さて、発売から数日たって、もう使いこなしている人もいるんでしょうねぇ。(^^A
今回はタスクの管理です。
「なんじゃそりゃ??!(・◇・;) 」
って方もいらっしゃると思います。
はい、私もです。
では一緒にお勉強しましょう。
えっと、まず、Androidに限らずiPhoneでもWindosMobileでも、OSやアプリを動かす為にはメモリが必要な訳です。この辺りはパソコンと同じですね。
ただ、スマートフォンの場合、メモリが小さく、例えばXperiaならRAM 384MB というこれがOSやアプリを動かすメモリになります。で、この384MBの中にアプリを入れたり、そのアプリを動かしたりする訳ですから、結構小さいですね。Andoroidの場合、アプリを立ち上げると終了という観念がありません。つまり、何かアプリを立ち上げて、次に何か違うアプリを立ち上げると、前のアプリは立ち上がったまま。
つまりメモリがどんどん減っていくと。減っていくと、動きが緩慢になったり、エラーが出たりと・・・。(--A
そこで、タスクマネージャーを入れると便利です。
タスクマネージャーはAndroid Marketで探せば色々出て来ます。
どれがいいかというのはすみませんわかりません。
比較的良く使われているのがTask Manegerですね。
私もこれを使っています。
まずは、これをAndroid Marketからインストール。無料です。(^o^)/
インストールが終わったら、アプリを立ち上げてみましょう。
立ち上げるとこんな感じ。
で、メニューボタンを押すとこんな感じ。
はい、ここに、「Auto-Kill List」ってのがありますね。
これをタップするとこんな感じ。
さて、これは何をするのでしょう?「Auto-Kill List」って何?て、えっと、様はこの「Auto-Kill List」でチェックを入れたアプリケーションは使っていないと自動で閉じてメモリを開放してくれるわけです。
はぁ、便利ですねぇ。
「うんじゃ、全部チェック入れときゃいいじゃん!」
ってのもありなんですが、それしちゃうと折角のAndoroidの売り物、GmailやTwitterなんかのNotifications(自動受信)の意味がなくなっちゃいます。
どういうことかというと、GmailやTwitterでNotifications(自動受信)を利用すると、ホーム画面の上部に「@」なんかが表示され、そのバーを指で引きおろすと、お知らせ一覧が見れるワケですね。
が、「Auto-Kill List」にGmailやTwitterを設定すると、使っていないと勝手に終了するのでこのNotifications(自動受信)機能が働かず、通知をしてくれません。
というか通知はしてくれるのですが、通知が終わるとアプリが動かなくなるので勝手に終了して、お知らせも終了してしまうんですね。
これじゃ、意味が無い。
とうことで、「Auto-Kill List」を使うのであれば、ブラウザやマップなどメモリが多く必要で、使い終わったら終了しておきたいアプリにチェックを入れておくと良いかもしれません。
ココまでがまず第一段階。
もう一つ、GmailやTwitter特にTwitter系のアプリはNotifications(自動受信)機能を使うとどんどんキャッシュつまりメモリを使っていきます。
それダメじゃん!!
ということでもう一つ。
このTask Manegerにはウィジェットの機能があります。
えっと、ウィジェットというのは小規模なアクセサリーアプリ?ホーム画面なんか動いているアプリのことです。
例えば時計とか、天気とかですね。
で、このTask ManegerをインストールするとTask Manegerのウィジェットが一緒にインストールされます。
このウィジェットをホームに表示させましょう。
やり方は、ウィジェットアイコンを置けるスペースのあるホーム画面で、タップしたまま長押しします。
するとこんな画面。ここで、ウィジェットをタップ。
すると、本体にインストールされているウィジェットの一覧が表示されます。
ここからTask Manegerを選んでタップ。
はい、ホーム画面にTask Manegerのアイコンは見えますね。アイコンにメモリの数字が表示されてるのが判りますか?今は「104M」ですね。
これは、今Gmeilや他のアプリのメモリやキャッシュがある状態です。
で、ここでこのTask Manegerのアイコンをタップ。
はい、すると、下の方に「Killd 8tasks,38.55MB memory.」とメッセージが出ていますね。そして、Task Manegerのアイコンの数字が「142M」になっていますね。
つまり、アイコンをタップすることで、立ち上がっているアプリを終了させ、メモリを開放してくれます。
つまり、新着メールのチェックやTwitterのコメントなどを読み終えたら(読んだだけではキャッシュは開放しません)、ホーム画面に戻ってこのTask Manegerのアイコンをタップしておく。
そると、アプリのメモリやキャッシュがクリアになって、本体のメモリが増えて安定した動作が出来ると。
いや〜勉強になったなぁ〜。(結局、自分の為に調べたらしい)
2010/04/05
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