2010/12/22

本日のコーヒー




「Andoroidの売りはオープンソースである。」

と誰が言ったのか、良く耳にします。

で、オープンソースだと何か良いことがあるの?
OSが無料だからその分価格が抑えられる?
確かに海外では、名の知られていないメーカーが、安いAndoroid端末を販売している。
でも値段相応か、それ以下の出来なのは否めない。
日本限定で言えば、Andoroid端末が安いなんてことはない。
もしかしたら、OSの料金を払っていたWindows Mobileの方が安かった?

かといって、ハードにお金がかかっているかというと??

昔より安っぽい端末が多い気がするのは私だけ?
確かについこの間までは10万以上払って端末買ってました。
そう思えば5~6万円前後で買えるのだから、半額近くなった分、質も落ちてるかもしれません。

でも、Windows Mobileより台数が出るAndoroid端末が高いの何故?
いや、実際には高くないのかもしれないけど、それでもオープンソースで安くなる恩恵は、消費者には還元されてはません。

オープンソースの恩恵はメーカーやキャリアが受けているのですが、メーカーにしても、キャリア専用のカスタマイズや、近頃キャリアが負担してくれなくなったサポート費用などがかさむ。

じゃぁ、キャリアが儲けているのかというと、儲けていないとはいいませんが、昔の様に音声通話ではほとんど儲けがなく、データ通信も定額制。
その上、データのトラフィックは増えるのでインフラ整備に金がかかる。

とまぁ、何処も昔みたには儲けが出せない。

結局、安くなってハード、ソフト共にサービスが劇的に向上するなんて事は余りないってことなのだけど・・・。

日本の携帯料金は高すぎると、いう人がいます。
確かに香港やタイに比べれば高いし、自由度も低い。
でも日本は香港ほど狭くもないし、インフラ整備だって何倍も金がかかる。
タイといったって、3Gなんかあってない状態。バンコクはいいけど地方行けば電波が来ない場所だってザラ。

そういう意味では、例えば某社さんでさえまだマシじゃないかと。

でね、そこまで判ってて言うのだけど、某社さんは中継局じゃなく基地局のインフラ整備してください。
例の会社さんはもうちょっと官僚的思考を捨てて、グローバルスタンダードな展開してください。

で、話を戻すとオープンソースの良さとは何かって事です。

事業参入が自由?
アップルだって酷いけど、Andoroid Mraketはもっと酷い。
これがオープンソースの恩恵?
確かに頑張っている人もいるのも事実だけど。

オープンソースにした事で、OSを提供するGoogleはハードウェアには責任を持たない。
だからデバイスによって、操作アイコンの位置もバラバラ。
メーカーによって個性が出ることは良い事ですが、同じOSで同じ操作をするのに、操作性が違うのは良いこと?

オープンソースもヤッパリ、諸刃の剣なのだと思う。

いずれにせよ、一からOS作るなんてのは並大抵の事じゃないので、各社上手くやって、良い商品を世に出して欲しいものです。

とりあえずモノマネから脱却して欲しいと思う今日この頃。



from tt-bear's iPhone

1 コメント:

HiroBlog11 さんのコメント...

この間誰かIT関連の人が言っていましたが、Android OSの致命的欠陥はハード別、カスタム別のアップデートが難しいのと費用は誰が払うのかという問題と聞いてなるほどと思いました。Appleはアップデートが定期的に有り、しかもかなり確実です。これはiTuneとかApps Storeで儲けているからアップデートの費用が出ると言う。その人はそのうちAndroidマシンもアップデートが出来なくなって淘汰されるのではとも言っています。でもAndroidのアプリはiOSに比べて洗練されていないというか最適化されていませんね。