したことは評価出来る。


ボディの出来も決して良いとはいえない。悪く言えばゲーム機の様だ.。

ただ、この値段でアルミボディは不可能なので致し方がないところだろうか。


値段と機能、そして日本の文化になじむという点を考慮しても私は合格点のガジェットだと思う。


ただしこのガジェット、正直なところテスト版という意味も大きい。

そういう意味ではユーザーの方はこうしたい、ああしてほしいという要望や問題点をシャープやWillcomにしっかりと伝えるべきだろう。

そのフィードバックが、次の世代のガジェットを誕生させる大切なプロセスなのだと思う。

2005/12/27

Qタロウが日本語を理解するまで18


未だなおQタロウのお勉強は続く。

今回まず、スクリーンショット。

これは、W-ZERO3のスクリーンキャプチャ置き換えアプリ「JPG!JPG!」がウワサになっていて、 そのアプリがUniversal でも使えるようになったのだ。


「Yet Another Screen Capture Program for Windows Mobile Device 」

というBlogをされているnozawaさん がオリジナル作者・仕事人さん (ComPOBox乙で有名な方)の許可を得て、cabファイルを公開してくださった。

いや、これ今まで試した中で一番単純で使い安い。

これで、スクリーンショット掲載OKだ!!


ただし、640×480(Qタロウの画面サイズ)で撮影されるので、ちょっと大きい。

そこで、リサイズが必要。

これもQタロウの中で行えば一石二鳥である。


で探してみたところこれがどうも使い安いというか定番の様。

Raccoonこと Nishimura Masatakaさん の「UltraG」である。

これでスクリーンショットを320B×240にリサイズしたものが上の画像。

思った以上に直感的に作業出来る優れたソフトである。


PDA関係はこういった優れたソフトが手に入る。

ほんとありがたい話である。

ソフトの開発者の方々には感謝と敬意を使わせてもらうようしよう。


どうだ、これで画像編集も出来る賢い子に成長したのだ。


ところで、気になる風のウワサ がある。

本当なのかどうなのか?

なんか私の知らない間にQタロウもそのウワサを聞いたとか聞かなかったとか。

ウワサのことは私はさっぱり分からないので、聞かないでください。

なんか、パッケージ版を入れるより軽快に動くらしいし、メモリも軽減出来るらしい。


ウワサってやつは

「○○らしいよ~」

ってやつだから、本当のことは誰にも分からないらしいよ~。

おみやげ


なんじゃこりゃ?

というわけで、説明すると、「水曜どうでしょう」の2006年版カレンダーと手帳である。

「水曜どうでしょう」はもともとは北海道のHTBで始まったローカル番組がいつのまにか全国区。

現在も放送されており、全国にそのマニアなファンを持つ深夜番組である。


そのあまりにも馬鹿馬鹿しい内容はまさに深夜番組の王道。

嵌ってしまうともう足抜けすることは出来ないらしい。


と、いうわけで、どうでしょうファンは何処にでもいて、タイにも北海道出身のNOKIA野郎 吉田さんやsiam-breezeさんなどいたりする。


その大きさからは考えられない、見事なまでにどんな空間でも破壊する「どうでしょうカレンダー」と、マニアには垂涎のスケジュール帳 通称「どう手帳」と、「水曜どうでしょう」のコロコロロゴスタンプ。


で、私は間違ってローソンで2セットを予約してしまい、先日、余った一つを日頃、お世話になっているsiam-breezeさんにお土産として持っていった。


siam-breezeさん曰く、もったいなくて使えない手帳とのこと。私もどう意見である。(笑)


これこれそこの人、

「あんたらPDA一杯持ってるから手帳なんかもともと使わんでしょ!」

という突っ込みはやめるように。

2005/12/26

ごめんなさい

えっと、モバイルプレスEX、27日の発売から22日に変更と書いたのだけど、やっぱり27日だったそうで。 なんか、一部には22日発売と書いてあったらしいです。 本屋へ走った人がいたらごめんなさい。 私が悪かったです。 さて、ということは明日 27日発売です。 今度は皆さん本屋へ走って下さい。 前回のNo1はここに来て急に売り切れ続出とか。 明日です。 モバイルファンは必ず買いましょう。

黙祷

スマトラ沖地震で多くの方がなくなってから1年。

幸いにも私は知り合いを無くしませんでしたが、多くの方が肉親や知人を失い、今なお立ち直れない人も多くいます。


タイもプーヶットを中心に大きな被害を受けました。

未だ、復興途中、その上数々の災害が襲い掛かっています。


今はいない方たちのために黙祷。


そして、復興の為にがんばっている人たちに敬意を。

久しぶりの小象


バンコク市内への象の連れ込みは禁止されている。

ここ数年、厳しく取り締まり、ほとんど象の姿を見ることはなくなった。

が、この日はクリスマスイブだからなのか、小象がバンコク市内にいた。

それでも小象だけである。

ムークラターの店の道路沿いに座っていた私たちに前に、小象が急にあらわれた。

久しぶりに見る象、やっぱ可愛いじゃないか。

思わず20Bのエサ代に100Bやってしまった。但し、お前にやるんじゃない。象のエサ代だぞとちょっとすごんだら、「分かりました!」と大きな声で返事していた。


こういったことが良い事とは思わない。

しかし、こうでもしないと、象も人間も食べていけないというのが現実。

なんとかしてほしいものだ。

ムークラター


ムークラター(ムーカターの方が良いかもしれない)というのがある。

以前にも書いたことがるのだが、要は豚のバーベキューというかジンギスカンというか。


なんか、知らないが、ペップリータットマイにはムークラターの店が多く、タイ人は好きなようだ。

食べ放題89B、飲み物やなんやかんや入れると一人200Bから300Bくらいではないだろうか。

飲んべいは知らない。

タイでは外で酔っ払うのはとってもみっともないことなので、みんな我を忘れるほどは飲まない。

だから、多分それくらい。

日本でいえば2000円から3000円感覚。

まぁ、安い焼肉食べ放題といったところか。


で、今回は何故かムークラターに行く羽目になった。

うーん、なんともいえない。

まぁ、人気のある店なのだろう。客は一杯だったし、ネタ(というのだろうか)はそこそこ新鮮だった。

ただ、車がブンブン通る通りに面した店なので神経質は人や潔癖性の人はダメだろう。

豚なのでしっかり焼いて食べようとするのだが、タイ人は火の通し方が甘い!

腹壊すぞ!!


で、このお店、奥のほうに(といっても店は外なのだけど)何故か日本の団体客が・・・。

こんなところに連れてこられるってどんな団体旅行?

きっとぼられてるんだろうなぁ・・・。看板に89Bって書いてあるのに。

関空着

とりあえず無事仕事も終えて帰ってきました。

なんか寒いバンコクでした。どうも鼻風邪をひいたようなので、昨日から薬を飲んでいます。

でも鼻炎の薬って眠くなるのね。

昨日は一日寝ていて、彼女はちょとブータレ気味。


帰りの飛行機はせっかく3シートブロックしてくれたのに、どこぞの親父がやってきて無理矢理座ってくる。慌てたアテンダンドが病人であることを告げて帰ってもらう。

今度はシートを倒すと、後ろのおばさんが足が当たるからシートを倒すなとワガママをいう。

すると、その後ろに座っていた男が

「じゃぁ、あなたもシート倒さないでないでください。私も足が当たって困っている」

とおばさんに抗議。結局ブツブツいいながらおばさんは黙る。同士よ。ありがとう。


で、結局そういう人たちはみんな団塊の世代。言いたくはないが、もうちょと考えて行動してほしい。

なんか、日本人として悲しくなります。


とりあえず帰ってきました。

2005/12/25

只今センターワールドです


シンハビールで何故かコーラ。
昨日、今日とタイは寒いくらいです。
ちょっと風邪引いた。
写真は悪いけどステージの模様。

2005/12/24

昨日のタイ

昨日は関空発のSQでバンコク入りしたのだけど、クリスマスシーズンと夕方の込む時間とが重なって、イミグレも異常な混み。
と思ったら第一ターミナルの中国人団体が(なんかすごい人数でた)間違って第二ターミナルにいたとかで、10分ぐらいでイミグレをすり抜け、ふとタクシー乗り場をみると、長蛇の列。聞けば1時間以上の待ちとのこと。
で、いつもの通り、出発ゲートでタクシーを捕まえたまでは良かったのだけど。
その後が大渋滞。
結局スリウォンまで2時間かかりました。
はー、しんどかった。

年末も混むのだろうか?

Qタロウ 遂にタイ上陸!

とうとうタイ上陸です。
可愛い子には旅をさせろということで、今回はiBOOKは持ってこずQタロウのみです。
昨日は家族サービス中のsiam-breezeさんを襲撃。
彼のじゃまになったのか息抜きになったのか?(笑)
ロイヤルオーキッドシェラトンのロビーで、 じゃじゃ馬さんとご対面。ねじれた関係を交わしてきました。

2005/12/22

アメコミ


実はとってもアメコミファンである。

でも、最近の映画の原作が全てアメコミというのはどうもいただけないと思っている。


でもハリウッドはアメコミが流行、日本も漫画を原作とした映画が多いが、これって映画を作る側のクリエイティブ能力が落ちてきたことを示してると思う。


活動屋が写真を撮っているのではなく、テレビ屋が映画を作っているのだと言ったら言い過ぎだろうか。

でも何もかも安易に使ってしまうその手法を見るとどうしても映画とは思えない。

作り手ではなく、観客感覚の人間が映画を作っていると感じる。


ジョージ・ルーカスが新スターウォーズ3部作を取るために10年を犠牲にしたと言った。

それは決して悪い意味ではなく、映画というものを作ろうとするとそれぐらいの犠牲が必要だといいたかったのだろうと思う。


今はそんなことはない、確かにハリウッドで映画を作ると時間がかかる。それでもルーカスの半分も時間はかからないだろう。


といって、映画がつまらなくなったわけではない。

面白い作品も多いし、アメコミファンとしては素直に喜ぶ部分も多い。


ついこの間SinCity が映画化された。

監督はロバート・ロドリゲスとフランク・ミューラー。映画の中のワンシーンをタランティーノが監督している。

原作は、映画の基本となった「ハード・グッドバイ」 だけが翻訳されて発売されている。

実は私が原語で全巻持っているという大ばか者の一人である。(ちゃんと読めもしないのに)

昔、ハードボイルドのことを日本語にすると「やせ我慢」といった人がいた。

うん、その通りだね。アメコミのヒーローはみんな「やせ我慢」だけど、SinCityは特に男も女も「やせ我慢」炸裂である。

が、実はハリウッドの監督協会では複数の映画監督を認めていない。

ウォシャスキー兄弟はウォシャスキー兄弟という監督なのだ。

だから、複数人の監督をクレジットしようとすると監督協会を脱会しなけれならない。

監督協会はもともと監督の人権を守るために発足されその機能を果たしてきた。

が、複数人の監督による共同監督を認めないという人権を無視したところでもある。

なんと馬鹿げたことか。


ロバート・ロドリゲスはSinCityの世界感を描くためには原作者であるフランク・ミューラーが監督することが不可欠と考えた。

今までかたくなに映画化を拒んでいたフランク・ミューラー(この人ロボコップの脚本をやって映画が嫌いになったとか)にとっても唯一許せる選択だったと思う。


仕上がりは、見事にSinCityを書ききっていた。

あの、暴力的で優しく、強くて弱い、正常で理不尽な世界をデフォルメしたような街がそこに出来あがっていた。


もうすでにロードショウも終わっている作品を何を今更と思うかもしれない。

が、先週輸入版のDVD(日本ではまだDVD化されていない)を買ってしまったので・・・。

でも日本版が出たらまた買っちゃうんだろうなぁ・・・。

チェンマイのサファリ

例のチェンマイのサファリパークは来年1月1日にオープンするそうな。

まぁ、ホリデーシーズンの観光客を目指してのオープンですからなるほどいったところでしょうか。

今年はチャンマイ込みそうですね。

その上大晦日は無料で開放。30万人の来場者を見込んでいるそうです。


で、このニュースは当然タイでも流れていて・・・。

「チャンマイ行きたい!!」

と電話の向こうでわめいている人もいるわけで・・・。


「貴方は、人ごみがにがてでしょ!」

と無理やりに阻止しているのですが、本人はかたくなにチャンマイ行きを確信しております。


サファリパークねぇ・・・。

日本人には今更の感もありますねぇ。シンガポールのナイトサファリも初めは面白かったけど、アテンド含めて20回以上も行くともう行きたくない。

基本的に動物は好きなのですが、毎月の様に帰ってるわけでだしわざわざ込み合う時に行かなくても・・・。


うーん、どうやって阻止しよう。

外務省からの通達

またまた、バンコクで爆弾騒ぎがあったらしいです。

何度も言いますが、タイに限らず海外に行く人はかならず外務省のホームページはチェックしましょうね。



送信日時:2005/12/20
情報種別:渡航情報(スポット)

タイ:首都バンコクでの爆弾爆発事件について
※ 本情報は、海外に渡航・滞在される方が自分自身の判断で安全を確保するための参考情報です。本情報が発出されていないからといって、安全が保証されるというものではありません。
※ 本情報は、法令上の強制力をもって、個人の渡航や旅行会社による主催旅行を禁止したり、退避を命令するものでもありません。
※ 海外では「自分の身は自分で守る」との心構えをもって、渡航・滞在の目的に合わせた情報収集や安全対策に努めてください。

1.12月17日午前4時30分頃(現地時間)、バンコクの王宮周辺官庁街にある内務省前歩道上において、街路樹根元に設置された手製爆弾が爆発しました。爆発威力は小さく人や施設に被害はなかった模様です。

2.今回の事件は、規模も小さく警察当局はテロではないと見ていますが、12月8日のスポット情報でもお知らせしたとおり、タイに滞在・渡航される方は、 最近バンコクにおいて、深夜から早朝にかけて類似の事件が頻発していることを念頭に置き、深夜・早朝の外出を控えるとともに、テロ・爆弾事件の標的になり やすい政府施設(警察、軍施設等を含む)、各国大使館等、宗教施設、ディスコ、歓楽街等人の多く集まる場所には不用意に近づかない、あるいは長居しないよ うにしてください。また、空港、地下鉄、BTS(スカイトレイン)等の交通施設においても、周囲の状況に注意を払うとともに、利用はできる限り短時間にす るなど、安全確保に十分注意してください。なお、世界的にクリスマスシーズンから年末年始にかけては潜在的にテロの可能性が高まる点等を踏まえ、行事など に参加する際は事前に安全を確認し、参加はできるだけ短時間で済ませるようにしてください。

また、テロ事件や不測の事態が発生した場合の対応策を再点検し、状況に応じて適切な安全対策が講じられるよう心掛けてください。

3.なお、タイに対しては、上記バンコク都を含め「危険情報」が発出されていますので、その内容にもご留意ください。

昨日の晩御飯

昨日は友人のお約束通り食事を奢ってもらった。

で、食べたのがこれ。

ふぐである。

大阪では以外にポピュラー?な食べ物。

私も年間に数回は食べます。


昨日はちょっと暖かかったかけど、美味かった。


今日は吹雪いてます。寒い・・・。

今日食ったらもっと美味かったろうなぁ。


いや、それだけなんだけど。


明日、から国に帰ります。

2005/12/20

必読!

