
「ポチ」ってなんじゃ?
と言う方のために説明すると、ネットでお買い物をしてしまったのである。
で何を買ったかというとこちら、
スマートフォンである。名前はQtek9000。台湾のHTC社が作るユニバーサルというスマートフォンで、世界各国の携帯メーカー、キャリアがいろんなバリエーションで販売している中の一つである。
Windows Mobile 2005 搭載の3バンドのGSMとWCDMAを備えたPDAフォン。
つまりPDA付き携帯電話?いや携帯電話付きPDA?
とにかく最新機種である。
PalmユーザとしてはWindows Mobile はまったくの未知の領域で多少戸惑っっていたのだが、やっぱり買ってしまった。
というのも、これは英語版。そのままでは日本語が使えないのだ。
ところが、WM5.0 Japaloper とでもいうのだろうか、人柱的に日本語化を推進する偉大な方たちがいて日本語化の目処がたったのである。
私はほとんどの方とコンタクトがないがこの偉業を成し遂げた皆さんに拍手!!本当に感謝である。
で、その日本語化の情報を読み漁っているうちに、なぜかあるサイトで「ポチ」としてしまったのである。
最近は便利である。海外のサイトから買い物するのもネットで出来てしまうのだ。
というわけで、12万円弱の高額商品を気軽に「ポチ」っとしてしまったわけである。
あぁ、支払いどうしよう。
0 コメント:
コメントを投稿