モバイラー必読書(ほんとか?)「Mobil PRESS EX Vol。2」がいよいよ発売。(12月27日発売)ごめんなさい間違ってた。



Mobile PRESS EX Vol.2

アマゾンで予約受付中。

前回のVol.1も結構濃いないようでしたので今回も期待。

W-ZERO3の特集もあるので、予約待ちの方はこちらと合わせてちゃんと読んでおきましょう。(^o^)


アスキー書籍編集部
W-ZERO3ガイドブック

最近モバイル関係の本は少なくなってしまいました。

Palmマガジンなんかも休刊のままだし。

でも、やっぱり本っていうのは非常に良い情報源です。

ぱ~むT3

Qタロウを買う前までPalmT3を使っていた。

思えば長いPalm暦である。

Palm Pilotoに始まりPalmⅢ、Workpad(IBMですね)PalmⅢc、Palm505、Palm705、PalmT、PalmT3と長年に渡って英語版ばかり使って来た。

その中でも一番、手間がかかったのがT3ではなかっただろうか。

性能の良さについてこないバッテリー容量。


無線LANでネットでもしようものなものの30分でバッテリー切れ、エクストラバッテリーが手放せない除隊で、それでも1時間半が限度。

その上、バッテリーが切れると本体は初期化してしまう。

なんともアンバランスな出来の悪い子だった。

が、出来の悪い子ほど可愛いというのはほんとで、文句を言いながらT5にもTreoにも乗換えずほんの2週間ほど前まで使っていたのだ。


ところが、Qタロウの環境が整うとともに使用頻度が減り、ほったらかしておいたらとうとう昨日バッテリーが切れて初期化してしまった。(--)


まぁ、シンクロはさせえているのでデータは全部残っているし、PIMデータとアドレスはすでにQタロウに移行済みである。


私は使わなくなったものを持っているタイプではない。

だいたいが、古くても大事に使ってくれる人に差し上げるケースが多いのだが、このT3に関してはちょっとおいてやろうかと思っている。


当然、今後TreoのWCDMA版など出てきたらそっちも買ってしまうだろうし、PalmとしてはPlam505を未だ使っているのでPalmユーザーを辞めたわけでない(こいつは使い勝手のよい機種だと思う)。


こういう使わないけど置いておくというガジェットはNewtonMP130依頼である。

NewtonもMP110、MP130、MP2100と三台も買ったのだけど、初めて正式に日本語OSの乗ったNewton。その感動は今も忘れれない。


ということで、T3は一応一線を引退。

今後は、デスクトップ横に常駐して、Palm705に変わって作業スケジュールの管理用として使用予定である。

ほんと、お疲れさん。これからもよろしくね。

で、705はとりあえず、人に差し上げるわけにも行かないのでMP130と一緒にデスクの奥に。

705もお疲れさん。液晶の調子が悪いのにがんばってくれてありがとう。

2005/12/19

マイクロソフトに感謝する夕食

さっき、友人からメールがあり、明日飯を奢ってくれるとのこと。

おお、うれしーぞ。単純に。


で、理由はクリスマスプレゼント。

彼には中学生の息子がいる。その息子がクリスマスにゲーム機をねだってきたらしい。

彼の希望はPSPかXBOX。

で、友人は初物だしきっと喜ぶだろうとXBOXを買おうと考えていた。

たまたまメールでそんな話をしてきたので私が一言、


「やめておけ!XBOXはソフトがそろってないから苦労するぞ!」


という一言で、クリスマスプレゼントはPSPギガパックに変更された。

まぁ、それだけなら感謝はされないのだが・・・。


12月10日。華々しくXBOX360がデビュー。秋葉には徹夜組みも出たらしい。

で、現在12月19日。

実は12月15日にこんなニュースが流れた。


Xbox360:「HD」規格の次世代DVD採用機発売へ

 米マイクロソフトは14日、10日に日本で発売したゲーム機「Xbox360」で、 HD-DVD(HD)規格の次世代DVDを使う新型機を、来年にも発売する方針を固めた。ライバルのソニーは、ブルーレイ・ディスク規格を使う「プレイス テーション3(PS3)」を来春発売する予定で、ゲーム機の分野でも次世代DVDの規格競争が起きることになる。

 現在の「360」はDVDを採用している。だがPS3に対抗し、より大容量で高精細のゲームソフトを動かせるようにするためには、次世代DVDは不可欠と判断した。米マイクロソフトが以前から支持を表明しているHDを採用する。

 出版社のエンターブレイン(本社・東京)によると、「360」の発売後2日間の販売台数は6万2135台で、惨敗した初代機の12万台を下回っている。人気ソフトの発売が年末に延期になったためと見られる。【谷口崇子】

毎日新聞 2005年12月15日 3時00分


ちょっと待たんかい!!!!


新製品発売4日後に時期製品の構想発表、それもPS3を狙うってことは来年の話かい!!

その上、


版社のエンターブレイン(本社・東京)によると、「360」の発売後2日間の販売台数は6万2135台で、惨敗した初代機の12万台を下回っている。人気ソフトの発売が年末に延期になったためと見られる。

って、大惨敗である。

惨敗見越しての先走り発表か?

ゲーム業界ではマイクロソフト商法も通用しないのですなぁ。

この台数の部分一時期毎日のニュースソースから削除されていた。(いつの間にか復活)

マイクロソフトの圧力でしょうか?

でも結局さらけ出した形になった。

こりゃ、マイクロソフトさん、赤字がかさみます。

多分、TVCMの広告費の半分も儲け出ないのではないかな。


ちなみに買取価格も大変動。

12月14日現在の買取価格表です。価格は日々変動します。

PSP  16000円
SCPH-75000 17000円
任天堂DS 12500円
xbox360 28000円

12月15日現在の買取価格表です。価格は日々変動します。

PSP  16000円
SCPH-75000 17000円
任天堂DS 12500円
xbox360 14000円

という訳で、発売当初から過去の遺物化するというゲーム機を買わずに済んだ友人から、助言者の私へのプレゼントに夕食奢るということらしい。


いやありがとうマイクロソフさん。

という皮肉話でした。

トゥクトゥクはいくら?

タイを代表する乗り物であろうサムロー、通称トゥクトゥク。

一度は乗ったことがある人も多いだろう。

しかし、実際は乗り心地も悪いし、結構事故も多く危険である。

おまけに街中のトゥクトゥクは吹っかけてくる奴も多いし困ったものである。

まぁ、もともとトゥクトゥクはどちらかと言えば低所得者階層の乗り物である。


さて、タイ政府は以前より民間業者と協力し、低所得者向けに に住宅・パソコン・保険・CDなど様々な商品・サービスを安価に 提供する「ウア・アートン」プロジェクトを実施しているらしい。

残念ながら、私の彼女も家族も低所得者層ではないので誰に聞いてもこのプロジェクトのことはよく知らないのだが、タイで低所得者層というのは月収1万B以下程度だろうとの話。

サービス業で、給料6000Bチップ5000Bだとぎりぎり低所得者にはならないようだ。(なんか不思議?)


でこのプロジェクトで今度、格安のトゥクトゥクを販売するらしい。

値段は1台17万B。

ということは普通ののトゥクトゥクはもっと高いってことだな。

こののトゥクトゥク、燃料は天然ガスを使用し、既存のトゥクトゥクより環境に優しいというのが売り。

購入希望者には政府系の中小企業開発銀行が低利で融資する予定で、1日あたりの 返済額は150B以下に抑える計画らしい。


1日150Bが安いのか?と思ったら、現在、大半の運転手はトゥクトゥクをレンタルで借りており、1日の借り賃は400 バーツだそうだ。(タクシーの借り賃は半日600バーツ程度らしい)


ということは、1年でちょっとで自分のものになるということになる。

今ののトゥクトゥクって本当はいくらいぐらいするの?

Qタロウが日本語を理解するまで17

昨日Qタロウ閑話で書いた不具合の話が解決したのでご説明。

まずことの発端は例の「赤いカード」ことV社のSIMでデータ通信をしようと思いたったこと。


実は先日の東京というか東京方面出張で、Freespotがほとんどないエリアにいて通信に困った挙句、今入っているAISのSIMでGPRS接続する羽目になるというとんでもないことが起きてしまった。


わずか5分程度でびっくりするぐらい料金を取られたので、今後のことを考えどうしようか悩んでいた。

W-ZERO3を買おうかと一瞬思ったが思い留まった。売り切れていてくれほんと良かった。(笑)


しかし、これではスマートフォンとしてのQタロウのプライドがズタズタである。(どんなプライドだ?)

ということで、一念発起してV社のコネクトカードを買おうと思ったわけだ。


ところが、当然のごとくV社はQタロウの使用を正式に認める訳がないので、テストさせてくれなどとは言えない。

基本的なことを言うと、Qタロウを日本で携帯電話として利用するのは本来電波法許可されない?はずだ。

ただ、これもグレーの部分で、海外のSIMを入れてローミングしている人間を裁けないだろうし・・・。

実際のところはどうなのだろう。

※電話としては問題ないらしです。ただFiWiとBluetoothは認可がないと使えんらしい。って認可降りてるのか?


そこで、まず近所に住んでいる知人を呼び出す。

何故彼を呼び出したかというとV社のコネクトカードを利用しているからだ。

今の時期、彼も休みの日に家にいては、お掃除のお手伝いが待っているだけなのでいそいそと出てきた。


昼食を取りながら、彼にコネクトカードを貸してもらう。

コネクトカードからUSIMカードを抜き取り、Qタロウに入れる。

彼に設定を聞きながら、セッティング。

が、繋がらない。どうしてだ?おかしい。


結局何回やり直しても出来ない。

そこで疑ったのが通信関係の問題。

昨日、siam-breezeさんがROMのアップデートをした時にWiFi関係がダメだったという話があった。

彼は、「Japalopers」のメンバーなので既に次のROMをテストする為、再度アップグレードをしてことなきをえた。

そのことを思い出してこちらもテスト。

AISのSIMでGPRSのテストをした。

が、こちらも繋がらない・・・。


うーん、困った。どうしよう。ROMを入れ直すにも私の家にはWinがない。

自宅に帰ってから悩んだ挙句Virtual PCを利用してROMの焼き直し。

しかし、結果は変わらず。

明日朝一で再度ROMを入れなおす事にして、とりあえず就寝。


今朝、6時過ぎに梅田のネットカフェでROMの焼き直し。

といっても普通のネットカフェではない。年会費制の高級ネットカフェ。

カフェというよりエクゼクティブラウンジといった感じか。一応、私が所属している某協会経由で利用が可能である。

が値段が高い。年会費取ってるのに(まぁ私は払ってないけど)1時間800円。

その代わり、会員以外は利用しないし、希望があればOSの再構築も可能。


普通のネットカフェはご存知の様に不特定多数の方が利用する。

まぁ、ウィルスのセキュリティの問題はないだろうが、スパイソフト等の問題もあるのでこういった場合は利用しない方が懸命である。

要はセキュリティの問題である。


さて、話は戻すが、無事にROMはアップデート。

V社のUSIMはないので、とりあえずAISのSIMでテスト。今度は無事成功!!

で、その後に昨日の友人に会いに行くために梅田へ移動。

8時前に友人と会いV社のUSIMを借りて会社へ。


仕事しながらこそっとV社のUSIMを試すがやっぱり繋がらない。

なぜだ!!AISは出来たのに!!


で、いろんな方のサイトをよーく見ると見つけました間違い。はい。

見つけたサイトはここ

サイト名はkruntheep Walker 。komさんありがとうございます。(この方関西の方のようだ。今は東京在住とのこと)


私は、


name : Vodafone(任意.なんでもよいのです)
modem : Cellular Line (GPRS , 3G)

Access point : #99

User name : vodafone@connect
Password : vodafone
"Advanced..."は設定不要


と、V社のHPの説明通り(友人はコネクトカードを使っているのでこの設定)入れていたのけれど。

これは間違いというかQタロウでは使えない設定。


本当は

name : Vodafone(任意.なんでもよいのです)
modem : Cellular Line (GPRS , 3G)

Access point : vodafone

User name : vodafone@connect
Password : vodafone
"Advanced..."は設定不要


で設定するそうだ。

データ通信用の特別番号*99#はいらないらしい。(このあたりが良くわからない)


するとなんと!!簡単に繋がってしまった。

なんとも拍子抜け。

ともあれ、これで利用出来ることが分かった。


で、昼休みに近所のボーダオフォンショップへ。

ただ、コネクトカードは通常では売っていないらしい。取り寄せとのこと。(1週間程度)

うーん、どうしようと悩んでいたのだが、よく考えれば私はCFカードスロットの付いたパソコンを持っていない。いや、会社にPowerBOOKが使えるがこいつは現在ほとんどデスクトップ代わりである。

ということは、USIMさえあればよい訳である。5000円程度なので買ってもよいのだけど。

まぁ時間もかかるので

「コネクトカードはいらん、データ契約だけでUSIMをくれ」

という。

そんな客がいないのだろう。売っていいんのかどうか分からないので、電話で問い合わせ。

で、結局OKとのこと。

料金は事務手数料の2700円のみ。(後日請求)

私は一番安いパックした。


これで、もうQタロウだけでモバイル完結?である。

あとは、SIMが両方載れば・・・。

2005/12/18

Qタロウ閑話4

ROMの書き換えをして喜んでいたのだが、ちょっと困った事になっている。
実は赤いカードを買おうかどうか悩んでいて、知り合いのカードを借りてテストをした。

で、結果は繋がらない。(--+
接続の設定はまず問題ないはずである。
で、どうなるかというと、ダイヤルしているウィンドウが開いてその次に、

「なんか理由は判らんけど、繋げません。もう一回設定をしてみるか、リセットしてやり直してね」

と言いやがる。

なんじゃ!!!

どうも、ROMのアップデートの関係でうまくそのあたりが働いていないようだ。
うーん、どうしよう。
ちょっと悩んでる。

タイのビール会社

タイのビールっていうよシンハビールという人が日本人には多い。
タイではビヤシンと呼びますね。

ところが、タイで一番売れているビールはビヤチャーンである。
何故一番売れているビールが国を代表するビールにならないのか?

いろいろ理由はありのだけど、一番の理由はタイの階級の名残。
ビヤチャーンは労働者層を中心に飲まれるいるビールなので、プライド オブ タイにはなれないということだろう。
嘘のようだが数年前までは私たち外国人のいるエリアでは売っていなかったし、レストランやバーなどでも置いていなかった。
あまり飲まない私でもビヤシンよりビヤチャーンのほうが美味しいと思う。
「ビヤチャーンはないのか?」
などと聞くと鼻で笑われたものである。

ところが、ビヤチャーンは数年前から英国ヒットし、今やビヤシンを抜く勢い(まぁ出荷数量は遥かに抜いているのだけど)である。
最近では我々の行くレストランでも置いているケースが増えて来た。

で、そのビヤチャーンを作っている会社がタイ・ビバレッジ社という会社。
実はメコンウィスキーなども持ってるタイで一番大きなビバレッジカンパニーである。
実は最近、この対ビバレッジ社が日本食ビュッフェチェーンや緑茶飲料でおなじみのOISHIを買収するとの噂が流れている。
タイ証券取引所は情報の周知徹底のため、OISHI株の取引を停止しているそうだ。
タイ・ビバレッジ社は上場を計画しているのだが、反アルコール運動の市民団体、仏教界などからの反対でいまだタイ証券取引所が上場を認められていない。
ちなみにこのタイビバレッジ社のオーナー、チャルーン氏はタイのウィスキー王とかアルコール王とか呼ばれていて(なんでもなんとか王だな)、インペリアルホテルグループやパンティッププラザのオーナーでもある。

OISHIねぇ。
私は二度と行きたくないレストランの一つだが。
まぁ、非常に順調な業績なので買い物かとは思う。

2005/12/16

Qタロウが日本語を理解するまで16

昨日も書いたがAsukal氏が大きなお土産を持って復活してくれた。
ほんと心強いことである。


で、氏のお土産は何かというと、nlsのROM書き込みである。


何故ROMに書き込むと良いかというと、まずStorageの容量が増えること。それと安定性が増すことだろうか。


Qタロウもそろそろ冒険しても良い頃なのでちょっと危険なことに挑戦である。


早速ROMのアップデートと思ったのだが、実はMACではアップデート出来ない。

うーん。困った。


で、仕事もそこそこに考えたら良い方法が浮かんだ。(仕事しろ!!)


というのは、ROMのアップデートにはActiveSyncを利用する必要がない。


何故かいうと、ROMのアップデートをするのはデバイス側をBoot Loader Mode(Sireial-USBモード)にしなければならない。
どういうことかというと、PCにStorageとして認識させる。つまり、外付けハードディスクやMOなどと基本的に同じである。
なので、WindowsMobleというOSとのシンクロに必要なActiveSyncとそのドライバは必要ないのである。


そうなると実はネットカフェやPCやVirtual PCでも作業可能なはずである。

ただ、ネットカフェはセキュリティの問題があるのでお勧めしない。


実際、後でVirtual PCで調べてみたのだが、ちゃんとアップデートのソフトでデバイスを認識した。

だが、Virtual PCは速度も遅く、安定していないのでちょっと不安ということで今回は見送り。

で、どうしたかというと、会社にほとんど使わないスタンドアローンのWin XP機があり、それを利用した。

まず必要なファイルをここからダウンロード。私は事前にダウンロードしてSDカードに入れており、今回はSDカードからWinにコピーした。
ファイルは解凍してデスクトップなど分かりやすいところに置いておく。


次にQタロウをBoot Loader Mode(Sireial-USBモード)にする。
やり方は電源ボタン+ライトボタン+スタイラスを同時使うとこんな画面になる・写真はアップデート中。写真が悪いのは許してください。

この画面になったらQタロウとWinをUSBコードで接続。

次に、デスクトップに置いておいたROMのアップデータファイルを立ち上げる。
すると、インストーラー画面が現れるので指示に従う。
まず、QタロウのROMをソフトがチェック。チェックが終わるとアップグレード後のバージョンがこうなるというウィンドウが現れる。
そのままNEXTをクリックすると、ROMのアップデートが始まる。

後はじっと我慢で待っていると、ROMのアップデートが終わったので、ハードリセット(二つのメニューボタンとスタイラスで同時にリセット)
をしろというWindowに書いてある。
で、ハードリセットして再起動。


なんとO2mの起動画面ではないか!!そう、ROMの基本はO2のROMを利用しているのだ。


すると、WindowsMobileの画面が立ち上がるのでスタイライズでタップしてスタイライズ設定画面へ。(ジョンソン歯科医?)


後は、新しく発表された、Lets Japan No.5v かe-china No.5v_62 で日本語化。
私はe-china No.5v_62 を利用した。


後の手順は以前と同じである。


おぉ、とうとう禁断の果実を食ってしまった!!


このROMのアップデート、全ての内容を書き換えるわけではない。
必要な部分だけを書き換えるのでQtekの内容も残っている。


立ち上がりやスリープからの復帰はは以前よりちょっと時間がかかるような気がするが、起動してからの動きは以前より確実に早い。


目立った不具合?はPDICでタイ語の発音記号が表示できない。
しかし、これは例の文字化けの原因であるのでこの際入れなくても良いかもしれない。
一応、英語で読み方はあるのだから。
おかげでPIEでの文字化けはなくなった。


NetFrontは新しいトライアルバージョンが出て、日本語版もそのままインストール出来るようになった。
が、相変わらずリンク落ちや承認ページは表示できない。

まぁ、以前とさほど状況は変わらないが、ハードとしては非常に使いやすくなった。



で、お約束。
分からないならやるな!!
作業は全て自己責任である。失敗してUniversalが単なる文鎮になってもそれは貴方の責任である。

2005/12/15

めでたいお話

むかーし、むかーしのことじゃったぁ。

京都の陶器屋さんが海の向こうのドイツちゅう国にある「かーるつぁいす」ちゅうレンズ屋さんと一緒に、『こんたっくす』ちゅう写真機を「作って売っとったそうな。

ところが、今年の9月になって京都の陶器屋さんが急に


「わしゃもう、『こんたっくす』はうらん」


といったからさぁ大変。


国中から『こんたっくす』の写真機が消えてしまいよったそうな。

熊男はこの『こんたっくす』の電子からくり写真機がほしゅーてほしゅーて仕方がなく、今年の暮れには買おうとずーっと思っておったそうな。

ところが、夏の盛りに京都の陶器屋さんが『こんたっくす』をもう売らんという。

慌てた熊男が気付いた頃には国中の店先から『こんたっくす』の電子からくり写真機は姿を消しておった。


一度は仕方がないと思ってあきらめかけた熊男は、他の電子からくり写真機を探してみたがどうにも気に入るものがない。

かといって「やふ~」というところで「おーくしょん」で探すのはどうも気が進まない。

困った熊男は、仕事で立ち寄る宿場ごとに写真機屋をのぞき、店主に『こんたっくす』の電子からくり写真機が見つかったら連絡してほしいと頼みまわっておったそうじゃ。


ところが昨日江戸のはずれに写真機屋を訪ねて店主に話をすると、


「たしか、店に飾とったやつが奥にしまい込んであるはずじゃ。ちょっと待っとれ、今探してみっから」


と店の奥から、なんと『こんたっくす』の電子からくり写真機を持って出てくるではないか。


「こ、これじゃ!わしがさがしとったんは電子からくり写真機じゃ!」

「こりゃ、客がちょっと触ったりしとるで、裏の画面にちょっとばっかし傷いっとるが、電池を入れたことがないじゃ。ちょっとばっかし動かしてみるべ」


そう言って、店の主人は『こんたっくす』の電子からくり写真機に電池を入れた。

するとなんと、ちゃーんと動くではないか。


「うん、ちゃんと動きよる。お前さんこれがほしいのかね」

「うんだ、ずっと探しとっただよ」

「店に飾とったで、入れ物や無線起動札なんかがないんじゃが、もしお前さんさえよかったら買わんかね」

「お、おやじさ、さん! なんぼで売ってくれるとね」

「うーん、この『こんたっくす』の電子からくり写真機はもともといくらじゃったかのう、えーっと、おお、12万8000円の税別じゃな。そうじゃなぁ、店に飾とったもんじゃから、定価の2割で2万5千600円、いや、600円は取って2万5000円でどうじゃ。もちろん保証もつい取る」


熊男は驚いた。


「ほ、ほんまにその値段でうってくれるだか?」

「あぁ、お前さんならこの写真機も大事にしてくれるじゃろう」


なんと、熊男は2万5000円年貢込みで『こんたっくす』の電子からくり写真機を手に入れた。


それから熊雄は大事に大事に『こんたっくす』の電子からくり写真機を使っておるそうな。


めでたしめでたし。

タイねたまとめて

ちょっとタイねた書いていなかったのでまとめて。


まずはタクシンさん。


タクシン首相率いるタイ愛国党の党員だった教師たちが党員証 や(タクシン首相が実質的なオーナーである)AIS社の携帯電話SIM カードを焼き払うという抗議行動を行っているそうな。


何の講義デモかというと、公立学校の教育省から地方行政組織への移管に反対するデモだとか。

要は国として金を出さずに地方行政の予算枠で学校を運営しろというお話。


うーん、相変わらず、タクシン批判が続いてますね。


次は先週オープンした「サイアムパラゴン」でいきなり事故。

10歳の女児が2階から転落する事故が発生したらしい。少女は頭を強く打ち、重傷とのこと。

タイの場合(というか海外の場合)日本とは建築法も違うので結構危ないつくりの建物も多い。

皆さんも十分に気を付けてください。


で、これは夜遊び組みには嫌なニュース。


一昨年からナイトクラブ・マッサージパーラー・パブ・ディスコなどの エンターテインメント施設には10%のEXCISE TAX(物品税)が課税されている。

つまり、店としては10%載せざるえないのだ。
ところが、大蔵省物品税局はこれを20%に引き上げることを 検討しているとのこと。

こういうことは直ぐに決まるタイですから、来年には税率20%になっているかも。

こうなると、実質20%の料金アップをせざるなるのでしょうね。


とりあえず、駆け足でタイねたでした。

W-ZERO3触ってきました その2

今度は新宿ヨドバシカメラで。

発売当日ということだったのだが、私が言ったのは3時頃。もう行列も混雑も終わっていました。(--;

新宿のヨドバシカメラは当日売り50台くらいあったそうな。

そういえば有楽町のビッグカメラは店頭に当日販売は70台と書いたありました。


で、ヨドバシは表にホットモックがなかったのでないのかと思ったら、中に1台あった。


余談がら大阪のヨドバシはホットモックなし。

数日前から触りたくて訪ねる客にあやまり続けている店員さん。

なんとも格好悪いと思いませんかヨドバシさん。


で、ヨドバシで。おねーさんの「撮影は・・・」といわれながら、ごめんなさい2カットだけといって、おもむろに鞄からQタロウを取り出し、記念撮影?

で、このカット。


大きさ比べですね。

ちょっとW-ZERO3の方が大きい?


で、開いたところ。

こうすると、Qタロウの方が大きい。

画面がほとんど差がないことを考えると、W-ZERO3はやはりキーボードが小さいということだろう。


全体的には結構よく出来たガジェットだと思う。

価格も非常に魅力的。その分機能が絞られているのとプラスティックな筐体が残念。

なんとなくゲーム機のような感じなので、ぜひ質感にもこだわってほしい。

ただしプラスティックな筐体のおかげでかなり軽いのはちょっと驚き。


うーん、買ってもいいかなぁ。

と思ったけど何処も売ってないしお金もないので買えません。

W-ZERO3触ってきました その1

昨日、一昨日と急な東京出張のばたばたの間を縫って有楽町ビッグカメラと新宿のヨドバシカメラを二日にわたって除いてきた。

遅ればせながら、W-ZERO3に触ってきたのでちょっとご紹介。


写真は例によって携帯でとったのでごめんなさい。

それでも店員の

「撮影ご遠慮願います」の声をよそに取ったのでお許しを。


まずは有楽町ビッグカメラで。

縦型に持つとこな感じ。

大きさはQタロウと変わらないかな?

素材がテカテカのプラスティックのなので高級感というのはちょっと・・・。

キーボードを開いたところ。

この状態では以外に小さい感じ。

キーボードはこだわったとのことだが・・・、なんか小さいく押しにくい感じが。まぁ、これはなれかもしれない。

キートップも携帯のようでちょっとプラスティックチックな感じ。


ソフトの立ち上がりは結構早い。Qタロウよりちょっと早い感じ。

クイックレスポンスと歌っても一応よいかな?

まぁ、色々なソフトを入れたりしていけばちょっと落ちる気はするが、とりあえずは合格点の速さかと。



その2へ続く。

Qタロウ閑話3

すでにご存知の方も多いと思うが、活動をアンダーグランドに移していた敬愛なるAsukal氏が13日に当然、とてつもなく大きなお土産を持って復活!


CE-starの正規版が発売され今までの方法では日本語化が出来ないとお嘆きの貴兄たちには大きな朗報となることだろう。

今回の方法は以前よりも安定しており、今までの問題もずいぶん解消されているようだ。

ただし、今回の方法ではROMの書き換えをしなければならない分、リスクも大きくなっていることを考えて、あくまで自己責任の範囲でおこなうこと。

失敗して壊しても誰も責任は取らない。

2005/12/12

Qタロウ(Qtek9000)が日本語を理解するまで15

さて、Qタロウの記憶容量も増えたところで、PDFファイルのテストをしてみた。

実は、私はPDFファイルをよく使う。会社のMACにもWINにももちろん自宅の数台のMACにもAdobe Acrobat(リーダーではない)がインストールされている。

仕事柄PDFファイルを作ったりPDF上で校正作業をしたりするので必需品なのである。

私一人で、Acrobat Proを会社で3ライセンス、個人で1ライセンス持っている。

アップグレードとはいえ、まさしくAdobeの思う壺である。


で、残念ながらQタロウではさすがにPDF校正までは出来ないが、PDFファイルを見ることは出来るはず。

ということでいくとかのファイルをテスト。


QタロウにはもともとClearVue PDFなるPDF閲覧ソフトがインストールされている。

常識的に行けばこれだけで全てOKのはずである。

が、このソフト、読み込めないPDFファイルがあるのだ。

どうも、イラストレーターに写真をはめ込んだりと入り組んだものがちゃんと読み込めないようだ。


で、どうし様かと考えてちょっと探すとAdobeのホームページにPocketPC用のAcrobatリーダーがあるではないか!!


よし早速ダウンロードして。

ん???

なぜWindowsのバージョンを選ばなければならないのだ?

おや、MACでは選択できないぞ!!

仕方がないVretalPCを立ち上げて・・・、よしよしWinXPを選んでダウンロード。


ダウンロードしたデータが自動で解凍されてフォルダに。

その中にあるsetupファイルをクリック。インストールが始まった。

が、案の定、ActiveSyncが次回繋がった時にインストールするとのこと。

仕方がないのでtempフォルダにある「Adobe」フォルダをSDカードにコピー。

SDカードをQタロウに入れて、GSfinderでそのフォルダを見つけて中を開く。

Acorbatのアイコンをクリックするとインストールが始まる・・・かと思ったらエラー。


よくフォルダの中を見るとかなりの数の機能設定ファイルが入っている。

どうも、SDからのインストールは出来ないようだ。


仕組み的には、AcorbatファイルをPCからPPCへ転送するのにはActiveSyncだけではなく別プログラムを立ち上げるようだ。

その、ホストプログラムを含めてインストールの接続時にPCからPPCのPPC用の設定ファイルとアプリをインストールする仕組みになっているうようである。


つまり、ActiveSyncの出来る環境でなければ、PocketPC用のAcrobatリーダーをインストールすることは出来ない。

例え、サードパーティのシンクロソフトを利用してMACとPPCが接続されちても、MACではどうあがいてもインストール出来ないという話。


なんとかならんのかAdobe!!


かくしてAcrobatリーダーは使えないとう結果に。


で、ClearVue PDFで日本語PDFカタログをチェックしてみる。

見事に文字化け。

これではPDFは使えない。


うーん、なんとかしたいのだけど。

結局Win機を一台買わないと無理なのか?

Qタロウ(Qtek9000)が日本語を理解するまで14

遅ればせながら、QタロウのExtende ROMを使う方法。

前にも書いたが、Qタロウを含めたHTC Universalには64MBのメモリしか搭載していない。

そのうちの半分がシステムや元々入っているプログラム用に確保されていて、通常は利用出来ない様になっている。

とこが、このうちプログラム用に割り当ててある10MBをある方法で利用可能になるというもの。


Qタロウにより多くの勉強をさせるために、許容範囲を広げてやると言うわけだ。


まず、書く前に。これは自己責任の範疇で行ってほしい。

つまり失敗すれば壊れる可能性があるということ。

必ず関連のサイトをよく読み、理解してからやるようにしよう。理解出来なければやらないこと。

まず、必要なソフトは、このサイト にあるUNI_ext_rom_unlock.rar というファイル。

このサイトに全てやり方が書いてあるので今更書く必要はないのだが、一応簡単に。

UNI_ext_rom_unlock.rar を、Qタロウの適当な場所に置く。例えばプログラムのフォルダなど。

そして、そのファイルをクリックすると「貴方のExtended_ROMのアンロックに成功した。リブートしなさい」というメッセージが出る(英語のメッセージ)。その後ソフトリセット。

これで、Extended_ROM をGSFinderなどを使えば利用出来る。

が、これでは不可視の状態になっているのでちょっと面倒。

そこで、レジストリをいじる事で、Extended_Rom2という名前で認識させる事が出来る。

詳細は、このサイト をよく読みこと。英語だから分からんと言う人あきらめてください。

これで、Extended_ROMをストレージとして認識するはずだ。


名前がExtended_Rom2になるがこれは変えることも出来るはずである。

私は必要性を感じない(面倒くさいともいう)のでそのまま使っている。


で、このExtended_Rom2の要領は10MBである。

機種によって入っているものが違うようで、i-mate JASJARは9.5MB、Dopod900英語版のファイル容量は約7.5MBらしい。Qタロウはわずかに約500KBしか入っていなかった。


siam_breezeさんサイトのここ に一覧があるので見たい人はどうぞ。Qタロウの中身はコメントのところに私が下記出している。


他の機種と違いQタロウはもともととほとんど利用されていないので他の方の様に中身をSDにバックアップを取ったりということはせず、そのまま使う。

私はとりあえず、データの大きなアプリを入れることにした。


わずか10MBされど10MB。30MB少しのスペースから40MBになるのだから3割増しである。

やってみて思ったがこの恩恵は結構でかい。

2005/12/11

今日は寒い!!at OSAKA

今日はすんごく寒い!!!
のに、ちょっとご接待でUSJへ。
って銀行ではありません。ユニバーサルスタジオジャパン です。
私の会社はUSJから電車で15分という立地。その為海外のお客が来るとよくご接待で連れて行きます。
おかげで、年間パス持ち。(もちろん個人購入ですよ)
今日は本当に寒い上に、USJの立地は海に近く浜風が冷たい。
その中で、クリスマスツリーの店頭イベントなどを楽しんで来ました。
例え接待でも映画オタクにとってUSJはある意味聖地ですから、楽しんでしまいます。
しかし、疲れた。
寒いだけで、本当に疲れる。
やっぱ暑い方がましだ。

というわけで疲れたのでBlogが更新出来ないという言い訳でした。

2005/12/10

お買い物


一人鍋をすることが多いので我が家には一人鍋用の鉄鍋がある。
が、どうも味気ないので土鍋が欲しかった。でも時間もないのでなかなか買いに行けない。
と、昨日、仕事が遅くて途中の駅からタクシーで帰らざるなり、タクシーを待とうとしたのだが、昨日はボーナス支給日で金曜日、それも12月の忘年会シーズンという最悪の日。
長く出来た行列をやり過ごすため近くのコンビにへ。

で、そこで見つけたのがこれ。

はい、チキンラーメンです。
なんと土鍋付き。380円プラス消費税。
そういえば、丼付きも買ったな。

という訳で土鍋を手に入れたという話でした。

映画の話12.10


最近というか、昔から毎月4本程度の映画見るのだけど、映画が面白くない時、印象に残るのがトレーラー、いわゆる予告編である。

今年は本当に映画の当たり年で娯楽大作から大作ではないがなかなか良い作品がそろっていた。
で、来年はというと、既にご存知の通り正月第一弾として、見応えのある大作がそろっているようだ。
これはこれで、私は好きだ。

でも、実はもう一つ楽しい時期がある。それは正月映画第二弾である。
大体、大作のあとなので、それほど大型作品が来る事はない。
それでも結構ヒューマンドラマや、見応えのある作品が揃う時期でもある。
来年の正月第二弾も期待したいとところで、冒頭のトレーラーの話。

ちょっと、見てみたいなぁと思わせる映画あった。
映画のタイトルは「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」。(2006年1月14日公開)
主人公の女性は若く美しい天才数学者の才能を持つ。何もかもに恵まれた彼女は、5年間の看病したやはり数学者である愛する父を死をきっかけに、自らの人生を封印してしまう。 彼女は悲しみに勝てなかったことを閉じこもることで塞いでしまおうとしたのだ。
その後、父の弟子のやさしさと出会い、少しずつ心を開いていく。
その中で、父の書斎から世紀の数学の「プルーフ(証明:誰も解けなかった数式といったところですか)」が見つかったことから彼女の運命は大きく変わっていく.....。

で、なぜ取り上げたか。
もちろん正月第二弾の映画というのは大作と違うが味わい深いものが結構あるといこと。
それrと、私の大好きなアンソニー・ホプキンスが渋い父親役で出ているから。
この人ほんと一癖ある存在感のある役者だ。

とっても女性向けの映画だと思う。
でもこういう映画を見ると神聖な気分になる気がするのは私だけだろうか。
ヒューマンドラマというのは、疲れた時に見ると助けてくれる気になるのは私だけであろうか?

2005/12/09

W-ZERO3予約開始

とうとう、本日1W-ZERO3の予約開始です。




WILLCOMのオラインストアは繋がらないとのこと。さっき繋げて見ましたがやっぱりダメでした。




有楽町のビッグカメラなどは朝から長蛇の列。


予約者にはなんと、WILLCOMの八剱社長マイクロソフトのテイラー常務から記念品一人一人に手渡したとのこと。


力の入れ様が分かります。


詳しくは、応援団長 伊藤浩一氏のページ で。

まぁ、最近の携帯それも予約でここまで盛り上がったのはほんと珍しいことです。

今までPDAやスマートフォンを買った事がない方々で今回予約したという方。

ぜひ、嵌ってください。

これが売れれば、もっと良い製品が色々出てくるだろうし、日本おけるデータ通信の確固たる意思杖を作ることになります。

私は、これからほとんど支払いで消ええるはずのボーナスの額をチェックしてからどうしよか考えます。

日本大使館からの情報

皆さん、こういうのちゃんと見ておきましょうね。

海外に行けば自分の安全は自分の責任です。

安全に旅行するためには危ない所に行かない、その国のルールに従う等々、いろいろあります。

「うるせーなー」

と思うかもしれないけど、私は出来れば安全で楽しいタイ旅行をしてほしいと思っているだけです。


で、日本大使館の情報。


送信日時:2005/12/08
情報種別:渡航情報(スポット)

タイ:首都バンコクでの爆弾爆発事件の発生について
※ 本情報は、海外に渡航・滞在される方が自分自身の判断で安全を確保するための参考情報です。本情報が発出されていないからといって、安全が保証されるというものではありません。
※ 本情報は、法令上の強制力をもって、個人の渡航や旅行会社による主催旅行を禁止したり、退避を命令するものでもありません。
※ 海外では「自分の身は自分で守る」との心構えをもって、渡航・滞在の目的に合わせた情報収集や安全対策に努めてください。

1.12月8日の未明から早朝にかけ、首都バンコク都の下記2ヵ所において
小規模の爆弾が爆発しました。爆発力は弱く、負傷者は出ていません。
(1)午前2時頃、ラチャダ通り「トウキュウ」ビル前歩道上(タイ・カルチュラルセンター駅近く。)
(2)午前5時頃 ルンピニ警察署前公衆電話ボックス前(ルンビニ公園に近く、各国大使館が集中する地域に位置。)

2.今般の事件の背景等については、現在、在タイ大使館等において引き続き情報収集中です。タイ治安当局によると、年末年始の警戒等のためパトロールの頻 度を増やし、街頭での警察官の活動を強化しており、現在までのところ、バンコクにおける具体的なテロに関する情報は入手していないとしていますが、
タイに渡航・滞在する皆様は、上記状況にかんがみテロ事件や不測の事態に巻き込まれることのないよう、最新の関連情報を入手するように努めるとともに、テ ロの標的となりうる警察や軍の施設等にはできる限り近づかない、大勢の人が集まる場所では警戒する、周囲の状況に注意を払うなど、安全確保に十
分注意してください。
 また、テロ事件や不測の事態が発生した場合の対応策を再点検し、状況に応じて適切な安全対策が講じられるよう心掛けてください。

3.なお、タイに対しては、上記首都バンコク都を含め「危険情報」が発出されていますので、その内容にもご留意ください


まぁ、まだタイはましなほう。他の国では危険情報すらわからないと言う国も多い。

気を付けよう。

タバコが値上げ

タイにタバコ、値上げになった模様。

60Bだったマイルドセブンは65Bになったとのこと。

これってついこの間話が出たところなのに動きが速かったなぁ。

(なんか情報ではまだ上がってないという話と、値上げされていたという情報が交差してます)


で、なぜ値上げかというと、一連の禁煙国家政策の一環で、値上げすれば買わないだろうという、日本でのやってる浅はかな知恵。

わずか3Bなら無理して買うって。

マイルドセブン150Bとか言われたら買う人減るかもね。


で、他人ごとのよう言っているのはタバコ止めてはや3ヶ月。

まぁ、もともと吸わなくても平気な人だったので禁煙とはちと違うかもしれない。

なので、タバコを買う習慣がなくなったのであんまり私には関係ない。


それよりも円安が気になって・・・。

サイアムパラゴン本日オープン

先日お知らせした「サイアムパラゴン」本日オープンとのこと。

まぁ、それ自体はあまり内容はないのだけど、後日オープン予定だった「東南アジア最大の水族館」も一緒にオープンしたそうです。

この水族館、ダイビングのライセンスがあれば水槽の中に入れるとか。(実施は来年二月以降の予定)。


うーん、ダイビングのライセンス取ろうかな。


行きたいけど、(結構水族館好き)年末年始は人一杯なのだろうなぁ。

2005/12/08

死んでます

ちょっと、風邪をひいたのか疲れがでたのか、体調不良です。

昨日から偏頭痛(いつものことですが)に微熱が続いていてどうも体がだるい。

熱もパッと出てくれれば「休む!!!」となるのですが、微熱ではどうも休む気がしないというか気が引けるというか・・・。


とりあえず、今日はおとなしくしています。


でもちょっとだけ。

W-ZERO3、東京ではホットモック(実機ですね)が出ているらしいです。(有楽町ビッグカメラ 4台との報告あり)

大阪は何処にもホットモックがない!!!

なんか、やっぱり東京と大阪の温度差を感じるなぁ。

WILLCOMさん、早く大阪にも実機を!!!


で、もう一つ、昨日彼女から電話があった。

「今度はいつ帰ってくるの~」

とまぁ、いつもの電話。

「今度はクリスマスに帰る」

きーっすま~すね」

なんじゃ「きーっすま~す」って?

て、クリスマスのこと。

どうもタイ人が言うと「り」の発音が消えてしまうので、「きーっすま~す」に聞こえてしまう。

で、今度はクリスマスというかイブのお昼にバンコクでパティーがあるので、それに出席してくださいとのことで、飛行機のチケットと招待状が某団体よりFEDexで送られてきた。

23日入りの25日帰りのTGのチケット。

うーん、31日にバンコク帰るんですけど・・・。でもパーティーは24日なのだ。

つまり25日のよる便で帰って26日から30日まで日本で仕事して(私は正月休みをずらして取ります)

またタイに帰るというなんとも効率の悪いことで。


でこのパーティー、おエラい方々もご出席なっさるとのことなので、もちろんドレスコードがついているのだが、「Business Attire」と書いてある。


何じゃそりゃ?聞いた事ないぞ!!


と思って、調べて見たら


「基本的にビジネススーツでOK。但しちょっとだけ礼儀ある格好を暗に示す」


とある。

まぁ、ダーク系の3ボタンかスリーピースまたはチョッキだけ別仕立てとか、(お昼だからグレーが基本ですかね?)

それに、タイ(蝶ネクタイのほうがよいのかな)とチーフを合わせて、ダブルのシャツでカフスでドレスアップといったところだろうか?


うーん、クリスマスとはいえ、暑い国でダークスーツにダブルシャツというのはちと暑苦しい気がするが。


結局パーティーのためだけに、それ様の服を持っていかなければならない。

モーニングやディレクタースーツは持っているのだが、今回はちょっと大げさすぎる?


うーん、困った。

2005/12/07

タイのショッピングセンター開業ラッシュ

先日「サイアムパラゴン」オープンを書いたが、それ以外にもタイは今ショッピングセンターの開業ラッシュである。

アヌサワーにも「Century Movie Plaza Anusawaree Chai」がオープン。
あのあたりはこういった複合ショッピングセンターがいまいちだったのでちょっと期待。
セントラルワールドプラザ(旧ワールドトレードセンター)も急ピッチで改築、増床の工事が続いている。
されに、英テスコ傘下のテスコ・ロータスは売り場面積1,000平方メートル強の小型店「テスコ・ロータス・エクスプレス」を強化、ビッグCも地域密着型の中規模店の出店を加速している。
さらに、今年はあまり出店の無かった、仏系ディスカウント・ストア(DS)大手カルフールが出店攻勢を加速するらしい。
来年は8~10店をオープンさせる計画で、競争が激化するDS市場で出店を急ぐ英ロータスや大手のBIG-Cに対抗したい考えとのこと。

私もよく、カルフールやロータスに行く。
特にラマ4に向かい合わせにある両店はどちらも両社の旗艦店であり、外国人の多いエリアということもあり、他の店舗とちょっと品揃えが違い、外国人には馴染みやすい店だと思う。

ただ、カルフールはなんかパリのあのゴチャゴチャとした店舗のイメージがあってどうも苦手。
日本にもカルフールがあるが(現在はイオングループ傘下)、日本上陸時、日本にカルフールは高級スーパーとして出発したのでそのイメージがある日本人も多いはず。
だが実際は大違い。
もともとフランスのダイエー、イトーヨーカドー、庶民的な店なのだ。
日本の店舗では売っていた高級ワインや食材などは、フランスの本社は仕入れルートが無く、日本のカルフールが独自のルートで入れていた。

で、なんでそんなにスーパーに行くかというと、普段の生活品を買うということもあるのだけれど、やっぱり、土産物買うには一番です。
お菓子やタイラーメン、とってもチープな文房具などスーパーはお土産の宝庫である。
土産物屋で買うより喜ばれることが多いのは気のせいか?

一応買いました。

会社の帰りに本屋に寄って(というか毎日本屋には行くんだけど)買ってきました。
これ、
bookw03
アスキー書籍編集部
W-ZERO3ガイドブック

ですね。

やっと出ました。日本語MobileWindows5.0 関係の初の書籍です。(のハズ)
980円は結構手頃かもしれません。

まだ、読んでないけど一応W-ZERO3応援団の一員?ですので。
ちなみに、W-ZERO3応援団長の伊藤浩一さんもW-ZERO3応援団の件で記事を書かれているそうな。

後でゆっくり読みます。はい。

で昨日、WELLCOM梅田に行って来たのだけどまだ実機がありませんでした。
うーん、このあたりはちゃんとしてほしいなぁ。
迷っている人が実機を、触って買うといことも多々あると思うのですが。

W-ZERO3今のところ財力の関係もあり買えないですが(Qタロウに化けた)それでもやっぱり触って見たいし、良ければ買ってもいいかなぁ。あの値段だし。

とにかく、是非はやく実機を触りたい!!

2005/12/06

Qタロウ閑話2

北海道に遊びに行った友人を旅先で捕まえ「水曜どうでしょう」ストラップを土産に買わせて来たので、Qタロウにつけてみた。

写真が悪いのは事務所で無理やり取ったので。すんません。

で、実は、Qタロウにはストラップの取り付け穴がない。

買った時からどうしようかと悩んでいた。

まぁ、PDAだから付けなくても、いやいや、携帯だから付けたほうが安心と自問自答をちょっとだけして、結局付けることにしたのだけれど、このストラップという奴以外に気に入ったものがない。


まぁ、実用性を兼ね備えたいるのだから、それこそ飛び切りデザインの良いものなど中々ないのだろう。

そこで、後は可愛いとか、面白いとか、ギャグの世界である。


で、結局お気に入りの深夜番組「水曜どうでしょう」のストラップとなった訳である。

「水曜どうでしょう」については、リンク禁止なのでYhaoo!あたりで検索してみてください。

番組公式ホームページだけでなく、ファンサイトも沢山あります。


で、ストラップの取り付け。

ちょっと悩んだのだけど、結局、ヒンジ部分に通すという方法で付けてみた。


まず、市販のストラップの場合は、紐部分を一回分解しなければならない。

その上で、紐だけをヒンジに通す。もう一度、金具に通して中で結んで抜けない様にする。

リングの金具が邪魔だったので私は一旦はずし、作業終了後に再度組み立てた。

おかげで、リングの金具がちょっと広がってしまったが、まぁ使用に支障はない。


大阪方面で、赤のPDAケースに入った、白いストラップのついたQtek9000を持ったオヤジを見たらそれは私である。間違いない。

出没地は梅田丸ビル横か淀屋橋の「シアトル ザ ベスト コーヒー」だ。

見かけたら、気軽にお声おかけください。

Qタロウ見せびらかして自慢してあげます。

お気に入りのDVD

やっぱり、映画好きなので結構なペースでDVDを買ってしまう。

結局時間がなくて見ていないDVDも積んであるのだが、それでも新しいものが出るとどうしても買ってしまうのは仕方がない。(何が?)


で、そんなDVDの中にTVシリーズのコメディなんかも入っている。

特に海外のコメディドラマとっても馬鹿馬鹿しくて大好きなのだ。

その中の一つがこれ、

ワーナー・ホーム・ビデオ
フレンズ X<ザ・ファイナル> コレクターズセット

アメリカの人気シチュエーションコメディ「F・R・E・N・D・S」である。

10年間続いたこのドラマも昨年(だったと思う)に放送終了。

今月になって、とうとうファイナルシーズンのシーズン10のDVDが発売された。


とっても馬鹿馬鹿しくって、ちょっと下品で楽しいドラマである。

興味のある方は一度見てください。はまる人はほんとはまる。


もともと、無名だった6人の俳優を使ったこのドラマ。

まぁ、2シーズン持てばと思っていたのだが、なんとシーズン10まで続いた。

現在はスピンアウトのドラマ「ジョーイ」が全米で公開中。


私は、海外の友人にCMをビデオやDVDにとって気まぐれに送ってもらっている。(半分仕事、半分趣味)

10年ほど前アメリカにいる友人がとってくれたビデオの中にこの番組が入っていたのがきっかけで、はまってしまった。

当時はまだ、数人の主人公を扱うシチュエーションドラマは非常に珍しく、新鮮だった。

その後、この手法を取り入れて、「SEX&CITY」など人気ドラマも作られている。


けっこうはまったのだが、とうとう最後である。

で、実はまだ見てない。

断片的には海外からのビデオで見ているのだが、いかんせん、コメディという奴はとっても語学力がいるのである。なんせ隠語の連発だから。


今月のお休みは一本ずつ見ていく予定。

2005/12/05

Qタロウ閑話

Qタロウも含めHTCUniversal(i-mateJASJAR、Dopod900、O2 XDA などなど)と言われるこのスマートフォンは、どの機種も64MBしかメモリを積んでいない。(当たり前だ。外側が違うだけで基本的に中身は同じなのだか ら。あっ、ROMのバージョンが違うか)
そのうち約半分はもともとのROMが使っているので、ユーザーが使えるスペースは30MB程度いうことになる。


この貴重なメモリを守るため、ユーザーの皆さんは、SDカードなどを入れて、そこに入れておいても良いデータやアプリはSDに置いておくなどしてメモリの消費を防いでいる。
でも、やっぱり本体のメモリを増やしたい!!というのは人の人情か?


実はGS Finnderを使えばこの禁断のROMの中にデータをインストールすることも出来るはずだ。
それに、ExtendedROM Unlockerというソフト使えば禁断のROMの空スペースをストレージとして利用することが出来る。

詳しいことはここ とかここ とかを良く読むこと。


ちなみに私はこれはしていない。

なぜなら、今のところさほどメモリに困っていないからだ。


こういった行為は基本的に保証外です。

誰かがやり方を教えたからと言って気軽にやらないこと。

この件を取り上げている人は必ず「自己責任で」と書いている。

「自己責任」=貴方以外に人は責任取りませんよということである。


私もあえて書いて置くと、HTCUniversalの日本語化及び保証外のアプリの導入、もっと言えば私がHTCUniversalについて書いた作業をやるなら全て、「自己責任」で行ってほしい。

私のBlogを読んで


「日本語化したらHTCUniversalが壊れた」


と言われても私は責任取れませんし取りません。

また、反対に言うと私がBlogで書いていることは全て保証外の行為なので壊れる可能性もある。


まったくの素人でもやろうと思えば出来る。でも相当な勉強と苦労が必要である。

私だって、わからんわからんといいながら一応は勉強しているのだ。


「どうして、HTCUniversalの日本語化を書くサイトは何処も同じようなことを言うのか」


と思われるかもしれない。

これは、Blogを書いている人達が十分にそのことを理解して、それでもやろうとする人の助けになればと情報を公開しているからである。


だからといって彼らが手取り足取り教えてくれる訳ではない。

自己責任なのだから全て自分でやるのだ。それで判らないところがあれば彼らも私も快くお教えする。(ハズだ)


が、頭から判らない、出来ないのでやってほしいと言う方や思ってらっしゃる方、またPDAやコンピュータはわからんし触った事もないという方。


そういう方はやらない方がいい。リスクが大きすぎる。


ちなみに、お金出すからやってくれと言う人が私のところにもメールが何通か来ている。

初めは丁寧にお断りしていたのだが、10人越えるとさすがに返事にも疲れてしまうので、失礼だがここで返答を。


お金のためにやっている訳ではないので引き受けません。あしからず。

いや、だからどうだって訳ではないのだけど

寒い!!!!いや、急に寒波なてやつが来るから寒い!!!

とわめいていたら、タイから電話。

「暑い!!!」
だと。

何!!!ふざけんな!こっちは寒くて重ね着しても風邪引きそうなんじゃ!!
というのを押させて、
「こっちは寒いぞ、9度だ!」
「えっ、そんなに寒いと雪降ってる?」

うーん、やっぱりタイ人は(彼女が?)おバカさん。
9度で雪降ったら、北海道の人は死んでます。
一応,雪というのは氷と一緒だからマイナスにならないと降らないと説明。
「ふーん」

と判ったのか判らなかったのよー判らん返事。
いや、それだけなんです。ほんとどうでもいい話なんです。はい。


あぁ、暑いのも苦手だが、寒いのはもっと苦手だ。早く国に帰りたい。

2005/12/04

スキンの変更

えっと、気分転換?でスキンを変えてみました。
っといってもamebaにあるスキンから選んだだけですけ。(--)

ほんとは、CCSいじってオリジナル作ればよいのだろうけど、CCSってヨーわかんから面倒くさい!!
ということで、ありものです。

いや、要は中身で勝負だ!!
って「その中身がエー加減だからデザインくらいは」と声が聞こえてきそうだが。

サイアムパラゴン

バンコクサイアムエリア、サイアムセンター隣にタイ最大の高級ショッピングセンター「サイアム パラゴン」 が、12月9日(金)10:00amよりソフトオープンする。
ショッピングセンター、ホテル、ガーデンなどの複合施設で、プライド オブ バンコクを名乗っている。
で、ホームページにリンク張っておくので、一度どうぞ、オープニングのフラッシュムービーもそれなりに力入ってます。(それしか中身がない?)
でもロード オブ ザ リングの音楽は・・・。

で、フルオープンする訳ではない。
そもそもソフトオープンとはなんぞや?

まぁ、言うなれば部分的にオープンするというわけですね。
日本でも第一期工事で一時的オープン、最終工期でグランドオープンなんてのがありますが、まぁそれに近いかと。
ただ出来上がった所からオープンというのはわかるが、出来上がったところも店がオープンしていないところも多いといった、結局よー訳の分からん事がタイでは多い。
本来ソフトオープンは、テストオープンで顧客へのリサーチなどを行う為にするものです。
所がどうもタイではそういった面は低い。
どういう基準なのでしょうね?
商売出来るところから順番に?

それでもはルールも秩序もあったものではないのだけどなぁ。

ワン ポー

明日12月5日はタイでは父の日「ワン ポー」である。
なぜ明日かというと、プミポン国王の誕生日なのだ。
タイでは、この日はお父さんと一緒に外食したり、田舎のお父さんに電話を掛けるのが一般的である。

そんな中でBTS(スカイトレイン)は、5日に“お父さんとの乗車が無料”というキャンペーンをおこなうらしい。
しかし、どうやってお父さんと認定するのか?ちょっと謎。

蛇足だけど、BTSも今年で開業6年目とのこと。
そうか、あれから6年か、とちょと感慨深い。

2005/12/03

Qタロウ(Qtek9000)が日本語を理解するまで13(タイ語辞書続編)

さて、昨日アップしたタイ語辞書の件。
タイ語入力が出来ないとの話に、sozo-kiさんからsmartThaiなるアプリの情報をいただいた。(ありがとうございます)
その後ネットで調べていると、皆さんやってらっしゃるのね。
私がちゃんと調べなかったから悪かったのだ。

で、さっそく
SmartThaiをダウンロードして試してみた。
確かに、タイ語入力が可能になり、表面上は問題ない。

これでOKだ!!!

と思ったのだが・・・。
やはり問題発生。
一つは、スケジュールのNOTEが文字化け。
私の場合、アポイントのNOTEに打ち合わせ内容を書き込む癖があるので、これがとっても重要な報告書になっている。
「天使の住む街で」ももともとはPalmのこのノートに書かれたメモがもとである。時間軸毎に簡単なエピソードを書いて、それを最終的に文章にしていくという方法を取っている。
これが駄目だと、仕事もプライベートも駄目ってこと。

もう一つは、Internet Exploreで日本語の表示出来ないページがある。
どうもシステム関係の表示が変わってしまったようだ。
色々と設定を試したり、ハード−リセットして、インストールの順番を変えたりとやってみたのだが、やはりだめ。
結局もう一度ハードリセットして通常の日本語化。その後に再度PDICを入れた。

で、Internet Exploreで日本語のページが出来ないページ(出来るページもある)については、SmartThaiを入れてなくても現象が起こる。
悪さをしているのは発音記号表示用フォント:Thai Phonetic YK だったようだ。
しかし、これを抜いては日タイ辞書としても使い勝手が悪い。

そこで、WEBブラウザを見直した結果、NetFront3.3トライアルバージョンが利用可能と判明。
早速インストールする。
ただし、このNetFront3.3、日本語版はそのままでは入らない。英語版はそのままでもOK。
kzouさん のページで情報を発見してそのとおりに作業。
はい、見事日本語のメニューになりました。
そして、Internet Exploreで日本語のページが出来ないページもNetFrontならOK。
なのだが、、、やはり、問題が。
NetFrontで一定のページ(特にBlog)でリンクページが開けないでNetFrontが落ちてしまう。
うーん一長一短。

まぁ、とりあえずは現状がベストかと。

誰か問題なくタイ語入力導入されてませんか?

2005/12/02

Qタロウ(Qtek9000)が日本語を理解するまで12(タイ語辞書編)

さて、Qタロウもそろそろ日本語を覚えてきたので、今度はタイ語をお勉強していただく事にした。

そこで、タイ語まず、タイ語を書ける(というか入力出来る)環境を作るべき、色々調べてフリーの「ThaiWinCE」なるスフとの導入を決めた。

この「ThaiWinCE」はタイ語化ソフトである。スタンダードとプロフェッショナル、そしてWM5用も新しくアップされており、どれを使うか迷ったのだが、WM5版を利用することにした。

ダウンロードして、いつものとおり、Virtual PCのWindowsXPでアプリを展開。Programフォルダーの中からPocketPC用に展開されたデータをフォルダごとSDカードにコピーする。

SDカードをQタロウに差し込み、最近導入した+GFinder(FileExplorerと同じ働きをするが、拡張子の確認やROMの中も見ることが出来る)を利用してインストール。そして再起動。


すると・・・、文字化けじゃ~!!


もともとのROMに入っているもの以外英語も認識出来ない。

慌てて、色々やってみるがやっぱりだめ、「腫れちゃうCAB」の入れ直しも効果なし。

うおぉ!!こ、これはハードリセット(工場出荷状態に初期化)しか手がない!!

し、しかし、せっかく7年間のスケジュールを一個ずつ移したのにどうしよう。


で、困った時のネットサーフィンである。

いろいろ調べると、Asukalさんのサイトに載ってました。

+GFinderでデバイスにあるPimというファイルをとりあえずSDカードにバックアップ。

これでPIMデータは保存出来る。

初期化して、再度ここに上書きすればOK。


で、ハードリセットでQタロウを初期化。

日本語化の手順で再度日本語教育をおこなった。


結局、他の試したのだが「ThaiWinCE」は全て全滅。うーん。やっぱタイ語の入力は出来ないようだ。

私のやり方が悪いのか?もうちょと調べる必要あり。


で、タイ語入力はダメでも、タイ語辞書は使えるだろうと考え今度は辞書導入を試みる。


使ったのは、

辞書検索ソフトPDIC CE/Unicode(BOCU)版 (最新版?) “PocketPC ARM”を使用。

これをSDカードに入れてQタロウ上でインストール。

辞書データ:Ikko's Practical PDIC Thai-Japanese Dictionary  “Unicode対応/メンバー版”を使用。
これは、MACでもお世話になっている辞書データ。

これはサイズがでかいのでSDカードにコピーしただけ。Qタロウ本体にはコピーしなかった。

・タイ文字(見出語)表示用フォントtahoma.ttf
 ※WindowsXPからコピーしてPPCのFontフォルダに入れた。
 他のUnicodeフォントでも可能だが、Windows標準フォントではTahomaだけらしい。
・発音記号表示用フォント:Thai Phonetic YK
 これも、YK_T_PHO.TTFをPPCのFontフォルダに入れた。

導入時には書くリンク先の説明を良く読むこと!読んで判らなければやめたほうがいい。失敗のもと。


まず、辞書の設定を行う。

初めてPDICを立ち上げると辞書の設定画面が現れる。

新規グループのアイコンをタップ。

適当に名前を付ける。私は「Thai-dic」と名付けた。

ウインドウの下にある。追加アイコンをタップ、SDカードにある辞書データを選択する。

これで辞書の設定はOK。

次に、Viewメニューから「フォントの設定」を選択。

一番上のポップアップで設定する項目を選び、割り当てフォントを設定する。
 見出語 :Tahoma
 発音記号:Thai Phonetic YK
他の辞書(英和/和英など)を併用する場合は“辞書グループ固有の設定(U)”にチェックを入れおくのが良いらしい。つまり辞書ごとに使うフォント設定しておくということだ。


後は表示を整える。

Viewメニュー > 1行表示 のチェックをはずし、
Viewメニュー > 項目バー表示 をチェックする。
項目バーの区切り線をドラッグしてインデント(字下げ)を付けると見やすくなる。

で、一応設定は終了。

ただし、タイ語が入力出来ないので、serachwする時は「訳語」を選択して日本語を入力する。

まぁ、タイ日辞書を無理やり日タイ辞書にして使うわけである。


うーん、ちょっと使いづらい。

と思ったらもっと良い方法があった。

ただし用WindowsPCである。


実はWindowsPC用のPDICには和英辞書の作成なる機能がついている。

Windows上でPDICを立ち上げtoolsメニューから「和英辞書の作成」を選択。

開いたウインドウで、まず作成元辞書を設定。この場合はもちろんIkko's Practical PDIC Thai-Japanese Dictionary

次に作成先辞書という欄があるのだが、ここには、任意の名前(と問えばJ-THAI等)の名前を入れる。

後はOKをクリック。

これだけで、もとの辞書データと同じフォルダに新しく名前を付けた日タイ辞書データが出来てしまうのである。

すごい!!


で、この日タイデータをSDカードにコピーして、SDカードをQタロウに入れる。

QタロウでPDICを立ち上がる。

タイ日辞書が入っているので、今度はFileメニューから「辞書グループ編集」を選択。

後は初めの設定と同じ。

新規グループのアイコンをタップ。

適当に名前を付ける。私は「Thai-dic」と名付けた。

ウインドウの下にある。追加アイコンをタップ、SDカードにある辞書データを選択する。


ウインドウを閉じたら、

Viewメニューから「フォントの設定」を選択。

一番上のポップアップで設定する項目を選び、割り当てフォントを設定する。
 見出語 :Tahoma
 用語:Couier New(日本語フォントなら何でも良い。後は好み)

に設定。


ウィンドウを閉じて、Fileメニューから「新規辞書グループの選択」をタップして、日タイ辞書を選択する。


タイ語が入力できない現状では日タイ辞書は非常にメリットが高い。

って、タイ語入力出来てもほとんど読めない、書けないので実はもてあますだけなのだが・・・。


これでQタロウで日タイ辞書が使える様になった。一歩前進!!


2005/12/01

ニッポンでアーハンタイ

先日、友人達と久しぶりに会って食事をした。

私は寿司が食いたかったのだが、いつも入っている寿司屋が満杯で入れなかったこともあり、一人のリクエストでタイ料理を食べに行った。


行った店は大阪の北新地の中にある「あい・タイ」という店。

値段は普通、味もそこそこだと思う。

日本のタイ料理なら。


よくよく考えれば日本でタイ料理屋に行ったのは半年以上ぶり、もしかしたか今年は一回も行ってないかもしれない。


いくつか理由はある。

まず第一に値段が高い。

まぁ、そりゃタイに比べたら当然高い。バンコクだって私たちが行く店は屋台を除き、決して安物の店に行くわけではないので結構な値段を払っているはずだ。それでも、やはり最低倍は違う。

物価が違うから当たり前なのだが。


第二に味が日本人向けになっているというより、タイで食べる味にはなかなかお目にかかることは少ない。

これも当然で、材料が日本に全部あるわけではないので代用品も少なからず使う必要があるからだ。


野菜一つとっても日本で食べられている野菜はタイの野菜とは品種が違う。

日本は世界一野菜にうるさい国だと思うし、野菜品種開発という意味では世界一の技術とパテントを持っている国である。

タイでも日本向けに高級品種の野菜が作られ、冷凍で運ばれているが、これらの野菜はほとんど現地では流通しない。なぜなら値段が高いのだ。

タイで作っているのにほとんどタイで食べる事が出来ない野菜たち。

日本人はそんな野菜を食べている。

だが、反対にそんな美味しすぎる野菜が味を壊してしまうのである。


他にも、水が違うので本場と同じ味を作るのはこの時点で難しい。

お金をかければ全ての素材をタイから入れてということも出来るが、一定の料金で同じ味を再現するには限度があるということだ。


ただ、家庭で作るならそれなりの味で満足するだろうが、レストランに行けばそれ以上の味を求めてしまうのが人情というものだろう。


そして第三の理由。

実はこれが一番大きいかもしれない。

これは私だけかもしれなが、特にタイ料理が食いたくて仕方がないほど、タイに疎遠ではないということ。

タイ料理ならタイで食べればよいと考えている。(値段のことは別として)


反対に海外や国内の出張などが多いので、日本食というやつを積極的に自ら食べないとほんと、一ヶ月間日本食を食べてないなんてことが起こりえる状態なのだ。


実は今週も月曜日は出張先では昼も夜も接待で中華とイタメシ、火曜日は昼は六本木でなぜか中華、夜はパティーだったので立食。水曜日の昼は時間がな かったのでラーメン、夜は大阪に帰って伊丹空港で買った551の蓬莱の豚饅と貝柱のシュウマイとレトルトの野菜スープ。今日の昼は外人が来ていたので、昼 真っからステーキ、これから接待でイタメシである。

朝は食べない(食べられない?)人なのでこういった食事になってしまう。


あぁ、寿司食いたい!!

ワン切り爆弾テロ 

タイ南部のイスラム武装勢力によるテロは未だに続いている。

このBlogでも何度か書いたが、タイではプリペイド携帯の登録が義務づけられた。

これもテロ対策。

起爆装置として利用されるプリペイド携帯を排除するために行われたことである。


がい、以前、南部でのテロは収まるこなく、爆弾テロも続いている。

で、昨日のニュースで、「ワン切り爆弾テロ」なるものが横行している。

爆弾犯はまず無差別に選び出した番号に電話をかけ直ぐに切る。いわゆる「ワン切り」である。

それを受けた電話の持ち主がその番号にコールバックするとそれが起爆装置となる電話を動かすことになて爆弾が爆発する。


つまり、テロとはまったく関係のない人が爆弾を爆発させるという凶悪非道な手口である。


なんということか。

皆さんもワン切り電話には注意を。

2005/11/30

販売価格決定!!

さっき、WillcomStorからメールが入った。

とうとう、W-ZERO3の価格が発表!!

【発売日】2005年12月14日(水)


新規 39,800円!!

詳しくはここをクリック↓!!(リンク切れ)

いやいや、戦略的価格ですなぁ!!

全てが「5万円以下で」の言葉どおりにはなりませんでしたが、それでも新規で49,800円の予想がほとんどだったことを考えるとこれは安い!

この値段ならBlueToothがついていないことを考えてもかなり良心的なプライスではなかろうか。


私は、Qタロウを「ポチ」っとしてしまいましたので、ここまで買う余裕は今の所ないですが、日本発のWindowsMobile搭載スマートフォン。英語版にはない使い勝手の良さがあるのではないだろうか。

迷うなら買いだと思う。


日本の場合、海外に比べてインターネット環境が整っていますし、ビジネスホテルなども公衆無線LANまたは、LAN回線を客室に引いているケースも増えている。


私の良く行くFreeSpotなどは無料の公衆無線LANだし、NTTのHOTSPOTやYahoo!BBモバイルなどの利用でほとんどの都市部で公衆無線LANが利用可能だ。


もし、ホテルの客室がLAN回線しかなくても、これなんか利用するいきなり部屋が無線LAN。

アップルコンピュータ
Apple AirMac Express ベースステーション [M9470J/A]

私も出張の時のには重宝している。


みんなどんどん買って日本のスマートフォン市場を盛り上げてくれ!!!

て、他人に振ってみる。

2005/11/29

いくらぐらいですか?

まぁ、エー加減な話を書いてエー加減な本を出したりしていると、こんなお問い合わせも多い。


タイでオネーチャンと付き合っているのだけれど、彼女の毎月の生活費を送る約束をした。
いったいいくらぐらい送ればよいでのか。


というご質問。


まぁ、興味のある人もいるでしょう。
で、答えはというと、そんな事わかりません。
大体、どういう女性と付き合っているのかも判らないのに答え様がないし、それは貴方とその女性との間の話し合いで決める事であって相場などというものは存在しないと思う。


例でいうと、毎月10万も20万も送っている人もいるし、1万円程度しか送ってない人もいるし、まったく送ってない奴だっている。
その女性と結婚している、または同等の関係というなら10万、20万というのも当たり前かもしれない。
タイで10万円=3.5万Bあれば、一般庶民なら十分過ぎる暮らしが出来るはずだ。(まぁ、金持ちの真似は出来ないが)
日本人でも贅沢をしなければ慎ましやかな生活は可能な金額だろう。
でも、これも付き合い方。
自立して働いてる女性なら、基本的に生活費は要求しないだろうし、あってもアパート代が足りないとか、田舎に帰るのにお金がないとか言って2000Bとか5000Bくらいとというのは時々(毎月?)あるかもしれない。まぁ、これは普通の仕事をしている人の話。


で、問い合わせを頂いている方とういのは、ほとんどがゴーゴーやカラオケのオネーチャンの話である。
こうなると、私はお手上げ。
当然多ければ多いほうが良いと思うだろうし、彼女達は通常の金銭感覚を逸したところがあるので、理解出来ない。
あの人たちには未だに日本人=金持ちの図式はあるようで、判ってなくても月3万Bだとか5万Bだとか言ってくるのは当たり前でしょう。
それに渡せば渡しただけ湯水の様に使うのでいくら渡してもきりがない。


ただ、往々にしてお金の使い方を知らない人というかそんな金貰ったことがない人が多いので、訳の判らないものに金を使う。
払えるはずがないのに車買ったりとか、コンドミニアム買ったりと、。電化製品買いまくったりとか。
それならまだしも、タンブンで1000Bお布施したりとか、毎日の様に友達を連れて遊び歩いて金を全部払うとか。
こうなると、生活費というよりも遊興費だ。


というわけで、いくら渡せばよいかと言われれば、貴方はそのオネーチャンにどれくらいつぎ込む気があるのかということだろう。
毎月お金を渡したから彼女は貴方の恋人と言うわけにはいかに、彼女達風俗の女性はそれほどやさしくも馬鹿でもない。


まぁ、それでもという方一度ご相談ください。
相談にはのりますよ。はい。

あぁ、しんど

私の環境(母艦がMAC)ではQタロウと母艦でデータのシンクロをすることが出来ない。
ということは、今メインで使っているPalmT3からQタロウへ移行出来ないということである。
それはなぜかとりあえずPIMデータ(スケジュールなど)をシンクロ(同期)することが出来ないので今までPalmで使っていたデータをQタロウの入れる事が出来ないのだ。

うーん、致命的。

という訳でとりあえず、スケジュールだけでも移せないかといろいろ調べると、1項目ずつなら赤外線かBlueTooth経由で移せる事が判った。
だが・・・、私のPalmには1996年からのデータが入っている。
スケジュールなど過ぎてしまえばと思うかもしれないが、メモなども多く利用価値も高いものも多い。
1項目ずつということは、まず1日のスケジュールを開いて、その上で9時に「A社と◯◯の件打ち合わせ」という項目を選択、そこから赤外線かBlueToothを使ってPalmからQタロウへ一つずつ送るということである。
なんと手間がかかることか。

でも、可愛いQタロウのためT3と肩を並べられるように、シコシコとデータを移し始めた。
結局7年分でギブアップ。だって、一ヶ月移すのに40分近くかかるのだ。
ということは、1年で520分=8時間40分ということは約9時間。
これ七年分だけで40時間近くかかるのだ。
単調な作業が嫌いな私に1日4時間程度が限度。しかしそれでは10日間はかかる。
ということで、通勤電車の中で、昼休みに、会議中に(オイオイ仕事しろ!)とがんばったかいあってただいまデータ移行完了。
とりあえずスケジュールだけだが。

しかし、残念ながら、アドレス帳とTasksは赤外線やBlueToothで移す事は出来ない。
これは、やはりシンクロソフトのバージョンアップを待つべきか、それとも、自分の手で打ち込むか。

うーん、どうしよう。とりあえず疲れた。

2005/11/28

Qタロウ(Qtek9000)が日本語を理解するまで11

さて、Qタロウ(Qtek9000)は台湾生まれで、WindowsMobil5.0という英語教育を受けているのでそのままでは日本語を理解しない。

そこで、色々な方法で日本語を教育してここまで来たのだが、いかんせんやはり外人である。

日本のわびさびという奴を理解出来ないらしい。(なんのこっちゃ?)


QタロウにはATOKという日本語入力ソフトがインストールされている。

ATOKで教育したおかげで日本語を書くことが出来るようになったのだ。

通常使うのはなんら問題はない。

ところが、新しいソフトを入れたり何らかの理由でソフトリセットをすると、立ち上がらなくなる可能性がある。

これは、ATOKをインストールする時にも書いたが、ATOKの入力のままではリセットすると立ち上がらなくなるため、PocketweakJというソフト使って標準のkeyboerdに入力設定(ISP)を変更してリセットしたのと同じ理由。

もし、リセットして立ち上がらなければ、ハードリセット(工場出荷状態)して、一から作業はやり直しである。


そこで、、KOTETUさんがこんなソフトを作っている。

名前はDefSipChange Ver1.02 for WM5 である。

ソフト自体の動きは単純。

もしリセットして再起動時に入力設定(ISP)がATOKになっていたら、起動画面でウィンドウが開き、設定がATOKのなっていることを教えてくれて、任意の入力設定(keybord)を選択するいことよって、これらの問題を回避してくれる。


一回やっておくと後はもう大丈夫。もし、再度そういうことが起こっても同じようにウィンドウが開いて教えてくれる。

非常に便利だ。

KOTETUさんありがとうございます。


ということで、うちのQタロウもわびさびをちょっと覚えたようだ。

2005/11/26

不穏な・・・

一昨日、タクシン首相の批判が広まっているという話を書いたのだけど、これの話かなり深刻な話に発展するかもしれない。

タイでな1991年の様だという話も出ている。
実は、タイは1991年2月にクーデターが起こっている。
その時の状況に非常に似ているというのである。
詳しい事はネットで探してください。読み蹴れないほど情報が出てきます。

うーん、困った。戒厳令でも発令されたらタイへ行けなくなってしまう。
年末年始の訪タイを予定している方は、ニュースや安全情報のチェックを欠かさない様に。

2005/11/24

あぁ、フ、フォースが!!!!!

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐

誰がなんと言おうとスターウォーズはすごい。
いやエピソード1は面白くなかっただのなんだの言う奴がいても関係ない。すごいのだ。

私が初めてスターウォーズを見たのは中学3年生の時だった。
1学期の期末テストの最終日をサボって友達と二人京都の京極東宝に朝から見にいった。
その時の衝撃といったらない。
当時はまだ指定席制などなかったのだが、人気映画は入れ替え制だった。
もちろんスタウォーズも鳴り物入りでやって来たスタウーズである。当日は入れ替え制だったのだが。
友人と二人初回を見た後何もいわず、トイレに隠れて二回目を見る。終わったらもう一度トイレに隠れて見る。
結局4回も見てしまった馬鹿な二人であった。

もちろん、祇園お大叔母に育てられていた私は、家に帰ってから数時間に及ぶ説教と正座を得た後、柱に縛り付けられて翌日の日曜日を過ごすはめになった。(--)

当時、映画と言えばヒューマンドラマがメインの時代である。
今ではSFやアメコミ映画が反対に主流になったが、当時はそれはもう珍し映画だったのだ。

毎日素うどんを食っていたのに、いきなり松坂牛のステーキを食べる様なものだ。(違うか?)
私にとってスタウォーズはただのSF映画ではなく、映画少年の心を揺さぶるターニングポイントだった。
だからこそ誰が何を言おうが、けなされようがスターウォズは特別な映画なのだ。

そのスタウォーズの完結編であるエピソード3のDVDが今日販売された。
といいながら一昨日入手していたのだが、Qタロウのお勉強に付き合っていたのでまだ見ていない。
未公開シーンも追加されさらに満足のいく作品と仕上がっているらしい。

本当は予定通りエピソード9まで作ってほしかった。
でも初めはエピソードは12って言ってたはずなのに何時から9に減ったのでしょう。

あぁ、これで終わりである。
フォースと共にあらんことを!!決してダークサイドを恐れる出ない!

はい、恐れません。ダークサイドを楽しんでます。

Qタロウ(Qtek9000)が日本語を理解するまで10


さて、今日は(も)梅田にあるカフェ「シアトルズ ベスト コーヒー」で、コーヒー飲みながらFreeSpotでネットしました。
ご存知のFreeSpotはその名の通り無料の無線LANSpotです。
無料のわりにはちゃんとサーバーにセキュリティが入っている。

で、うちのQタロウは元気に動いている。
さて、今日はもう一つお勉強。

実は日本語化、ATOK導入をしても、Notes、Contact NotesなどにはATOKで日本語入力が出来ないのである。
ところがあるレジストリをちょっといじると、なんとそれらが可能になってしまうとのこと。

これも「Japalopers」メンバーであるきょん☆あさん が解明した。
それはそれはすごい事なのだ。

さて、ではどうするのか。
レジストリの中の下記の項目を書き換えるだけである。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\nls]
"SystemLCID"=dword:00000409 ←「409」を「411」に変更


うーん、なるほど。
といいながら、実はレジストリなんてものをいじるのは何年かぶり。

だいたい、PoketPCは触るのも初めて、MACでは簡易DTP専門なのでプログラムなんぞしたことないし、プログラムと言えば学生の時に今はなき PC8000シリーズで5枚も6枚も数字や記号の並ぶ訳のわからない紙を3日かかって打ち込んで、Enterキーを押したら、「ヒュー」という音とともに ディスプレイに花火があがってわずか10秒で終わったBASICの勉強以来で、MACユーザーの悪いところでマニュアルというものを読まないというかマ ニュアルというものがあっても「へぇー」と言って手にもとらないし、相変わらずwindowsの前で操作がわからなくなって固まってしまうというオバカな 親を持ったQタロウは非常に不憫である。

皆さんが情報を流してくれても、こちらが理解するまでに時間がかかってしまうのだ。
じつはこのニュースも昨日には流れていたのだが、なんとなく理解したのが今日の午前中。
うーん、我ながら馬鹿なオヤジである。

まず先日、日本語化の時にレジストリエディター(私はTREというアプリを利用)をインストールしている。
これで、上のコードを編集するというか、数字を変更すれば良いのである。

まずは、レジストリエディターを立ち上げる。
すると、レジストリコードがいくつもあるので、
まず、
HKEY_LOCAL_MACHINE\nls
まで探す。
その次に
"SystemLCID"=dword:00000409
を探すと、あった。このコードである。
そして、編集をタップして、最後の数字
409

411
に書き換える。
そして、まずソフトウェアリセット。それから念の為ソフトリセット。

再起動してからNOTEを立ち上げて、日本語を入力してみる。
おお!!出来るではないか!!

その上、ブラウザ(Poket Internet Expolre)での不具合であった、文字の改行出来ない問題までなおっている。
すごいぞ!!
きょん☆あさん 感謝!!

これでQタロウはまたまた知識がアップしたのである。

弱肉強食?

チェンマイ動物園が年明けにサファリパークの開設予定している。

今更ながらタイでサファリパークである。これが観光の目玉となるのか?


でそのサファリパークと併設して野生動物の肉料理が食べられるレストラン計画を発表している。

このレストランが物議をかもし出している様だ。


国内外の保護団体などから判を招いていわけえである。

まぁ、ワニなんかは食用としては珍しくないが、中にはキリンやシマウマなども含まれているらしい。

うーん、私は食べたいと思わないのだけど・・・。


この事業の担当大臣であるプロッドプラソップ天然資源環境副大臣(長いなぁ)は


「私はケニアでキリンなどの肉を食べたことがある。野生動物を食べるのは異常ではない」


と防戦に懸命だったのだが、やはり内外からの批判には耐えられず、生動物の料理を提供する計画を取りやめることを明らかにした。


まぁ、キワモノで客を呼ぼうとしていたのでしょうが、見事に目論見がはずれて、困っている言うところだろうか?


でも、人工飼育のクロコダイルやダチョウの肉料理は提供するのだとか。

これはタイ人が食べる習慣がからとのこと。


そういえばコカでワニ肉料理のメニューがあったなぁ。

Qタロウ(Qtek9000)が日本語を理解するまで9

さて、Qタロウの日本語化教育も基礎は大体終わったのだが、こいつはまだ外人である。
本体は台湾生まれのクセに、Windouws Mobile5.0英語版などという英語教育しか受けていないので、やっぱり何処かカタコトなのだ。


ところがこの間から今日までの間に、「Japalopers」の皆さんの目覚しい活躍でQタロウはさらに進化したのであった。


まず、今まではAtokで日本語入力するのに、Kotetusさんが作られたHappy Tapping Keyboard を利用していた。これも非常によく出来たソフトなのだ。


ソフトキーボード(画面にキーボードを表示する)の画面の中にIME、いわゆる言語入力(日本語と英語)の切り替えがあり、これがあった為、ソフトキーボードでも本体に付属のキーボードでも日本語入力と英語入力の切り替えが可能だった。

実は本体付属のキーボードで日本語と英語の切り替えが出来なかったのだ。


ところが、11月19日に「Japalopers」メンバーの一人、英国のじぃさんが作られた「PQz」というアプリ が公開された。

これは、今まで出来なかった本体のキーボードで日本語と英語の切り替えを出来るようにするアプリである。
キーボード上のあまり使わない?キーに切り替えを割り当ててくれる。また「Ctrl」や「Alt」の割り当ても出来るという非常にありがたいソフトである。


Atokの予測変換にも対応していて、「Shift+→または←」で選択、「Shift+↓」で決定出来る。
このソフト、英国のじぃさんのサイトからダウンロード出来る。なんとFreeである。感謝!!


実はこれで、Kotetusさんが作られたHappy Tapping Keyboard を利用しなくても日本語と英語の切り替えが可能になる。


で、早速使ってみる。非常によく出来ているというか、入力がかなり楽になった。
なんせ、私はだらだらと長文を書く方なので、入力のストレス軽減は非常に助かる。


さて、導入にあたり、アプリをダウンロードしてMAC上で解凍し、それをSDカードに入れる。
SDカードからQタロウへコピーしてQタロウのMyDeviceのProgramFileのフォルダに入れた。
そのままタップすると、画面上部のバーに「あ」というアイコンが現れアプリが立ち上がる。
「あ」のアイコンをタップして長押しするとメニューが現れるのでその中から「setup」を選択すると、キーの割り付けやアイコンの位置調節などが可能である。
念のためのソフトリセットをして再起動。


画面右上のStartをタップして出てきたメニューの中からProgramsをタップして選択、するとウインドウが開き、Qタロウの中に入っているアプリのアイコンを見ることが出来る。
ところがそこに「PQz」のアイコンない?うーんおかしいと思いながらも一日使って見る。


感想としては非常に満足で、その結果を英国のじぃさんのサイトにコメントさせていただく。ついでにアイコンが見えない件を書くと、直ぐに返答のコメントをいただいた。
いろいろ考えていただいて、こちらも手順を順番に書いてコメントする。


と、なんのことはない。私の無知から来る失敗だった。


MyDeviceのProgramFileのフォルダに入れただけではアイコンは表示されない。
このフォルダーは単なるプログラムの保存フォルダなのだ。

Start → Programsの中にアイコンを表示させたければ、ショートカットを以下のフォルダに入れる。
MyDevice → Windowsフォルダ → Start Menuフォルダ → Programsフォルダの中にショートカットを入れると表示可能になる。


で、ここで悩んだのがショートカットの作り方。いや、自分でもアホだと思う。
だが、メニューの中にはショートカットのペーストの項目はあってもショートカットを作る項目がないのだ。
で、どうしたか、とりあえずショートカットを作りたいプログラムを選択してCopyする。
そして、ショートカットを置いておきたいフォルダまで移動して、そこで、PasteShortcutする。
となんと出来たではないか!!なんだ簡単ジャン!!ちゃんとアイコンも表示される。

その上、StartMenuのフォルダにショートカットを入れてStartにもアイコンを表示させることが出来た。


判っている人から見ればなんとも馬鹿な話である。
英国のじぃさんほんとお手間取らせました。申し訳ありません。


「PQz」の使いかたは、モバチキさん PQzの紹介記事 [■PQzでAtokが便利に] などを参考にされたし。
わかりやすく解説してあります。


さてこれで、Qタロウは日本語と英語の切り替えを身を持って覚えたのである。一歩前進!!


ところで、siam_breezeさんのところでこの記事をご紹介いただいた。感謝。
で、そこのよく来られる?Q太郎さんという方がいらっしゃる。
「びっくりすますた。一瞬、オイラのことかと・・・」
とコメントされていたので・・・ちょっと謝罪。
すみません。ややこしくって。でもQタロウともども仲良くしてやってください。

2005/11/23

酒が買えない!!その2

昨日アップしてお酒の販売規制時間についての追加。
法案では祝日、王室関連の記念日、そしてなんと日曜日のアルコール販売を禁止するとのこと。
なんだと!!!

これ、通ったらどうなるのだろうか?
日曜日に酒類販売禁止とうことは飲食店等はどうなるのか?
うーんなんとも言えんなぁ。

タイのプリペイド携帯まとめ2

さて、携帯は買った通話はできる。これでOKという訳ではない。
現在タイのプリペイド携帯を利用している人は年内に利用者登録をしなければならない。
新規に購入する人は購入時に身分証明の提示、その後に登録が必要である。
年内に登録しないと2006年1月から利用出来なくなる。

「まぁ、タイの事だから」

などとタカをくくってはいけない。
既にタイ国内南部では11月で登録を閉め切ると発表している。

この登録の背景には南部を中心に起こっているイスラム過激派によるテロが関係している。
テロで使われた爆弾の起爆装置としてプリペイド携帯が利用されてたのだ。
その為、タイ政府は急遽プリペイドの登録を行うと5月に発表。7月から受付を開始している。

「そんなこと言ったって来年までタイには行かないぞ!」

と言う方。
正直な話、来年のことは来年になってからしかわからない。
が、例えば今持っているタイのプリペイド携帯の期限が来年2月まであっても登録していなければ1月以降利用することは出来ず、今ある残高も無効になるということらしい。執行猶予はない。

というより、タイ政府として6ヶ月間の猶予を利用者に与えた訳である。
いうなれば半年間の間に登録出来ないということは携帯利用者としては認めないと言う事だ。
1年に1回や2回のやって来る旅行者は料金の高いレンタル携帯を利用して外貨をタイに落とすべきであるというのが考え方である。

「何だと!偉そうに!!!」

という方。
日本では既に当初から同じ考え方を政府が方針として発表し、海外から来る旅行者に携帯電話の販売はおこなっていない。
外貨の獲得といのは国にとっては大変大事な経済行為なのである。
さらに、日本では外国人の場合、プリペイド携帯もポストペイド携帯も日本政府発行の外国人登録証がなければ購入することが出来ない。
「偉そうに!」
などと言ったら日本はもっと規制緩和しろと反対に怒られるのでご注意を。(笑)

登録は基本的にタイ国内でしか出来ない。
なぜなら携帯電話キャリアが海外に支局を持っていないからだ。(ホントか?)だからタイに行かなければ登録出来ない。

この話が問い合わせが一番多かった。日本にいて登録出来ないかというやつだ。
だが年内にタイに行けない人。あきらめなさい。出来ません。

登録を行っているのはタイ国内にある携帯キャリアのサービスセンターやサービスカウンターなどである。その為にわざわざ足を運ぶ必要がある。

「サービス悪いなぁ!!」

という方。勘違いしないように。
タイの携帯キャリア各社は別に旅行者に携帯を買ってくれと推進していない。
それも、年に1回か2回ならレンタル携帯を利用してより多くのお金を落としてくれることを望んでいる。当たり前だ。企業なのだから。
貴方の思っている事は単なるワガママである。

1月以降どうなるのかはわからない。
SIMカードの購入時に身分証明を提示。購入から一定期間の猶予がありその間に登録。
または、登録しないと通話出来ないかのどちらかだと思う。
また、年に一回か二回しかタイに来ないので毎回SIMを買い替えている人。

こういう人も要注意です。

登録を行わなければならないということは、いくつものSIMを併用して利用するのではなく、期限が切れて再度買い直すという行為を繰り返しているとブラックリストに載る事になり登録そのものを拒否される可能性もある。
テロで使われる携帯はこういうものが使用されるケースが高いからだ。

では、年に一回か二回しかタイに来ない人はどうするのか。
一つの手は、レンタル携帯を利用すること。
日本国内でも借りる事も出来るし、タイ国内でも借りる事が出来る。タイで借りた方が基本的な料金、通話料ともに安いはずである。ただし、要英語またタイ語。

もう一つの手は、プリペイド携帯を購入し登録。日本に帰るまで次回訪タイまでの有効期限を延ばすためリフィール(お金のチャージ)をしておく。
延長出来る有効期限は最高で1年。つまり1年以内に再度タイに来るのならばそれまでは有効期限が切れない。
そして、タイに来た時再度リフィールをして1年間有効期限を延ばしておけば再度1年間は利用可能jになる。
この場合、最低のリフィール料金として3000B程度が必要。

実は、3000Bあれば1年に1回程度の訪タイならレンタルの方が遥かに安くつくケースが高い。
携帯電話も最低では3000B程度は必要だし、古い携帯を持っていると新しいのが欲しくなるし、性能の良い携帯がほしくなる。となると1万なんて軽く超える。

もし、お金のことをいうならこういう人はレンタルがお勧めである。

後は個人の自由だろう。
好きな人は性能の良い携帯を買えば良いと思う。
まぁ、年10回以上も行くとなるとレンタルでは料金が大変なことになるので、当然買わざる得ないのだが。

後は個人の趣味だ。私の様に大人のオモチャを買うのも自由なのである。(という言い訳)

まずは自分で考えよう。

タイのプリペイド携帯まとめ1

何度か書いているので、もう済ませた人も多いと思うのだが、何件かメールをいただいたのでちょっとまとめてみたい。

時代は携帯時代である。日本でも携帯電話がないと困ることが多い。
もちろん海外に行った時も現地で携帯が使えれば、仲間との連絡やカラオケのオネーチャンとの連絡など非常に便利?に役立つ事間違いない。

日本の携帯と海外の携帯では携帯の使用しているシステムが違うため、日本の携帯電話をそのまま海外で利用することは出来なかった。
最近では3Gと言われる新しいシステムが日本でも利用され始めた。
ドコモとボーダフォンがWCDAというシステム、auがCDAM2000というシステムを利用している。
まぁ、ここは登録の話なので簡単にいうとこの新しいシステムの携帯電話を使えばタイでも日本の携帯電話を利用することが出来る。
ひとまずは利用出来る携帯本体と契約を済ませれば問題はない。

のだが、実は大きな問題がある。とてつもなく料金が高いのだ。
どれくらい高いかというと、大体日本の携帯を使ってタイ国内で電話をすると、ボーダフォンの場合AISを利用すると1分75円=約25Bである。AISのOne-2-callを利用すれば1分5Bだからその差は歴然。
と言うわけでタイ国内で安い国内携帯電話を利用したいと思うのはリピータならごく普通の欲求である。(はずだ)

まずタイの携帯電話には日本と同じ様にポストペイド(通常契約ですね)とプリペイド(いわゆるプリケー)がある。
ポストペイドは基本的にワークパミッド(労働許可証)がなければ契約出来ない。
反対にワークパミッドを持っていない人でもプリペイドは購入する事が出来る。

ということは我々ワークパミッドのない旅行者はこのプリペイド携帯を購入すればタイの携帯を利用することができる。
日本とは携帯電話の成熟が違うため日本の様なサービスは難しい面もあるし、携帯本体の価格に対してあまり性能が良いとは言えない。
というより日本の場合、携帯電話会社毎に独自の携帯を発売しているのでドコモの携帯は何処もでしか使えない。
そのため、ユーザーの囲い込みのため本来の携帯本体の価格の五分の一程度で販売されている。
例えば新規1万5千円の携帯は本来の価格は7万5千円前後ということになる。ものによってはもっと高いものもあるだろう。
そういう意味では日本人は恵まれている。

ところが海外の場合、携帯電話会社(キャリア)と携帯メーカーとは基本的に別であり、好きな携帯端末を選び、好きなキャリアを選び事が出来る。
その代わり携帯電話本体の価格は安くない。

そのかわり、携帯本体は欧米で発売されているものも利用出来るので、うちのQタロウのようなスマートフォンも利用出来るわけである。

後は予算と見合わせてお好みのものを買いましょう。
携帯電話ならMBKの4F、スマートフォンならラチャダーのフォーチュンタウンの3F(だったけ?)での購入がお勧めです。
それぞれ、得手不得手があるのですね。

タイで買えるプリペイド携帯には3種類ある。

AISのone-2-call
DTACのHappy
OrangeのJustTalk

の三種類。

特におすすめというのはない。これは好みである。ただ、通話エリアが広いのはone-2-call。
GPRS等のデータ通信も各社可能なのでさほど差はない。
ただ、WCDMAの携帯本体(SIMフリーのもの)を持っていインターナショナルローミング(IR)を日本で利用したい人はone-2-callがお勧め。
ただし、通話料金はとても高いので注意。
この辺りの詳しい事は過去ログなどを参照してほしい。

酒が買えない!!

タイ財務省は、「酒類販売許可証」一部を改定して、学校やお寺、そしてガソリンスタンド周辺の酒類販売店では、来年1月1日からお酒の販売が禁止すると発表しました。
また、全ての酒類販売店では、深夜0時以降の販売が禁止になるとのこと。
今は、午前11時~午後2時と午後5時~午前2時に制限されています。

お昼過ぎにビールを買おうとしてコンビニに行って売ってもらえなかった人も結構いるのでは?
この間の彼女のお姉さんの家の遊びに行くのに途中にあるカルフールでウィスキーを買おうとしたら午後4時過ぎで販売してくれませんでした。

今後は午前11時~午後2時と午後5時~午前0時に限定されます。
これはコンビニなどの小売店にだけではなく、カラオケ、バー、ディスコ等の娯楽施設も同様とのことです。
ということはカラオケやゴーゴーも午後0時までってことですね。

うーん、確かに酒に溺れるタイ人は多いのですね。
でもなぁ。ここまで規制しても飲む奴は買いだめして飲むしなぁ。
様は個人のモラルの問題だとは思うのですが、、、タイ人のモラルを求めるのは無理?

経済紙と首相が対立

タクシン首相批判を続けるタイ語経済紙プーチャッカーンとの間の溝がお互いの刑事告発にまで進展しているらしい。
タイ語経済紙プーチャッカーンはこの間のワットプラケオでの儀式の件で首相が4月10日、王族以外に許されていない宗教行事を主催したことについて、首相側はプーチャッカーンが、国王と首相を不適切に比較したとして不敬罪で告発しているらしい。

プーチャッカーンのオーナーがテレビ番組で首相批判をつづけ、番組は首相の圧力で放送中止。裁判所の批判停止命令がでて番組は中断されるかと思いきや、現在はネット公開とVCDの販売で番組は続いているそうです。
これについても首相側販売止し止め手段をとるなどと脅しをかけているそうです。
先日はこの番組の公開録画をルンピニー公園で行い、(裁判所の批判停止命令が出てるのに)なんと3万から5万人の支持者が集まったとか。

またプーチャッカーン側は、首相の妹がチェンマイで開いた自身の誕生日パーティーにバンコクから友人、知人を招待するため空軍機を使用したと告発。

もともとこのプーチャッカーンは首相を応援していたはずなのに、いつの間にこうなったのしょうか?

とにかく最近首相の旗色が悪い。タイ国内で首相批判が高まっているようです。

そのタクシン首相、親しい占い師が、星の巡りの悪さを指摘しているので記者へのコメントや定例会見を来年まで取りやめると言い出しています。
まぁ、首相批判をかわそうとする手段ですね。
しかし、その手が占いとは。

タイはどうなるのだろう。ほんと心配だ。

2005/11/22

マッサージ師の彼女はマッサージをしてくれるか?

タイにいると、マッサージ師の彼女を持つ人も多いかと思う。(本当か?)

で、色々聞いてみるとマッサージの好きな奴がマッサージ師の彼女を持つケースが多いようだ。

当たり前といえば当たり前で、マッサージが好きだからマッサージ屋に通うわけで、マッサージ師と仲良くなる確立は非常に高い。

で、彼女にする目的の一つとして、マッサージをして貰おうという大いなる野望があるわけである。


が、この野望、大体において玉砕するケースが多い。


大体の奴が、マッサージ師を彼女にしたけどマッサージしてもらうどころか、こっちがマッサージしているとうわけである。

まぁ、特にタイマッサージみたいに二時間近くやるマッサージは体力勝負。

お金貰っているから出来るけど、プライベートでまでやりたくはないというのが本音だろう。


まぁ、月一回してもらえれば良いほうではないだろうか?


それより、マッサージのオネーサマ方の部屋に呼ばれて

「疲れた!!!」

とわめいている方が、誰かがマッサージしてくれる確立は高い。


持つべきは、マッサージ師の彼女ではなく、大勢のマッサージ師のお友達だ。

そのお友達を得るために、マッサージ師の彼女を持つというの一つの手かもしれない。


ああ、疲れた。マッサージ行きたい。(ってQタロウと夜な夜な遊んでいるからなのだが)

Qタロウ(Qtek9000)が日本語を理解するまで8

さて、日本語化が完成した。


私はまず、家の中の無線LANに繋いで、WEBサイトをチェック。その後WEBメールでメールのテストをした。操作等になれておらず戸惑うこともあるが、とりあえずは問題なく使える。


Asukal氏を主軸としたJapalopersのメンバーが身をもって作ってくれた有意義なデータのおかげでさほど戸惑うこともなく日本語化が完成出来た。代感謝である。


戸惑ったのはMACとPocketPCのシンクロの問題。

未だ解決を見ずだ。

これは、Virtual PCのアップグレードを待つしかないかもしれない。

出来ればNetfrontなども試したいのだが、インストールが出来ない。(仕方がわからない?)

当然、スケジュール等のシンクロも出来ないので、メインマシンとして利用するのは現時点では難しい。


操作性は慣れだろう。動作はやはりPalmに慣れているので緩慢な気はするが、OSの作り自体はPCに近いのでWindowsユーザーにとっては使いやすかもしれない。


昨日は大阪にあるカフェでFreeのHOTSPOTでネットを1時間半ほど楽しんだ。

バッテリーは会社でフル充電してから行ったのだが、1時間半ほどネットをやってバッテリーは75%程度。

今のメインマシンPalmT3のバッテリーの持ちの悪さに比べれば雲泥の差である。

頼もしい!!!


そしてなによりも、こんなガジェット持ってる奴はほとんどいないのが快感である。


10万円以上もする大人のオモチャ。しかしこれは本当に高いのか?

もし、同程度のGMS携帯とPDAを両方買ったら?下手すると(しなくても?)10万どころではない。

そう考えればお買い得感もある。

何より単なる大人のオモチャではない。

インテリジェンスを試される(本当か?)極上のオモチャである。


ということで、我が家のQタロウことQteK9000は日本語を理解する奴に成長したのである。

2005/11/21

Qタロウ(Qtek9000)が日本語を理解するまで7

いよいよATOKの導入である。
なぜATOKを導入するのか。

別にATOKである必要は無い。ただ今のままでは日本語を見る事が出来るPocketPCなのである。

つまり日本語を書く事が出来ないのだ。
ATOKは日本語入力、つまり日本語を書く事が出来るプログラムである。
その他にも日本語入力の出来るプログラムはいくつもあるのでお好みのものをどうぞ。
ただATOKにこだわるのはやはり日本語変換能力が優れているからだ。

さて、まず私の場合ATOK for PocketPCのCD版をジャストシステムのサイトからオーダしていた。

木曜日にオーダーして、日曜日の昼に届いたのだから結構早い。
まず、CDをMACに入れて開いてみる。
中にはCABファイルとその他のファイルが入っている。
まずこのままのフォルダをSDカードにコピーする。
そのままQtekに差して他のアプリと同じ様に実行してみるがインストール出来ない。
CABファイルをよく見るとサイズが以上に小さい。

実はこれもSoftrsetアプリなどと同じで、WindowsPC上でインストールをおこなうと、Windowsの中にPocketPC用のATOKのCABファイルが生成される仕組みになっている。

CABのサイズは小さいにはWIndows上で圧縮ファイルを展開する様に作られたWindows様のCABファイルなのだ。どうもPoketPC上では圧縮ファイルの展開は出来ないらしい。


そこで、やはり他のアプリと同じ様にVirtual PC上のWindows上でインストールを実行する。
そうすると、Windowsのローカルディスク(C)の中のProgramFileの中にATOK PocketPCというフォルダが出来ている。
その中にPocketPCというフォルダがあり、中に新しいCABファイルが出来上がっているのだ。
この、PocketPCというフォルダをSDカードにコピーする。
SDカードをQtekに差して他のアプリと同じ様に実行すると今度はちゃんとインストールが始まった。

しばらくすると、インストールが終わり、ATOKの設定を有効にするには再起動しなさいというメッセージのウィンドウが開く。

がここで再起動してはいけない!!

ここで再起動すると、とんでもない事になる。
詳細はこちらで。
やはり、先人の言う事はしっかり守るべきである。
幸いにして私はこういった事態にいたらずインストールすることが出来た。

それでは続き。
ATOKをインストールしたら、再起動せず、Startメニューからsettingsを選択。
下にあるタブでsystemを選ぶ。
systemのウインドウの中にPocketTweakのアイコンがあるはずなのでそれをタップ。
アプルケーションを開いて下のタブから入力パネルを選択。
すると、スクロールウィンドウがあるので、ずっと下に動かすと「ひらがな/カタカナ」という項目以下が日本語になっている。この部分のチェックをすべて外しておこう。
別に外す必要はないのだが、一応間違いがないようにという取り越し苦労である。

スクロールウィンドウの下は「標準のパネル:英数」になっているはずである。
この「標準のパネル:英数」を「標準のパネル:Kyboard」にする必要がある。


ところが「標準のパネル:英数」の下にある「標準に設定」というアイコンはグレーになっていて選択出来ない状態のはずだ。
そこでどうするか。実は今回の作業で私が一番戸惑ったところである。


まず、スクロールウィンドウのスクロールを上に動かしてKyboardという項目を見つける。
Kyboardの横の□にチェックが入っているのを確認して、Kyboardの文字をスタイライズでしばらく押さえてみる。
すると、スタイライズを中心に小さな円が円周を描いて現れる。
こうなれば、「標準に設定」アイコンの色がはっきりとした黒になる。
そこで、「標準に設定」アイコンをタップすると、変更するかどうかの確認をするウインドウが出るのでYesをタップ。
これで「標準のパネル:英数」が「標準のパネル:Kyboard」変更される。

これでPocketTwearでの作業は終了。

しかし、まだ再起動してはいけない!!

次にレジストリエディターを立ちあげる。
たぶん、Programsの中にあるはずだ。
レジストリエディターを立ち上げ、以下の二つのレジストリを確認する。

REGEDIT4

[HKEY_CURRENT_USER\keyboard layout\Preload]
@="e0010411"          (本来は409)

[HKEY_CURRENT_USER\keyboard layout\Preload\1]
@="e0010411"         (本来は409)

私の場合すでに411になっていたので変更はしなかったが、もし409のままになっていたら411に変更する必要がある。

さて、これで、確認作業は終わり。
いよいよ再起動だ。

ここでの再起動はソフトウェアリセットである。

決してスタイライズを使ったリセットを行わない事!!


Programsの中にあるSoftrsetアプリをクリックする。
これで、ATOKが使えるはずである。

が、ここで問題。
Asukal氏のサイトにもちゃんと書かれているのだが、ATOK標準のソフトキーボードがQteckの解像度にあっていない為非常に小さく表示される。

そこで、代替えアプリを使う事にする。
そのアプリの名前は、Kotetusさん作ったHappy Taopping Keyboardというアプリ。
非常に良く出来たアプリであり。使いやすい。これもフリーである。感謝。

このアプリも他のアプリと同じ様にしてSDカードにコピーしてQtek上でで実行する。
インストールした後は念のため
ソフトウェアリセットをしておいた。
Happy Taopping Keyboardを立ち上がるとIMEの切り替え(日本語と英語の切り替え)がソフトキーボードで出来るので非常に便利である。
IMEを入れてキーボードで打ち出せば、ソフトキーボードが消えて、予測変換をしながら入力も可能である。

これで、とりあえず日本語化の完成である。